ストケシア・白
ストケシア・紫
朝はまだ花色がちょっと見えてるだけでしたが
午後にはしっかり開いて
薔薇・ロココ
つる薔薇 ハイブリットティー
ネット友さんのお家に挿し木苗でお嫁入し、我が家の親株さんがダメになったと話したら挿し木が上手くいったからと送って下さっての初開花です。
大事に育てなくちゃね(人''▽`)ありがとう☆
ベゴニア・サザーランディー
いつもは花台のあまり直射日光が当たらない所(フォンドメモリーズの陰になる場所)に置いているので全体像が撮り辛く下におろし撮りました。
この間会員になっているホームセンターからハンターマウンテンの入場無料券の引換券の付いたハガキが来たので交換に行って来ました。(*^^)v
今年の百合はどうかな~楽しみ~7月の半ば過ぎから8月なのでまだまだ先の話なんですけどね。(^-^;
ベゴニア・サザーランディー、大株で素晴らしいです。
枝垂れる様に素敵に咲いていますね。
この葉の柔らかな感じとオレンジのお花が大好きです。我が家の枯れたとあきらめかけていたサザーランディーにオレンジの花芽が見えてきましたー
小さな小さな苗です。
大きく育てるには、毎年植え替えがひつようですか?
黄色も可愛かったけれどキキョウを見つけてかなり前に消えてしまっていたので、キキョウにして帰ってから早速植え付けました。(*^-^*)
サザーランディーこの前園芸店でお花がいっぱいのが売られていて「あ~いいな~家のは寂しい」と思ったのですが負けないくらいになって良かったです。(^^ゞ
もう何年も同じ鉢にそのままの状態で土がカチカチになっていたのを去年植え替えたの、
それが良い結果に繋がったかも知れません。(*^-^*)
他のベゴニア類は苦手でいつもその年でダメにしてしまうので家ではベゴニアはサザーランディーだけにしています。
宿根草なんですね。
冬が特に寒い我が地でも育つのかしら?
ベゴニア・サザーランディーは
鉢で育てていらっしゃるのですか・
かなり大きく育っていますね。
挿し木に出来そう~!!
我が家のピンクのツルバラもお隣に差し上げたところ
絶えてしまいました。
お隣は大きくなって今年も綺麗に咲いています。
ベゴニアサザーランディーは玄関の中で冬越しさせるのと、垂らせた姿が良いので鉢植えが合っていると思います。
挿し芽やムカゴで増やせるそうですが経験無しです。(^^ゞ
ピンクのツルバラ今度はお隣さんに一枝貰って挿して復活させると良いかも(*^-^*)
ロココ、やっぱり魅力的なバラですね(^-^)v
私が行ったオープンガーデンのお家の方が、一番好きなバラがロココとおっしゃっていました(*^-^)
そこのお宅では、太い幹になってて、丈夫だって言われたけど、家ではダメにごめんなさいなっちゃったわ。
ごめんなさい<(_ _*)>
でも、親元にお返しできて良かったです。
サザーランディ、大きな株ね!
家にもあるけど、大きな鉢に植え替えた方が大きくなるのかしら?
私も好きなベゴニアです(^-^)v
この後が問題よね、大きくなってたくさん咲いてくれると良いのですが、
私もdimちゃんから頂いてダメにしてしまったの有りますから、それはお互いに気を使わないようにしましょう。
上手くいったらラッキーという事でね、(*^-^*)
サザーランディー大きく見えるけど鉢は全然大きくないのよ、(^-^;
茎が垂れるのとフンワリ横にも広がって大きく見えるだけなの、
此れからの雨が問題よね~蒸れや加湿に弱いので今が一番綺麗な時かも、
薄い液肥を時々あげると良いらしいです。