ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

庭のお花達 オキザリス白花他 

2015年10月23日 | 園芸

オキザリスの白花が咲きだして、プリムラと寄せ植えした事があったっけと思い出している呑気な私、このままでは寂しいので何か探してきて綺麗に植え替えてあげましょう。

オキザリスとは対照的な華やかになってきたクレマチス・カシス


花壇の隅でひっそり咲きだしたノコンギク
淡い色も良い感じ~♪


玄関前を占領する勢いのポルゴナム(ヒメツルソバ)
庭の数ヶ所で群生して咲いているのですが場所によって葉の色が緑色のままのや秋らしく真っ赤になっているのも


植えた覚えのない小菊


畑を貸してくれている前のお宅からのようで、仏花に重宝しています。


薔薇・バフビューティー
咲き始めと終わりかけではこんなに色が違います。



昨日は主人の命日でしたので、私の仕事が終わってから他に用事が有って半休した娘と二人で庭のお花を切ってお墓参りに行って来ました。
帰りにデパートの二階に有るお店でフアフアのパンケーキを食べながらおしゃべりタイム~♪
最近お得なランチばかり食べているせいか、1000円近いパンケーキがやけに高く感じて
もっとも娘がご馳走してくれたのですけどね、

今週はずっとお仕事がいっぱいで正直バテバテでした やっともう一日出勤したらお休みです。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キムさんへ (nonohana)
2018-10-04 21:28:19
オキザリスたくさん育てられているのですね、
咲いた姿は見事でしょうね

我が家ではこの白花のバリアビリスとトリアングラリスの二種類育てています。

>ご希望ならお分けする事も可能です。

ありがとうございます。m(__)m

今回はお気持ちだけ頂きますね、お花が増えすぎて少しずつ減らしているところなものですから(^^ゞ

コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (キム)
2018-10-04 16:18:56
50代男性で園芸が好きでいろいろ栽培していますオキザリスは桃の輝き、ナマクエンシス、紫の舞はほんの僅か栽培しています。ものか輝きは毎年小さい球根ばかりですが5から600百球植えつけます。小さい球根で開花は保証はできまんがご希望ならお分けするコたも可能です。ご連絡は日曜日までさせて頂きます。植え付けが限界の時期のため。メッセージモジュールを設定する方法をご存じなら連絡取れてお分けすることも可能です。
返信する
マミイさんへ (nonohana)
2015-10-27 22:31:35
>読み逃げで、ご無沙汰しています。

此方こそですm(__)m
何故か私のPCからはコメント受け付けて貰えなくて、
毎日見せて貰い今日は大丈夫かな~と何度かトライしているのですがダメなんです。

はい、今結構色んなお花が咲いています。
前にマミイさんから送っていただいた宿根アスターがかなりの大株になってたくさん咲きました。

薔薇はアイスバーグが驚くほどたくさん咲いてビックリ、

バフビューティー良いですよね、大好きな薔薇です。
マミイさんの来年たくさん咲いてくれると良いですね、

ダイヤモンドりりーの蕾がほころび始めているのを今日見つけワクワクしちゃってます。

>やっぱり、母親にとっては、娘は頼りになるし、一緒に行動できるので良いですね♪

マミイさんもそうですか、そうですね、居てくれて本当に良かったと思います。
私もたまに服や靴等も・・・。
私は運転しないので送り迎えをして貰う事も年に数回ですが助かってます世話になってばかり

オルレアの事ありがとうございます。
此方の真冬の最低気温がかなり低く成るのでどうかなと心配でした。
返信する
夢子さんへ (nonohana)
2015-10-27 21:33:39
夢子さんも同じなのね、
何しろ息子と出掛けるなんて余程の用事が出来た時だけで用事が済んだらサッサと帰ってしまいますしね、
ご馳走もしてくれないけれど、食事を誘っても食べて行かないです。
娘がいて良かったとつくづく思います。

夢子さんの娘さん毎日残業では大変お身体心配よね、無理されないと良いですね。
返信する
Unknown (マミィ)
2015-10-27 20:05:39
読み逃げで、ご無沙汰しています。

