今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

ストック整理は→やはり10月でした

2024-11-28 17:53:00 | 10月の事
焦ることや、用事、次々起きることで

頭が回らない10月、11月でした

ですが、やはり

ストック整理は10月でした

今年は失敗です

いつも10月は 買い物を控えて

調味料や、ルウ、乾物、インスタントもの

それらの在庫確認と、それを使って食事する

さらには冷凍庫もストック整理

そんなふうにして、年末までに上手く使い切ったり

逆に間違って何個も同じものを買わない!とか

できてたはずでしたが、、(ブログのカテゴリーは「10月のこと」のところです)

今年はもうダメダメで、

でも、過去の経験上、むしろダメダメな時こそ

しっかり毎日、毎月、毎年のことと、「文字をきれいに書く」これをしないと

えらいことになります

とくに、「文字をきれいに書く」これは

せっかく書いても読めなくて悩み、探し、困るのです

でも、焦っているのでしょう

すんごい汚いです文字 とほほ

↓ストック品はなんとか見直しせました



素とか日にち過ぎてますが

「賞味期限」「美味しく頂ける期限」なので食べまーーす!

芋けんぴは すごい速さで消費!!

ジャムは開封した日にちを書いてますので

そっか9月かぁ メマイが起きる前でパンを食べてた頃かぁ

10.11月とパンを控えて ジャム減ってません!!

ヨーグルトに入れて食べます

ノック式のマッキーのペンは大活躍です!

ふたがないから 片手でカチッとシャーペンのように上をノックして

すると、ペン先が出てきます

片手に書きたいもの、片手に片手でふたなしで書けるペン

そのおかげで ペンの蓋がどっか飛んでいくとか

ぺんのフタを取るのが面倒で書くのもやめるとかもなく

本当に便利です

そして、すぐに書けるように

いつも冷蔵庫の横の所に

磁石のポケットを付けてそこにペンを置いてます

9月のころは まだ まあまあ文字が丁寧でした

がんばります!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




検査代→6200円よりもメガネを!

2024-11-27 14:06:00 | 体調のこと
今日、足のしびれの病院でした

大学病院

毎回、検査と薬と、、

そして、しびれには変化なし

今日で終わりにしてもらいました

元々ここ数年、どんな薬も合わなくなって来てて

めまいを引き起こしてまして

今回のめまいは メンタル系からとは分かってますが 少しこの薬のせいもあります

そして、、しびれにちっとも、効き目がなくて 疲れちゃったんです

続けないと、、とも思いますが

来月からは父の病院付き添いが増えるので

体力なしの私には 色々が無理で

とんでもなくやばい病気じゃないならば

いったん、というか 終わりにしました

先生のぶっきらぼうな態度も、説明が不十分なのも、終わりのきっかけです

あと、、

やたら毎回検査検査!で 6000〜10000円かかって、さらに薬代

そんな払うなら主人と焼肉食べたい!!

その方が、心と体が元気になる!!

一番最初の先生はとても、信頼できる素敵な先生だったんです 

次から今の先生が担当になって

なんか、、、

すみません 先生だって人間だし

色んな方がいらっしゃるけども

ま、とにかく 解放ーー!

いい天気だーー! 日に当たってれば元気になるんだー(笑)

そして、しびれてるって言ってるのにしびれの検査代よりも

メガネを作りたい、作らないとです

老眼にて メマイや 頭痛肩凝り来てると思います

三月だったか眼科に行って以来行けてません

眼科と、あと、まだ、メマイ続いてるので

今回長いから、耳鼻科にも、いくようですが

一つずつ片付いてきたら 心落ち着くかなと

予約や 予定を決める事 予約の日に合わせて何かを、準備すること

全てがストレスなんです私には

それが私なんです

さーー!自由だー!

生きていくって大変だけど素晴らしいことなんだ

主人に感謝です

お昼、、また用意できませんでした

朝一から検査して、13時からの診察まで待って 今が帰りの電車

働いてた方がいいです、、がんばれ私よ!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




変わり映えない→変えたい

2024-11-23 08:52:00 | 10品目で元気
「いつもの」「マンネリ」「レパートリーの無さ」

それを変えてみたいです

片付けが終わったら

あ、生きている限り片付けには終わりはないのですが

スムーズにシンプルに暮らせるようになるのが目標です

そこに近づけたなら

「違う物」「新しいこと」「バラエティに富んだ」

そういった料理とか 暮らしをしてみたいのです

久々に目標というか 「希望」を持てるようになってきました少しですが

自分のメンタルの弱さを 少しでも改善したら

その少しのきっかけから 色々が上手く回っていけるんじゃないか?!と、気がついたのです

がんばりたいです

で、昨晩の常備菜です

↓「いつもの」も、出来上がりまでの時間が分かってて安心、それも心にいいです



↓ぶたロース焼いて、付け合わせに先程の常備菜です

「もずく」とか 海藻や、野菜を先に食べてます

肉、魚、卵、緑黄色野菜、油、大豆、海藻、芋、乳製品、果物

その10品目を 1日三食の中で「一口でも」食べたらオッケールールで

やっと私は元気でいられます!

あと、それに、豆、ごま、椎茸、菌類 それも心がけてます


そのおかげで元気です(思い込みも大事

今回、久々に長めのメマイが続いてしまい 焦りましたが

いつもの市販の漢方、小麦とくにパンや練ったものを減らす食べない、カフェインもとらない、肩凝り頭痛をおこさないために湿布を貼る

なんとか元に戻ってきました

あまり、もう時間ないけど

やれることしっかりやって

主人と仲良く楽しく、不安なく暮らしていきたいです

元気出て来た理由は 大谷さんの曼荼羅を真似て

目標を持ってみたからです

まだ全部埋めてませんが

「こうなりたい」「そのために」が生まれて来ました

がんばります!



今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




物は捨て→自信は持つぞー!

2024-11-20 18:28:00 | 考え方
自信がない私です

子供の頃から 何一つ自信がない私

どうでしょ!すごいでしょ?よくやったよ私!

って、、思えたことなくて

いつも おどおど これでいいのかな?と

そういった面白みのない性格です

変えよう! 変わろう!

面白みのある人間になりたい

「料理、下手だけど好きです」と、

必ず言い訳の私

「上手くできたよー」と心から言えるように

そう、なってみたいです

↓包丁で野菜をトントンしてる時間が好き


ま、味や出来栄えは、えへへのへ

それでも、上手くできたよーって言ったもん勝ち!(いや、美味しくないと(笑))

のんびり おっとり それが私 それには自信ありますが

それだと もう残りの人生 色々が、間に合わない!

なので、悩みと、物を捨てて

「自信を持つ」

持ち物は 「自信」

がんばります!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


やり直します→こんな私もこれからの私も

2024-11-16 10:11:00 | やりたいこと
自分を嫌いにならない

自分を好きに

って、でも、もうダメダメだーー

この怠け癖と、先送り、先延ばし

さらには ここぞって時に体調不良

もう、色々と時間がありません私には!

今度こそ、この先 楽に生きて暮らしていけるように

やり直したいんです

焦らず、早く!

諦めず、一つずつ問題解決!早く!

持ち込まない、増やさない、悩まない

早く!

早く!

早くーーーー!

がんばる!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