シュウメイギク・ハドスペンが咲き始めました。
八重咲きの白花の方が今にも咲きそうになっていたのに今日見たら此方が先に咲いていました。
~茶花や、日本庭園などにそっと使われる可憐な花です 貴船菊とも言われます~
キンポウゲ科 耐寒性多年草 原産地 中国 ヒマラヤ 帰化して日本にも多く自生
別名 貴船菊(京都貴船に多く見られたから)英名 ジャパニーズアネモネ
交雑したものが多く八重咲きや一重咲き、色は桃、白、白に淡く桃色がのるもの等
ヨーロッパなどで品種改良されたものが園芸種として良く流通します。
花びらのように見えるものは「がく片」で、花は退化してありません。また「菊」という名前が付きますが、ニリンソウやアネモネ、クレマチスの仲間です。そのガクが落ちても中心の黄色い花芯がしばらく残り、その姿も愛らしいです。
午後から日陰になるような(半日陰)、やや湿った土壌を好み乾燥を嫌います。
夏は水切れに注意して下さい。
根が広がるので、地植えにする時は植え穴は30センチほど掘っておく、又植え込む時には腐葉土などを入れると良い。
ただ地下茎が伸びて繁殖するのであまり広がって欲しくない時には鉢栽培をお勧めします。
鉢植えの場合は、やや明るい場所で管理すると花付きが良くなりますが夏の強い光は避けて下さい。
平均開花期は9月~10月中旬 越冬温度は-10℃~15℃
春~夏に月一度ほど、水遣り代わりに1000倍ほどの液肥を与えると良い
植え替え株分けは早春(3月)、または秋(10月~11月)ごろに
Flower&Green GARDENさかもと さんのサイトから引用させて頂きました。
ダリアです~華やかでしょう~(*^_^*)
直径15cmはあるでしょうか、ご近所さんが引っ越して残していったのを貰って植えておきました。
雨が降ると重くなるのかうつむいてしまいます。
シュウカイドウです。
サギソウが六羽になりました。(^^ゞ
シコンノボタンです。
ちょっと前から咲き始めていたのですがなかなか綺麗な姿が撮れずにアップ出来ずにいました。実際はもっと濃い紫色をしています。
吸い込まれるような深いパープルの花びら。
花は約一日で散ってしまいますが
秋まで次々と開花してくれます。日光を好みますので
日当たりのよい場所で管理してください。
生育が旺盛で根詰まりを起こしやすいため
一回り大きな鉢に植え替えると水管理が楽になります。
水切れに注意して、冬は室内へ入れてください。
Flower&Green GARDENさかもと さんのサイトから引用させて頂きました。
最近ちょっと落ち込むような事が続いて何か良い事ないかな~と思っていた時に11月とちょっと先の話なのですが小椋佳さんのコンサートが有る事を知り今日からチケットの電話予約が始まったので早速申し込みました。
9時から受付でしたが仕事ですので仕事が終わってから電話したところ前から7列目の席が取れました。けっして人気が無い訳じゃないのですよ、会場の那須野ヶ原ハーモニーホールの友の会の会員さんだけの先行予約で一般の方達より2日早くチケットを買う事が出来るのです。もっとも小椋佳さんには失礼かもしれませんがどうしても前の席で観たい訳じゃないので7列目で十分です。
数年前にやはり同じ会場で小椋さんのコンサートを楽しんだ事があってすっごく良かったので楽しみです。此れで又頑張れます。(^^ゞ
フラワーショップ のんの
イングの森
おぎはら植物園
◆ビックカメラ.com