お庭は賑やかに咲いていますね♪

我が家のパフビューティ、建て増しの時に移動したら、ちっとも咲かなくなってしまいました。。
きっと、場所が気に入らないのかも。
冬に移動しようかと思っています。
この色、大好きなんですよね~

やっぱり、母親にとっては、娘は頼りになるし、一緒に行動できるので良いですね♪
私もしょっちゅう、ご馳走になったり、服を買ってもらったり(笑)
ご主人が亡くなられて、14年ですか?
お墓参り、喜んで下さったことでしょうね。

そうそう、↓のオルレアの花ですが、芽が出たものは、そのまま庭で、冬越しできますよ。
今であの大きさなら、春早くに花が咲いてくるでしょうね。
うちのブログ、コメントが出来なくてご免なさいね。
返信する
やっぱり娘ね (夢子)
2015-10-27 19:54:25
 >息子にはあまりいや全くご馳走なった事無いですけどね~

↑笑っちゃいました~
私も全く同じだからです。
娘は、お金持ちと言っても、貧乏な私と比べればで…世間一般的には普通だと思います
子供が出来ないから可哀想なんです
だから、お金がかからない訳です。
世の中、うまくいきませんね。
娘と一緒の時は、お財布を出さなくていいよと言われます
でも、仕事が忙しい公務員なので、年に数えるほどしか機会はないの。
毎日残業で、お金を使う暇がないようです。
お母さんは、暇はあるけどお金がない
返信する
dimちゃんへ (nonohana)
2015-10-27 18:16:07
オキザリスは此の白花とトリアングラリスが咲いています。
パーシーカラーも有ったのですが消えてしまったみたい

娘にはいつもと言っていい位ご馳走して貰ってます。
と言っても一緒にお茶したりランチを食べるのは年に数える位ですよ、
息子にはあまりいや全くご馳走なった事無いですけどね~

日光ねとにかく寒かったです。
紅葉も東照宮近辺は綺麗でしたが中禅寺湖は終わってましたし満足度半分位かな、
でも久しぶりの遠出が楽しく良い気分転換になりました。
返信する
みつばちさんへ (nonohana)
2015-10-27 17:59:07
はい、土曜日に突然誘われて出かける事に、
此方を六時半に出掛けたせいかスイスイ走れて楽しいドライブになりましたが、着いて降りたら飛ばされそうな位風が強くて寒かったです。

半月山から見る景色が素晴らしいということで登る予定でしたが強風なのでやめて下に、

竜頭の滝の紅葉も終わってしまったけれど迫力の有る滝の流れを間近で見て感動でした。
湯滝 湯の湖、二荒山神社や東照宮、大猷院廟、滝尾神社では鳥居の穴に小石を投げましたが全然届かなくて、大笑いしちゃいました。

久しぶりにたくさん歩いて楽しい時間を過ごせましたので友達に感謝です。
返信する
白いオキザリス (dim)
2015-10-26 22:39:11
nonnoさん こんばんは~♪

白いオキザリスは珍しいですね。
清楚でいいですね。
カシスは、超豪華な花ね。

お嬢様のご馳走してもらうの・・・いいわね。
家はまだ親が出すことが多いわ(^_^;)

日光、いかがでしたか?
返信する
日光 (みつばち)
2015-10-26 21:41:54
日曜日に日光へ行って来たのですね。
今の時期は東照宮周辺や田母沢会館の紅葉が綺麗ですよね。

今年はあまり出掛けられない。。と寂しそうなnonohanaさんでしたから、お出かけできて良かったですね。
返信する
夢子さんへ (nonohana)
2015-10-26 20:58:50
今までは自分好みの背が低く切り花に向かないお花ばかり育てていましたが、最近は仏花に使えるお花も増えたので助かってます。
夏場等買って来たお花は直ぐダメになってしまいますからね、

わぁ夢子さんのお嬢さんはお金持ちなの、それではマメにご馳走していただいちゃいましょう。

家の娘はお金持ちではないようですよ、今子供達の塾や習い事の費用が大変と言ってました。

朝夕随分寒くなって来ましたね~風邪気を付けてね。
返信する
かわいい小菊 (夢子)
2015-10-26 15:55:55
 nonohanaさん、こんにちは(*^_^*)

