定期的にやってくる、家欲しい病。
定住したい…
ついつい住宅情報サイトであれこれ見てしまう、ここ数日。
そして、次に東京に行くことになったら今より確実に家が狭くなる!!!今からできることは、不用品を処分して少なくすること!!!
断捨離と掃除したら、辞令くるかも??
…と考えて、このところ掃除と捨てにいそしんでおります。(買い物もしてるけどw)
昨日はウォークインクロゼットと、服の入っているクローゼット&チェストの整理をしました。
私、去年かなり捨てまして、服の数はかなり少ない方だと思います。
服を捨てるときって、ホントにホントに勇気が要りますね。。。
捨てられない人のタイプ3つが
・過去執着型
・現実逃避型
・未来不安型
だそうですが、服に関しては完全に未来不安型で。
捨てたら着るものないじゃん!何着るの?
で、捨てたらほんとに着るもの無くなりました。(笑)
ちょうどアラフォーという年齢的なものもあり、今まで着ていた服が似合わなくなって「何を着たらいいのか分からない」と多くの人が経験する時期とかぶってしまい、捨てたはいいけど買えない~~~という状況に。
しかし、その時になぜか「ああ捨てなきゃよかった」とは思わなかった…いま思えば不思議です。
どっちみち捨ててなくても「服はあるのに外に着ていけるものがない」状態だったんだと思います。
結局、私は骨格診断(お金ないのでセルフw)でめっちゃストレートだと判明したので、それに合わせて服を選ぶようになったら、試着のときの違和感が減りました。
かっちりしたシャツとかハイゲージのニットとか、好きなので良かった。
で、クローゼットとチェストの整理に戻ります。
セーター4枚。厳選してるつもりだけど、これっていう一枚にはなかなか巡り合えませんね~。
先日も無印良品でずっと気になってたニットをようやく手に入れたんですが、着てみたらちょっとイメージ違いました(;'∀')
これ、失敗の買い物かも。。。でもせっかくお安く手に入ったので2シーズンは着るぞ~(あまりよくない例w試着は大切です!)
アウターはダウン、モッズコート、ダウンベストの3枚。
今回、軽くてあったかいんだけどどうもサイズが合わない黒のダウンジャケットは処分することに。
紺のトレンチをかなり前に処分してしまったのは後悔してます。
モッズコート、色がなんだか似合わなくなってきてしまったので買い換えたい~
ダウンももう10年くらい来てるアバクロので、デザインが若いwのでこれも買い換えたい~
アウター高いのでなかなか。。。ですね。
なぜかスーツが4着もあるので、これも似合わない&腕のあたりがきつくなってるスーツは処分しようと思ってます。
ブラックスーツ、自作のお気に入りネイビーのスーツ、夏用スーツはいずれも取っておく予定。
ほんとはもっと減らしたいので、次のリストラ候補は夏用スーツかなあ。
~以下、処分したもの~
・ずっと前に実母からもらった靴下(FALKEとか靴下屋とかのイイやつ!)、履く機会がなくてずーーーっと袋に入ったまま鎮座してたので、ありがとうを言って処分。
FALKEはモノはすごく良いんだけど、なんかやたらキツくて。
・自作のダブルガーゼのキュロットパンツ、柄も雰囲気も好きなんだけど、やっぱりあと15センチ長ければな~というのと、ポケットがなくて不便だったので、もしどうしても必要なら再度作り直そう!ということでこちらもお別れ。
・友人からもらったニット2枚。あまり気に入らない&ほとんど着ないので手放してみる…同じようなものならリサイクルショップで手に入りそうだし・汗
・コーデュロイのショートパンツ。ほんとはもっと前に捨てるつもりだったのに、去年の秋に幼稚園の芋ほりで長靴をはく機会があってちょうどよかったので着ていった。
でもやっぱりもうショート丈のボトムは無理~~~。改めて服を見てみたらお尻のところの色がはげてるし、これ穿いて行ったんか私!みたいな感じで我ながら引きましたので、迷いなく処分。
そのほかときめかない、買い換えたいものたくさんですが、私の場合一気にやらなくても間引き方式で結構減ってきているので、買っては捨て~買っては捨て~でチマチマやっていこうと思います。っていうか服を買う用にそんなまとまったお金ないしね(アハハ
いままでお世話になったお洋服たち、ありがとう。
~ついでに夫の衣類も整理~
人のものは、基本的にいきなり勝手には捨てないんですが、しばらく着てないんじゃない?っていうものを隠してたりします。
そして1~2シーズン全く着用せず、さらに「あの服どこいった?」って言われなければ処分(;^ω^)
コッソリの時もありますし、これリサイクルショップに持ってくね~と宣言するときも。
まあ、たま~に自分で「これ要らない」って言ってくるときもありますが、たいていスーツ関係のものです。
私が処分というのはあまりよくないのかもしれませんが、服にほとんど執着のない主人ですので、全く問題になっておりません。
一回「あれ捨てたよ」と敢えて事後報告してみたことがあったんですが、自分で管理できてなかったのをきまり悪そうにしておりました。敢えて言わんでもよかったのか(´д`)
今回も例にもれず、結婚して1度も着ているのを見たことがないチノパンをひっそりと除けてあります。
必要ならユニクロで買うだろ~?ということで。
私がこれでもか?!と服を減らしてるので、それを見て自分もやろうかな~と思ってもらうのが当面の目標です。
定住したい…
ついつい住宅情報サイトであれこれ見てしまう、ここ数日。
そして、次に東京に行くことになったら今より確実に家が狭くなる!!!今からできることは、不用品を処分して少なくすること!!!
