ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

庭のお花達 カロライナジャスミン他

2015年10月17日 | 園芸

カロライナジャスミン
一番花です。


薔薇・モリニュー
せっかく綺麗に咲いたのに雨に打たれ下を向いてしまいました。


薔薇・アイスバーグ
ハッとする位綺麗に咲いて


クレマチス・カシス
中も開いて来ました。


コンギク
濃いのや薄いのやら様々な色合いが綺麗です。
此れも早めに剪定しておかないと葉が汚くなってしまいます。


昨日農家さん向けの園芸店へ行ってカレンデュラのお気に入りの色の苗を数種買って来ました。
仕事から帰ったら寄せ植えしようと思っていたのですが、土が足りなそうなので土曜日は仕事がお休みの娘に「時間の空いた時に土を買いに乗せて行ってとメールを入れました。
今までは何とか頑張って自転車の後ろの籠に積んで買って来たけれど、培養土を一袋だけなら何とかなっても赤玉や腐葉土等も欲しかったので甘えちゃいました。
私重い物が苦手で欲張って自転車に乗せるとハンドルがブルブルしてしまうのです。
転んで骨折でもしたら余計迷惑掛けてしまいますからね~無理しない事にしました。
娘と一緒に小5の男の子も来て土を運ぶのを手伝ってくれました。
流石男の子!「重いよ~」に「大丈夫」と、車に載せたり降ろしたり大きくなったね~


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nonohanaさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2015-10-17 20:30:15
キャロライン ジャスミン可愛いです~(⌒▽⌒)アハッ!
nonohanaさんの庭には、寒さを感じさせない元気なビタミン
カラーがいっぱいですね^^
いただいた花々も、酷暑を耐え抜き、豪雨を潜り抜け、元気
を快復してくれてます♪

娘さんと お孫さんとホームセンターは大正解です。
nonohanaさんが危惧した事例は実際に有りましたから

おかげで楽しい土購入になりましたね^^(⌒▽⌒)アハッ!

秋風春風は、ツゲやモチの木を剪定し、菜園に石灰を
播いて耕運機で耕し、来年まで そのままにしてます♪
返信する
秋風春風さんへ (nonohana)
2015-10-18 14:48:46
良いお天気になって暑い位です。
只今の室温何と27度も有りますよ、

今朝こぼれ種から発芽して育った苗の植え付けをしていたら娘が突然来て、体育館で地区の文化祭が開催され孫娘が部活で入っている合唱部が参加して歌うので行かない?と、
時間が迫っていたので慌てて着替えスッピン隠しにマスクを掛けて行って来ました。

体育館に入ったらもう壇上に並んでいてギリギリセーフ素晴らしい歌声を聴いて来ました。

秋風春風さんは昨日頑張られたのね、耕耘機は羨ましい~耕耘機に踊らされませんでしたか?
返信する
元気がもらえそうなビタミンカラー (dim)
2015-10-18 17:51:16
nonnoさん こんばんは~♪

寒かった週末でしたが、今日は動くと暑いくらいになりました。
ずーっと動けなかったので、今日はチューリップの球根を植えました。

nonnoさんのお庭は、いつも花が絶え間なく咲いていますね!
黄色の花達に元気をもらえました~ありがとう
返信する
dimちゃんへ (nonohana)
2015-10-18 21:41:25
チューリップの球根を植え付けたそうで血圧が安定されたとばかり、今おじゃまして来たらまだ波が有るそうですね、
辛いでしょうが、お身体が一番ですからお大事にしてくださいね。
返信する
無理をなさらずに・・・ ( かるさん)
2015-10-18 22:14:50
そうです、頼めるものは誰にでも頼むことです。

まだクレマチスが咲くんですね。

お元気そうでなによりです。
返信する
クレマチス (しおかぜ)
2015-10-19 01:44:51
nonohanaさん こんばんは、

クレマチス・カシスはなんとも言えない色が好きです

中が開いたらどんなになるのかしら。

お孫さんもお手伝いが出来て頼もしい!
返信する
かるさんへ (nonohana)
2015-10-19 16:39:09
なるべく子供達に頼らないようにしようと思っても歳には勝てませんね~
この際だからとたくさん入った培養土を買ったので暫く持ちそうです。

はい、薔薇もクレマチスもまだ楽しませてくれそうです。
返信する
しおかぜさんへ (nonohana)
2015-10-19 16:45:09
私も紫系のお花が大好きです。
カシスの全開もうちょっとですね~♪

はい、小5になるとさすがに男の子ですね~大きくて重い培養土を運んでくれて助かりました。
返信する

コメントを投稿