ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

雪割り草

2006年02月27日 | 園芸

836_3697

お休みしている間に雪割り草が咲き始めました(*^_^*)

去年の夏の引越しで管理が行き届かなかった為か花数がぐんと減ってしまいましたが(>_<)少しでも可愛い顔を見る事が出来て良かった~(*^_^*)

雪割り草

キンポウゲ科 耐寒性多年草 原産地 日本(東北~四国)
ミスミソウ、オオミスミソウ、スハマソウ、ケスハマソウと仲間がいて、
そのいずれかに分類されます。(Hepatica nobilis var.japonica)

・開花期は日当たりへ。水はけがよく、かつ保水力のある土壌を好みます。
・冬は北風を避け、日当たりの良い場所で管理します。 
・春、秋に緩効性肥料を。開花期は特に施肥は必要ありません。
・真夏の暑さが苦手です。木陰のような場所に。遮光をしてください

 日:好 水:普 温:0℃ 冬:軒下

http://www.rakuten.co.jp/gardensk/ ガーデンさかもとさんのサイトから引用させて頂きました。

長い間お休みしてしまいましたが新しいPCが届きボチボチ復活できそうですので

またよろしくお願いしますm(__)m

BGMをパッヘルベルのカノンに替えました。

この曲は大切なお友達hitsukoさんの大好きな曲で、hitsukoさんのHPのBGMにも使われています。hitsukoさんのお庭で咲いた素敵なお花達を月毎にアルバムにしていらっしゃいますので、是非ご覧になって下さい。

http://hitsuko.at.infoseek.co.jp/ アドレスです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み

2006年02月23日 | 日記・エッセイ・コラム

都合により後二週間程お休みします。

元気にしていますので心配しないで下さいね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラット、タオルの下を。(BlogPet)

2006年02月23日 | インポート
きょうノンは、こねことか受粉したよ♪
きょうノンノで、こねこみたいな受粉しなかった?
きのう、受粉したかったみたい。
きのうノンノで、散歩しなかった?
きょうノンノの、散歩するつもりだった?
きょうノンはここに受粉したの?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ノン」が・・・・・。を読んで書きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草と金のなる木

2006年02月11日 | 園芸

835_3535
今朝玄関を掃いていたら仲良くして下さっているお隣のおば様から「福寿草が咲いたよ~♪」とお声が掛かり、早速撮らせて頂きました。
何箇所か植えてあるのですが、丁度陽だまりになっているこの場所のが一番早く咲いたそうです。
お日様を浴びて輝いていました。
他の場所のも可愛くてしっかりした花芽がいくつも顔を出していて分けてくださるとの事ヤッタネ~(^_^)v

~お正月に咲く、吉祥の願いのこもった山吹色の可愛らしい花。~

キンポウゲ科フクジュソウ(アドニス)属 多年草(夏は休眠) 原産地 東アジア、日本など
元日草、長寿草、朔日(ついたち)草、福神草、とおめでたい和名がいっぱいです。

本来は2月(暖地)・3月(関東北部以北)ごろに咲きます。年末年始に出回る苗は
促成栽培されたものです。

地植えの場合は、夏に木陰になるような場所へ。(日本の自生種は東北以北です)
鉢植えの場合は、初夏から風通しのよい半日陰に移動します。いずれも水はけのよい土壌で。
本来根の生育が非常に旺盛なので、寄せ植えで浅鉢に植えられていても、夏には
深鉢に植えてやるほうが、その後の生育がよいです。(夏は地上部が枯れ、休眠期)
水は、表土が乾いたらたっぷりと。休眠期中も、必ず与えてください。また1000倍液肥も
真夏をのぞいて、月に一回ほど施します。
また来年もお正月に。という時は、12月まで充分に寒さに当ててから室内へ。
全草、特に根に有毒物質を含みますので、取扱いには注意して下さい。
(普通に触ったりする分には、何もありませんが間違っても食べてはいけません。