庭にお花があるっていいですねえ…
小菊は仏壇に重宝しますね。
ま!!おいしそうなパンケーキ
うん、私も自分だけなら、千円はくて我慢かも
お嬢さんにご馳走になっては、なおさらおいしかったでしょ(^_-)-☆
私も、娘と一緒だと、超豪華な食事が出来ます
私は貧乏だけど、娘はお金持ち
苦労して育てた甲斐がありました\(^o^)/
返信する
みつばちさんへ (nonohana)
2015-10-25 23:02:02
自分の庭のイメージの中に小菊は合わないですよね、
良く見ると可愛らしいく仏花に使えるのであえて手入れとかせずに咲かせていますが、花壇の中に入り込んだのだけ抜いています。

主人が亡くなった時は子供達は成人していましたし、娘も嫁ぎ初孫の顔も見る事が出来ました。

息子の結婚式は写真で出席でしたけどね、
なので私はそんなに頑張っていないのよ、

お仕事しているとお友達と繋がりが持てて楽しいです。
必要とされている間は頑張ろうと思って、

オキザリスは地植えにした事が無く鉢やプランターを冬場は軒下に置いています。

今日ね、日光に行って来ましたよ、
ダウンジャケットを着ていって正解
強風で寒かったです。
紅葉は東照宮あたりは綺麗でしたが中禅寺湖は遅かりし~でした。
日曜日とあって相変わらずたくさんの人出で少しの間渋滞に嵌ってしまいました。
返信する
秋ですね~ (みつばち)
2015-10-25 14:42:28
植えた覚えの無い小菊、我が家にも何故か生えて来ますよ。
薔薇の庭にはちょっと。。と言う感じだけど、咲いたら切り取って飾ってしまいます。
あとは増えないようにするだけ(笑)

14年になるのですね。
nonohanaさん、子供を一人前にするのに頑張りましたよね。
勿論今だってお仕事しながら頑張っているけど。
毎年何かにつけてお参りに行ってお話しして、ご主人も寂しくないわね。

今日、ホームセンターで可愛いオキザリスを2種類見つけました。
迷ったけど保留。
地植えにしている普通の(?)とは違って華奢だったから、冬越し大丈夫かなぁと悩んでね(*^_^*)

返信する
kazuyooさんへ (nonohana)
2015-10-24 21:43:15
前のお宅では畑に色んな小菊を植えられていたので其方からかと、小菊は仏花に重宝しますね、

平日のランチタイムを過ぎた時間帯でしたのでお客様も少なく周りを気にすること無く楽しんで来ました。

返信する
Unknown (kazuyoo60)
2015-10-24 10:55:07
植えられてない小菊が~。これに似たのが我が家でもかつて咲いていました。可愛い花です。
美味しそうなパンケーキです。お墓参りも済まされて、ゆっくりしたお時間を持たれました。
返信する
秋風春風さんへ (nonohana)
2015-10-23 23:19:36
そうなんです気が付けば14年経ってしまいました。
最近は娘の子供達も親離れが始まったようで、
娘と二人での時間が持てるようになりました。

あららパンケーキお好きなんですか、
フアフアで美味しかったですよ~

秋風春風さん観音沼行かれるようですね、
私は二年前に行きましたが良かったですよ~是非楽しんで来て下さいね。
返信する
nonohanaさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2015-10-23 19:35:47
御主人の命日でいらしたんですね。
きっとnonohanaさんと娘さん一緒のお墓参りを喜んでくれた
事でしょう♪

帰りに食べたパンケーキの美味しそうなこと^^
秋風春風は隠れパンケーキファンなんですよ♪
(⌒▽⌒)アハッ!

オキザリス、可愛いですよね^^
早春の千葉では、道路脇に黄色い似た花が咲いてます。
同種なのか分かりませんが、だとしたら1月の房総半島
では、自然生息?!
返信する

コメントを投稿