元・転勤族の妻がブログはじめました!

四人家族、パパの転勤に帯同して8年目。パパの転職で地元に戻りました。元転勤族の思うことを気まぐれに綴ります。

無印便。届きました

2016-05-11 19:01:30 | お買い物
先日の記事で書いた無印良品週間でのお買い物(^^)
配送料無料になったので宅急便でお願いしていたのが届きました~


こちら洋服関係
ネイビー率高し(笑)
ほんとはGパンも欲しかったけど、色々試着したいのでネットでは買わず(^-^;
ストレッチのカットソー系が着やすいので入れ替え中です。

こちらは整理収納関係~

MDF収納スタンドは棚の中の整理に
ファイルボックスは洗濯機まわりとトランクルームの整理に
ひっかけるワイヤークリップは洗面所で
扉につけるフックはキッチンで
使う予定です!
うふふふ~( ´艸`)
どれも、度重なる引っ越しにも場所を変えて活躍してくれそう!末長い活躍を期待してポチりました♪

あとは一番手前に写ってる、掃除用品システムのほうき💛
実は10年くらい前(?いつのか分からない)の掃除用品システムのフローリングモップを愛用中。
ゴミは掃除機で吸ってから無印のフローリングモップでクイッ○ルワイパーをかけてたんですが、ちょこっとダイニングの下だけ掃除したい時なんかにいちいち掃除機を出してくるのが面倒で(-_-;)
卓上ほうき(ちりとり付き)を床用にして、ちょこっと掃除にはそれを使ってみたら「ほうき、いいやん!」となって…
今もってるポール+ほうきなら掃くとき深くかがまなくてもいいし、掃除機より気軽に出し入れできるし(実際、クイックルワイパーはしょっちゅうかけてます)、いいかなー?とお試しです。
ホントはマキタのコードレスとか欲しいんだけどね…

またいろいろいじくったらアップしまーす(^^)


にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

GWその4:別府海地獄~湯布院へ

2016-05-11 14:32:31 | 転勤先でおでかけ
鉄輪温泉で宿泊して翌日はちょっと別府の町を歩きました。
地獄めぐりというのがありますが、子連れには1日や2日で全部回るのが大変なので、前回も2か所行って終わったような状況。
今回も1箇所だけ行こう!ということになりまして、「海地獄」行ってきました。



足湯があったので入ってきましたよ~

ここでも売店で地獄蒸しをつまむ(笑)
しらす柚子胡椒天?ってやつがすごく美味しかったです❤小籠包もアツアツ💕地獄蒸しプリンも美味~✨




帰りは湯布院へ寄り道。
湯布院は、4/16の朝に震度5弱の揺れに見舞われ、未だ避難所で生活されている方もおられるという状況でした。
そんな時期に観光なんて…とも思ったのですが、観光の町なのだから私たちがお客として行くことで活気が戻ればそれ以上のことはありません。

別府から湯布院へは県道11号線で。
216号との別れ道で、216号が通行止め(おそらく土砂崩れ)になっていたため自動的に11号に誘導されることとなり、大渋滞。。。
抜け道を使ってようやく到着しました。

心配していた湯布院の観光街の賑わいですが・・・
とっても沢山のお客さんで混雑していました!

まあ、私が見た感じなので本当はもっと混んでるはずなのかもしれませんが(-_-;)
ツアー客の多い別府と、個人客の多い湯布院の違いなのかな?別府ほど閑散としてはいなかったです。

ただ、観光街のいたるところに、ブルーシートのかかった屋根が見えたり、「耐震工事中のためしばらくお休みします」というお店があったりはしました。
やはり地震の影響は別府よりも色濃かったように思います。

美味しいコロッケや鶏そば、鶏天などをだらだらつまみ食いしながらウロウロ。↓鶏天

お土産に大好物の柚子胡椒を買ってきました(笑)

歩き疲れて、帰りは秀峰館の無料足湯に入って帰途に。
足湯、子どもたちも大好きらしく、毎回喜んで入ってくれるので助かるw

4日の夜には帰ってきたので、翌5日は家でゆっくりダラダラできました。


今回の地震、熊本県内の被害ばかりが取り上げられますが、大分県も観光客激減で痛手を受けてます。
早く大分県の観光が以前の活気を取り戻せますように。
子どもたちも温泉旅行、とても楽しかったようなので、またリピートしたいです。



にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

GWその3:うみたまご~別府鉄輪温泉

2016-05-11 14:31:45 | 転勤先でおでかけ
今更ながら連休後半のことを。。

熊本地震で九州全体の宿泊客が減っているそうですが、もともと南阿蘇のホテルに予約を取っていた我が家。。
残念ながら、阿蘇大橋が落ちてしまったので宿にたどり着くのもかなり大変そうだということで泣く泣くキャンセル…
もうちょっと状況が落ち着いたら必ず旅行に行きます!

というわけで連休後半の予定が空いてしまいましたが、我が家で1番お出かけ好きな主人。
さっそく別府のホテルの予約状況を見て「普段なかなか予約が取れない宿が今なら取れるよ」とのこと。
(主人は仕事で別府や湯布院に行くことが普段から多く、出張で泊まりも頻繁で、一度私たち家族を連れていきたいと思っていたようです)

余震が続いてるし…と私は乗り気ではなかったんですが、普段の安ホテル(汗)ではなくフンパツしてくれるというので良さそうな宿を予約。
家族で高速使って行ってきました~

初日は朝から出かけて大分の水族館、うみたまごへ。
水族館がだ~~~い好きな娘たち、長い時間かけてじっくり見学。



長女はパパのおさがりのデジカメで撮影に夢中。






お決まりのイルカショー
雨が降ってて半分濡れながら観たので寒かった。。。

こじんまりした館内ですが、あそびーちではイルカに触らせてもらったり、ショー中のイルカを下から見学できたり
さらに子ども用のプレイゾーンがあって親は一休みできるというwよくわかっていらっしゃる!
次回はバックヤードツアーに行きたいです。

宿泊は、別府「鉄輪温泉」(かんなわおんせん)です。
やはり地震の影響か、GWなのにちょっと閑散とした感じ。。

お世話になったのは「癒しの宿 彩葉(いろは)」さん
全室離れになっていてゆっくりくつろげました。



母屋ではビール飲み放題です、これは嬉しい☆彡

お部屋にお風呂もついてます♪

子どもたち用の浴衣も用意していただいて、大はしゃぎ!

もちろん宿泊者の利用できる露天風呂も別にありました~
ただ、露天風呂は余震の影響で安全とは言い切れないのでなるべく利用しないでくださいと貼り紙が。


宿から裏の通路を通って降りるとすぐに道路です(この通路も地震で多少崩れてました)。

夕飯は鉄輪温泉名物、地獄蒸し!歩いてすぐの「地獄蒸し工房 鉄輪」へ。

混んでるときは待ち時間が発生するようですが、空いていたのですぐに座れました☆
蒸し釜をレンタルして、注文した食材を入れてタイマーが鳴ったら取りに行きます。
温泉の蒸気が勝手にいろんなものを加熱、調理してくれます♪
蒸気がもくもく、恐ろしく熱い蒸し釜ですが、係の人がいるので指示通りやればOK。





子どもたちは蒸しおこわが特に気に入ったみたい。
お野菜多めでヘルシーなのも嬉しい…食べ過ぎたけど…

夜は家族でトランプやって、2度も負けた長女がスネて大泣き(笑)
もちろん露天風呂もゆっくりつかって、夜はぐっすりでした(^^)

にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村