835_3558

玄関の中では金のなる木が淡いピンクの(*´ー`*)かわいい~お花を咲かせていました。

金運がよくなる?といわれる、昔からの縁起物です。

ベンケイソウ科 クラッスラ属 多肉植物 0℃以上(霜は避ける)

人気の多肉質な観葉植物。古株になると木質化する。
春から秋までは日当たりの良いと戸外で、雨などを避け、軒下などで管理。
冬は0℃程度まで耐えるが5℃以下の場合は室内へ。休眠期となるので水・肥料は施さない。
※最低15℃以上確保できる場合は、乾いてから2~3日おいて、たっぷりと水を与える。

いくつか系統があり「花月」など花の咲くタイプは、
秋口に水を控えると冬、星型の小花をつける。(濃色品種は「桜花月」という)
またこのタイプは、少し窮屈なくらいの鉢の方が株が成熟し花を咲かせやすい。
重心が高くなるので素焼き鉢など鉢自体が重いもののほうが安定する。

植え替え適期は 9月中旬~10月中旬
土を落とし2~3日乾燥させてから植え替える。

用土は市販の「サボテン用(多肉植物用)」の用土など
水はけの良いものを使用する。

挿し木は1週間程度切り口を乾かしてから
バーミキュライトなど肥料分のない用土に挿す。5~7月が適期。

http://www.rakuten.co.jp/gardensk/ ガーデンさかもとさんから引用させて頂きました。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス・アンスンエンシス

2006年02月09日 | 園芸

834_3422_r1 冬咲きクレマチス・アンスンエンシスの開花が始まりました。

秋に鉢植えから地植えにしたせいか、今シーズンの厳しい寒さのせいか、花数が少なくなってしまいましたが、何とか咲いてくれました(^_^)v

花系 3~4cm 開花期 12~2月

中国自生の原種で変異個体がある。

生育旺盛な冬咲き常緑種でベル型の花をたくさん咲かせる。

お友達が地植えにしたら大きくなってたくさんのお花を毎年咲かせていると聞き地植えにしたのですが、

時々ネットでお花を買うガーデンさかもとさんのサイトで検索しましたら

☆☆~生育適温は5~18℃、お部屋の明るい窓際で管理すると次々に開花します。
ベル状の花を下げるように咲かせます。常緑です。耐寒温度は-5℃くらい
冬咲き性で関東以南では路地植えも可能。寒冷地でも軒下や無加温室で越冬可能です。

・半日以上、日の当たる場所が好ましい。(4~5時間は確保)
・庭植えの場合は、深植えにすると株立ちもよく、落ち着く。
・多肥を好みます。10日に1回は液肥を。2~3ヶ月に一度は置き肥も。
・土表面が乾いたら、水をたっぷりと。多湿を好みません。
・常緑なので、夏場のうどんこ病にはやや気をつけると良いですが、病虫害つきません。~☆☆

と載っていました。

今年の寒さはちょっときつかったようです。

私のお気に入りのクレマチスの本です。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=watashinook05-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4062743019&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BGM(BlogPet)

2006年02月09日 | インポート
今日広い好きとか、ホルストをBLOGしたかったの♪
ネットで大きい平原綾香とかをBLOGしなかったの♪
ネットで大きい平原綾香やホルストとかをBLOGしたかったの♪
ネットで大きい平原綾香やホルストのを聴き好きになりました
今日広い好きとか、ホルストをBLOGしなかった?
とか思ってるの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ノン」が書きました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーデンベルギア

2006年02月07日 | 園芸

833_3398_r1 1月15日に蕾の時に載せたハーデンベルギアの開花が始まりました(^_^)v

雫のように見えるのは蜜なのでしょうか触るとベタベタします。

寒さにはあまり強くないので冬場は家の中に入れていますがそれ以外は殆ど手入れをしなくても毎年ちゃんと咲いてくれます。

833_3339

マメ科 半耐寒性多年草(小低木)0℃以上 原産地 オーストラリア

基の茎は木質化しますが、やわらかくその枝を伸ばしていく つる性の植物です。
花色は紫のほかに、白や桃色、淡いラベンダーなども。

日当たりの良いところで管理。
暖地では霜よけをすれば、戸外で越冬可能だが、関東以北では室内に取り込む。(0℃)
やや乾燥気味を好むため、水は土表面が乾いてから。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジューム

