出来るだけ 旬のものを一回は食べるようにしてます
忘れちゃう事や た、高いなーってやめちゃうこともありますが
生きていて 季節を感じたいなぁと思うのと
そういった時間も大事だなぁと思うので
で、まぁ、一回は
て、事で! 発見したので早速ゲットして
見つけちゃったら→買う と、決めてます
でも!!「作れる時間があるか?」を自分に問いかけてからです
食材を無駄にはできないので、用事や、手間がかかる時間ないときはやめてます
↓枝豆!これまた大好き!
枝豆は夏の後半は2倍買って茹でて→豆だけ冷凍してます
煮物とかの彩りにも使えるのと
秋口にもまだ枝豆を食べられるのが嬉しいです
私はプラムが好きだけども 主人がまあまあなので食べてないなぁ
家族の誰かに その食材が苦手な人がいると つい買うのをためらいますね
何年か前猛烈にブラムー!と思った時は買いました
香りも好きです
暮らしに旬を取り入れて 季節を感じながら ゆったりと
そんな暮らしをしてみたいなぁ
片付けがんばります!
趣味の箱を 3段積みにしてましたが
上の二箱片付き 白い壁が見えてますーー!
最後の一箱は?と 開けたら 趣味の箱と思ってたら写真達でした
「紙もの」は時間がかかる割に 終わらないのが常なので
これは 後にします!
同じ紙ものでも 今日は溜まってきた書類の整理します、減らします!
仕事に行く前に少しでも やるぞーー!!
また、片付け熱が起きてきて 昨日も主人と午前中の時間にできました
片付かないのでなく、片付けないのだ と、断捨離先生が以前ブログに書いてました
ほんと、、そうです💦
「なんで片付かないのかなぁ?」と、思うときはそれを思い出します
ただ、「片付け方が分からない」と言うのもありますよね
なので 私は片付けの事で色々調べた方法を試して自分に合ったやり方や、合わずともこれは確かに片付く!というのを取り入れてます
定位置を決める!(台所は一歩で一軍をとれるように、次に探しそうなものは探しそうな場所にするとか)
定位置を決めてから「だ、わ、へ、し」(出す、分ける、減らす、しまう)
定位置がないものは→あったらいいなぁの引き出しに入れてます(笑)これ、なかなか使えますよ
使ったら→すぐ元に戻す
時々、物の消費期限を考える 古くないか?汚くないか?
今の私が使いやすいか?使えるものか(壊れてたりしてないか)見つめ直す
体力、体調、年齢、暮らし方に合ってるか?重さや、手入れとか
やる気が起きないときは→目の前の30センチの所だけやると決めて やり始めるとなんだか他も!と元気に片付けが始められる
とかとか、以前 図書館やネットで片付けの事を実践してます
あと、それでも用事やら、急なこと、体調とかで できない日もあります
そんな日は 「そんな日もあるさ」と割り切ることにしてます
くよくよしない→心のバランス
と、書きながら、、焦る私もいますが(笑)
焦る=片付けがんばろうと思ってる よし!とします
あと、頑張るだけでは 終わらないので
行動にして さよならのラインも下げて 減らしてます
昨日も また さよならできました
この先 楽に暮らせるように がんばって行動します〜