ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

カタクリの群生地

2005年04月08日 | 日記・エッセイ・コラム
624_2473
624_2456
今日は車で20分程の所にあるカタクリの群生地に行って来ました。
まだ満開にはなっていませんでしたがそれでも斜面が紫色に染まってとっても綺麗でした(*^_^*)
お天気は良かったのですが、風が強くて(>_<)ほんのわずかに風の止まった時を狙って撮ったのですが、う~んどれもイマイチ~( ̄ー ̄;)フフフ腕の無さを風のせいにしてしまいました。
其処はカタクリの他にもアズマイチゲ、ニリンソウ、エンレイソウ、ヤブレガサ、etc色んな山野草が咲くのですが、今回はちょっと早かったようで、カタクリとアズマイチゲしか咲いていませんでした。
カタクリの咲く斜面には遊歩道が出来ていて、お花の中を歩く事も出来ます。
遊歩道で写真を撮っていたら幼稚園生が登って来ました。
「こんにちは~♪」声を掛けると「こんにちは~(*^_^*)」と可愛く返してくれました。
「ねえねえこれ何のお花?」聞かれたので「カタクリよ」と答えると、「先生~これカタクリだって」得意げに男の子が先生に報告していました。
「ねえ、おばちゃんカメラマンなの?」ドキッ、マクロレンズを付けた重そうなカメラを持っていたからね~
反対側は桜の名所になっているので、桜が開花した時又行きたいな~その頃には他のお花も咲いているでしょうから、
一緒に行ってくれた婿殿のお母さんに感謝です。
アズマイチゲとカタクリです。






コスミレサクラ

2005年04月06日 | 園芸
621_2180
622_2202
今日は何と20度を超えています\(◎o◎)/!外に長い時間居るとめまいがしそうな程の暑さです。
春を飛び越えて初夏のよう~
お花達も急に暑くなってとまどっている事でしょう。
スミレ達も一気に咲き出しました(*^^)v一番手はコスミレサクラ1、5cm~2cm位でピンクがかった薄紫色をしています。
とっても繁殖力があってこんな所にまで~と驚くような遠くのプランターの中からも顔を出しています。
蝶々さんも春です~(*^。^*)



小さな幸せ探し

2005年04月02日 | 野の花
616_1609
616_1605
616_1602
今日も小さな幸せ探しに行って来ました(*^_^*)
ワンちゃんと散歩しながら開花を確認していたウグイスカグラがやっと二輪咲いていました。
田んぼと道路の間に有る側溝の中にはタネツケバナがたくさん咲き出しました。
ツクシはどうかな~じっくり見ないと周りの色に溶け込んでいて分かりません~(~_~;)ありました~(*^_^*)ニョキニョキあちこちから顔を出し始めていました。
先日撮ったムラサキハナナはたくさん咲いたかな~と行ってみましたが期待に反してほんの少し増えただけ、ユキヤナギもポツポツ咲き出したばかりでした。
昼間はいくらか暖かくなったのですが、夕方になると冷たい風が吹いてまだまだ寒い、野の花達もなかなか咲けないようです。
向かって右からウグイスカグラ、タネツケバナ、ツクシです。



ディズニーランド

2005年04月01日 | 日記・エッセイ・コラム
615_1552
615_1544
615_1543
615_1542
615_1538
615_1520
615_1556
今日は娘家族と一緒にディズニーランドへ行って来ました(*^_^*)
久し振りに五時前に起きて六時過ぎの新幹線で出かけて、八時半頃にディズニーランドに着いたのですが、もうすでにたくさんの人が並んでいました。
人気のある乗り物は三時間待ちとか、時間が経つにつれ人出は増えるばかり、ポップコーン一つ買うのも長蛇の列です。
勿論レストランも並んで、最悪だったのはお土産さんイモ洗いのような混み方には参りました(>_<)
でもパレードはとっても楽しかった(*^_^*)お天気にも恵まれ昼頃には暑い位に、園内は色んなお花が咲き乱れていて綺麗でした(*^_^*)
今日程歩いた日は無いでしょうね、明日、明後日かな~あちこち痛くなりそうです(~_~;)
さすがに今日はもう眠くなってしまいました。