元・転勤族の妻がブログはじめました!

四人家族、パパの転勤に帯同して8年目。パパの転職で地元に戻りました。元転勤族の思うことを気まぐれに綴ります。

手芸用品、捨て中~

2016-01-07 14:39:40 | 掃除・整理整頓
趣味が洋裁&編み物なので、どんどんたまっていく布や毛糸…
毎月すgggっごく我慢して、1万5千円くらいしか買ってません。
そして、定期的に一応作品は縫ってます。
それでも大量の布、副資材、型紙、毛糸…

寝室からあふれていた収納ケース→リビングで子どもたちのお人形さんごっこの道具となる(人形がのるステージになる)

これはまずい、と某巨大匿名掲示板の力を借りて(読んだだけですがモチ上がります!)捨てました~。

ほとんど布。

出るわ出るわ、作りかけのものたち。
最後まで作りたいものがほとんどだったので、3~4作品をのぞいて取っておいてあります。

捨てながら「私はこれで何を作るの?何が縫いたいの?」と自問自答していました。


30リットルで2袋。
まだまだ捨てられそうな物もあって、ちょっと甘いかなと思ったりもしてます。

捨て作業しながらわかったこと。
縫いたいと思ってるものが変化しております。
以前は布帛を使った布小物が主体でしたが、最近は子供服。ニットが主です。



無印良品の箱で種類別に分けて収納しております。

あとこれ、有輪のアルファベットパネル柄。

かわいいのに大切に仕舞われておりました・汗
もったいないので、何とかして飾りたいな~なんて思ってます。

型紙や本の整理がまだなのでそちらもしなくちゃいけないけれど、とりあえず一番大変と思われるところに取り組めました。
まだまだ続く~。