断捨離と掃除したら、辞令くるかも??
…と考えて、このところ掃除と捨てにいそしんでおります。(買い物もしてるけどw)
昨日はウォークインクロゼットと、服の入っているクローゼット&チェストの整理をしました。
私、去年かなり捨てまして、服の数はかなり少ない方だと思います。
服を捨てるときって、ホントにホントに勇気が要りますね。。。
捨てられない人のタイプ3つが
・過去執着型
・現実逃避型
・未来不安型
だそうですが、服に関しては完全に未来不安型で。
捨てたら着るものないじゃん!何着るの?
で、捨てたらほんとに着るもの無くなりました。(笑)
ちょうどアラフォーという年齢的なものもあり、今まで着ていた服が似合わなくなって「何を着たらいいのか分からない」と多くの人が経験する時期とかぶってしまい、捨てたはいいけど買えない~~~という状況に。
しかし、その時になぜか「ああ捨てなきゃよかった」とは思わなかった…いま思えば不思議です。
どっちみち捨ててなくても「服はあるのに外に着ていけるものがない」状態だったんだと思います。
結局、私は骨格診断(お金ないのでセルフw)でめっちゃストレートだと判明したので、それに合わせて服を選ぶようになったら、試着のときの違和感が減りました。
かっちりしたシャツとかハイゲージのニットとか、好きなので良かった。
で、クローゼットとチェストの整理に戻ります。
セーター4枚。厳選してるつもりだけど、これっていう一枚にはなかなか巡り合えませんね~。
先日も無印良品でずっと気になってたニットをようやく手に入れたんですが、着てみたらちょっとイメージ違いました(;'∀')
これ、失敗の買い物かも。。。でもせっかくお安く手に入ったので2シーズンは着るぞ~(あまりよくない例w試着は大切です!)
アウターはダウン、モッズコート、ダウンベストの3枚。
今回、軽くてあったかいんだけどどうもサイズが合わない黒のダウンジャケットは処分することに。
紺のトレンチをかなり前に処分してしまったのは後悔してます。
モッズコート、色がなんだか似合わなくなってきてしまったので買い換えたい~
ダウンももう10年くらい来てるアバクロので、デザインが若いwのでこれも買い換えたい~
アウター高いのでなかなか。。。ですね。
なぜかスーツが4着もあるので、これも似合わない&腕のあたりがきつくなってるスーツは処分しようと思ってます。
ブラックスーツ、自作のお気に入りネイビーのスーツ、夏用スーツはいずれも取っておく予定。
ほんとはもっと減らしたいので、次のリストラ候補は夏用スーツかなあ。
~以下、処分したもの~
・ずっと前に実母からもらった靴下(FALKEとか靴下屋とかのイイやつ!)、履く機会がなくてずーーーっと袋に入ったまま鎮座してたので、ありがとうを言って処分。
FALKEはモノはすごく良いんだけど、なんかやたらキツくて。
・自作のダブルガーゼのキュロットパンツ、柄も雰囲気も好きなんだけど、やっぱりあと15センチ長ければな~というのと、ポケットがなくて不便だったので、もしどうしても必要なら再度作り直そう!ということでこちらもお別れ。
・友人からもらったニット2枚。あまり気に入らない&ほとんど着ないので手放してみる…同じようなものならリサイクルショップで手に入りそうだし・汗
・コーデュロイのショートパンツ。ほんとはもっと前に捨てるつもりだったのに、去年の秋に幼稚園の芋ほりで長靴をはく機会があってちょうどよかったので着ていった。
でもやっぱりもうショート丈のボトムは無理~~~。改めて服を見てみたらお尻のところの色がはげてるし、これ穿いて行ったんか私!みたいな感じで我ながら引きましたので、迷いなく処分。
そのほかときめかない、買い換えたいものたくさんですが、私の場合一気にやらなくても間引き方式で結構減ってきているので、買っては捨て~買っては捨て~でチマチマやっていこうと思います。っていうか服を買う用にそんなまとまったお金ないしね(アハハ
いままでお世話になったお洋服たち、ありがとう。
~ついでに夫の衣類も整理~
人のものは、基本的にいきなり勝手には捨てないんですが、しばらく着てないんじゃない?っていうものを隠してたりします。
そして1~2シーズン全く着用せず、さらに「あの服どこいった?」って言われなければ処分(;^ω^)
コッソリの時もありますし、これリサイクルショップに持ってくね~と宣言するときも。
まあ、たま~に自分で「これ要らない」って言ってくるときもありますが、たいていスーツ関係のものです。
私が処分というのはあまりよくないのかもしれませんが、服にほとんど執着のない主人ですので、全く問題になっておりません。
一回「あれ捨てたよ」と敢えて事後報告してみたことがあったんですが、自分で管理できてなかったのをきまり悪そうにしておりました。敢えて言わんでもよかったのか(´д`)
今回も例にもれず、結婚して1度も着ているのを見たことがないチノパンをひっそりと除けてあります。
必要ならユニクロで買うだろ~?ということで。
私がこれでもか?!と服を減らしてるので、それを見て自分もやろうかな~と思ってもらうのが当面の目標です。