結婚してからずっと、野菜や花、ハーブなど何かしら育てています。
転勤あるから増やせない!と思いつつ、何だかんだ言って増えてしまった園芸用の支柱。
今は100均でも買えるしね💦
今の物件では庭があるので、さらに増えました。
そして、中途半端に曲がってしまったものも多数あり…
処分したいけど粗大ゴミ?不燃で持って行ってもらえるのかな?
中は金属っぽいのだけど、ノコギリじゃ切れないよなぁ…
曲げるのも大変だし、曲がりきらずに袋からはみ出たりしたら危ないしな😥
と、調べていたら「パイプカッター」なるものが存在することを知りました。
金属製のパイプ状のものを切る道具。
これいいんじゃない?
うちには園芸用の支柱だけじゃなくて、突っ張り棒(これも100均)も使わないのがこれからいっぱい出てきそうだし、
カッターのサイズが対応してたら物干し竿なんかも切れるっぽい。
ダイソーで買えるらしいのだけど、行ける範囲で最大級のダイソーに行って尋ねたら「メーカーに発注できない状態になってる」とかで、入手できず。
ネットで購入してみました。
対応する直径は4ミリ~36ミリのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/e865e61559fd5c03d87b5663c63b2f4f.jpg)
こんなふうに手元のねじを回して支柱をはさみこんで、くるくる回転させます。
数回まわしたら、またねじ→回す。のくりかえし。
細いものの時は特にですが、左手は滑らないように軍手よりもゴム手袋が良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/c4d996853c433f1ffb3c99b0a677135d.jpg)
20分ほどでこれだけ処理できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/97701518a2703de95bb632a2f803e28a.jpg)
金属製のものがほとんどだったので不燃ゴミへ。
場所もとらず、女性ひとりでも充分使える道具です。(カッターの刃だけ気を付けてくださいね)
おすすめです。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/164f80af.8f68c8d5.164f80b0.36194696/?me_id=1261122&item_id=10355844&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe2656%2Fe265615h_l.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe2656%2Fe265615h_l.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ](http://baby.blogmura.com/tenkinbaby/img/tenkinbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_tenkin/img/interior_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_tenkin/img/shufu_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村
転勤あるから増やせない!と思いつつ、何だかんだ言って増えてしまった園芸用の支柱。
今は100均でも買えるしね💦
今の物件では庭があるので、さらに増えました。
そして、中途半端に曲がってしまったものも多数あり…
処分したいけど粗大ゴミ?不燃で持って行ってもらえるのかな?
中は金属っぽいのだけど、ノコギリじゃ切れないよなぁ…
曲げるのも大変だし、曲がりきらずに袋からはみ出たりしたら危ないしな😥
と、調べていたら「パイプカッター」なるものが存在することを知りました。
金属製のパイプ状のものを切る道具。
これいいんじゃない?
うちには園芸用の支柱だけじゃなくて、突っ張り棒(これも100均)も使わないのがこれからいっぱい出てきそうだし、
カッターのサイズが対応してたら物干し竿なんかも切れるっぽい。
ダイソーで買えるらしいのだけど、行ける範囲で最大級のダイソーに行って尋ねたら「メーカーに発注できない状態になってる」とかで、入手できず。
ネットで購入してみました。
対応する直径は4ミリ~36ミリのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/c47dc549d361e343082953d7ab4edebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/e865e61559fd5c03d87b5663c63b2f4f.jpg)
こんなふうに手元のねじを回して支柱をはさみこんで、くるくる回転させます。
数回まわしたら、またねじ→回す。のくりかえし。
細いものの時は特にですが、左手は滑らないように軍手よりもゴム手袋が良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/c4d996853c433f1ffb3c99b0a677135d.jpg)
20分ほどでこれだけ処理できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/97701518a2703de95bb632a2f803e28a.jpg)
金属製のものがほとんどだったので不燃ゴミへ。
場所もとらず、女性ひとりでも充分使える道具です。(カッターの刃だけ気を付けてくださいね)
おすすめです。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/164f80af.8f68c8d5.164f80b0.36194696/?me_id=1261122&item_id=10355844&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe2656%2Fe265615h_l.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe2656%2Fe265615h_l.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ](http://baby.blogmura.com/tenkinbaby/img/tenkinbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_tenkin/img/interior_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_tenkin/img/shufu_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村