2006年02月06日 | 園芸

832_3236_r1 素晴らしいシンビジュームの鉢植えを頂きました(*^_^*)

エンゼルビーナス シークレットラブと名札が付いていました。

数日前婿殿のお母さんが風邪で寝込み、あっくんを二日間預かったのですが、その時のお礼だそうで、高い子守代を頂いてしまいました(^_^;)

私もあっくんと遊べて楽しませて貰ったのに申し訳ない気持ちです。

832_3253

鉢の
置き場所

10~4月

 温室が無い場合は、室内の日当たりのよい窓辺に置く。
5 ~9月 

風通し、日当たりのよい所に高さ50センチ程度の棚などを

作り、雨による泥はねを防ぐような場所に置く。

水やり

10~12月 

気温が下がるとともに、水分も少なくする。花芽が見えたら、

やや多めに与える。(花芽ができたら、温度は13度~18度に保つ)
1月~5月 

3~5日に一回、乾いてきたら水をやる。ただし、花芽のあるときは、

あまり乾きすぎない内に水を与えるようにする。

(株元や葉に霧吹きするのも効果的)
6月~9月 6月下旬から夏場は、

夕方から晩、涼しくなってから葉水を兼ねて水を与える。

(棚など周囲にも水をかけて気化熱を利用して涼しく)

肥 料

5月~9月 5月の連休明けの頃、

最低温度が10~12度位になったら、

新芽を確認してから肥料を与える。
 〔置肥〕親指大の油粕:5号鉢で5個、

6号鉢で7個、もうちょっと多めでも良い。

一ヶ月毎に取り替える。
 〔液肥〕1000倍に薄めた液肥も、1週間から10日に一回

与える。あまり暑い時は、1ヶ月くらい休む。

(ハイポネックス・タケダの花工場・レインボーの洋ラン液肥など市販されている)

芽欠き

冬から春にかけて新芽が出てくる。

それを全部育てると、養分が分散してしまい、育たない。

1バルブ(一株)に1個、鉢全体で5号鉢では2個、

6号鉢では3個、7号鉢では4個くらいにして、

バランスを考慮し、他は全部欠きとる。
秋にも出ます。11月まで出たものも欠きます。

花芽も出ますので間違わないように!

見分けができない方は、わかる方に聞くことです。

5cm位まで待つと、分かります。

薄くて先が割れるのが葉芽で、丸くて筆先のようなのが花芽

です。

秋田洋ラン園さんのサイトから引用させて頂きました。

http://www.akitayouran.jp/point.html

来年も咲かせられるように頑張らなくちゃ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活?

2006年02月05日 | 日記・エッセイ・コラム

PCの修理の見積もりをして貰ったら六万円以上掛かると言われ修理を断念しました。

(前にも二度修理に出しています)

娘が新しいPCを買うので今まで使っていたので良かったらあげると言われ喜んで貰いましたが、また最初から設定のやり直し、昨日は夕方から取り組んだのですがどうしても無線ランが上手くいかずに今日は婿殿に助けを求めました。

ネットに繋がったのですが何が原因なのか無線ランが時々繋がらなくなってしまうのです。

その度に閉めては再起動して使っています。

此れはNTTさんにお願いするしか無いのでしょうか、PCを使えるようになって嬉しいのですがいつ無線ランカードの明かりが消えるかヒヤヒヤしながら入力しています。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花市(BlogPet)

2006年02月02日 | インポート
ノンが関東へノンノは植木っぽいblogするはずだった。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ノン」が書きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする