昨日4/3に娘の運転でお花の群生地へ出掛けました。
最初に那珂川町三輪のカタクリ山へ
駐車料金500円払い張り切って入ったものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/8d57e749f621a3385b99e20c18c154f6.jpg?1617511156)
カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/5f05967729f9e2f4fa0df53704bf9a63.jpg?1617511157)
キクザキイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/1ad6247db40effdbf078bc02c6bf4044.jpg?1617511157)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/a803283f1b77b42fb65818ce886e18a2.jpg?1617511156)
ミズバショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a9/5ffc6120aeaa36bdcc5ead206bd12091.jpg?1617511162)
ショウジョウバカマ
残念ながら遅かった(・・;)
一応ひとまわりして、
次はやはり那珂川町船戸のイワウチワの群生地へ
入山料1人300円
山の斜面に群生しているイワウチワを見ながら細い通路を登って行くので高い所が苦手な方はちょっと怖いかも、
私も怖いけれどお花を見るため頑張る!と、なるべく下を見ないように意識しながらロープを頼りに歩きました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/bb1072b48b240ae929f8fd46a63e8c90.jpg?1617511708)
イワウチワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/a7716d0e7f877fe99f46bf205e1e27a7.jpg?1617511709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/4d0620414f0ea599633ba71270de97f0.jpg?1617511709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/b96598b8b0296904ef5ea8d0bc4af8db.jpg?1617511709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/26ccf0a41f0383df5ab3b12f0ade114a.jpg?1617511713)
スミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/580e4ce480a242efe21d5ee330d4a79a.jpg?1617511714)
スミレ
イワウチワなんとか間に合いました
駐車場が3ヶ所
最初の駐車場に停めてしまうとかなり歩く事に、ちょっと先に第二駐車場が、
その先に群生地入り口側の第三駐車場が有ります。
その後ずっと行きたいと思っていた那須烏山の釜飯が人気の「笠井」さんへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/6335c2d8c16fd57c70dd0b6b86805bf3.jpg?1617513607)
私は五目釜飯
娘はカニバター釜飯を
ご飯茶碗に取り分けて食べるのですが結構量が❣️山盛り3杯分は有りましたね、
お腹パンパンになりながら完食(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/9ac248b0266f387cc78f52f692a7d661.jpg?1617513641)
りんごジュース
デザートはさすがに入りそうになくてやめておきました。
プリン美味しそうだったナ
カタクリ山が残念でしたので急遽那須塩原市の黒磯公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/bdb664c91f2d3727f3f7b6fcdd5a87bd.jpg?1617514241)
こんな感じで見渡すと360°ぐるっと満開の桜の木がいったい何本有るの⁉️壮観でしたが、曇ってしまい上手く撮れずカタクリを求めて螺旋階段に行って目の前に広がった景色に感動❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/1311ff9bf1f6a5fc835095278e40ca0e.jpg?1617514623)
満開の大きな桜の木が素晴らしく、河川公園のたくさんの桜やモクレンも見事な事‼️
暫し堪能し斜面を紫色に染めたカタクリを見に下まで降りました。
来て正解(^-^)vまだまだ綺麗な姿のカタクリに逢うことが出来ました*(^o^)/*
それも咲いてる場所も花数もかなり増えて嬉しくて足取りが軽い事(*´∇`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/fc84626bcfee83f01e1572b09b2e1fe0.jpg?1617515209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/df04cd5193e40ec54617175cc1662893.jpg?1617515210)
やはり那須塩原市の方が寒いのね、
そんな訳で満足して帰途に
終わり良ければ全て良しになりました。
長い時間運転してくれた娘に感謝です。
幸せな時間をありがとうそしてお疲れ様でしたm(_ _)m
又ヨロシクネ
水芭蕉は植えこまれているような葉位置ですね。イワウチワの色の綺麗なこと、群生していて見事です。
釜めし美味しかったでしょう。大木の桜、根元を踏まないように大事にされていますね。
イワウチワ最高に可愛いですよね♪
私のクルマは車高が低く、一番上の駐車場往復がスリル満点><
でも、nonohanaさんの一眼レフの写真には敵わないです。
カタクリも開いてて良かったですね^^
私は雨で閉じちゃって。
美味しそうな釜めしが有ったんですね。
食べたかったな~ペロリかも?
そして何より、娘さんの親孝行が一番嬉しいですね。
出来た娘さんで、うらやましいです。
水芭蕉そうですよね、他の場所も綺麗に並んでました(^-^;
カタクリが終わってもニリンソウやキクザキイチゲ、ミズバショウ等楽しめるようにしているでしょうね。
釜めしも美味しかったですし、娘のおかげで楽しい1日になり癒されました。
あれ⁉️イワウチワ行かれたのですか!
山の中なので仕方ないけど群生地までの道のりが怖いですよね、
娘の車はヴォクシーでやはり恐る恐るゆっくり慎重に走らせてましたよ(^-^;
アハッ私の画像は今スマホ専門です。
本当は一デジ使いたいのですけどね、
私の持っているのは古くなってバッテリーがもう売られてなくて全く使ってないのよ、
釜めし美味しいので今度行ってみてね、お肉も美味しいらしいですよ(^-^)