新年明けましてとう御座います。
今年も恒例の靖国神社初詣に
自転車で行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/3c5015adc120506b8b2d8d7ae8f94dc1.jpg)
年越しはいつものようにテレビ東京の
シルベスターコンサートでカウントダウン。
今回はホルストのジュピター。
バッチリ年越しと同時に終曲。
毎年本番で決める辺り凄いなとプロの妙技で
こいつぁ~縁起が良いやと新年を迎えました。
お目当ての番組もなく元旦は早いので寝るかと
テレビのチャンを変えながら手が止まりました。
なんとMXテレビの特番。
『 恋のママ騒ぎ 』 をみてしまったわけで ・・・
まぁ~アレですよ。新年早々凄い番組見ちゃったなと。
寝付き悪いったらなんのってね。びっくりしちゃいました。
朝は今年最初のヤマザキいちご大福。それと
グルコサミンコンドロイチン錠とビタミン剤。
濃い目の珈琲を飲んで出発。
今年の我が家のお飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/00bc72582cd452cc45ba24d38021e1c2.jpg)
毎年そうだけどこの時期の道路は走りやすい。
車も少なくあおってくるアホドライバーもいないし、
空気も気持ちよく、鼻から吸った空気がひんやり
冷たくてそれも気持ちい。いつもこうだといいんだけども。
靖国神社到着。
またもいきなりドドーンと新年早々大誘惑が目の前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/66650506f9eb6dfe2392fffe71f9a271.jpg)
それをどうにか通過してお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/4ba582ae09f19c8e2b901b53bff22c95.jpg)
けっこう参拝客多し。
待ち合わせ時間に少々送れたので、今回も同じく
茶寮結でボクがごちそうした相手はヲタ友の鉄砲蔵さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/5987c53ce3ecb7278e51520f0e3b2cdd.jpg)
ここのコーヒーは深入りなので甘いドーナツとの
相性がバツグン。二人して 「 うんめっ! 」
今回自宅からの所要時間は休憩せずに100分。
ペースおちたわ ・・・![hanatare](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hanatare.png)
もちろんここで記念撮影。毎年の人気スャbト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/b24afaf063eb65279ea5794affc21a5d.jpg)
今回もいつも撮影させて頂いているコンパニオンさんを
意識してのパンフレット持ちショット。
どうですかね。
↑
知るかっ
ありましたよ振る舞い酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/46fc75a798c95f6d3451e75ed7a76c59.jpg)
獅子舞も正月らしいくてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/04c80c4a9b2af05eda6f780895243454.jpg)
これは今年一年又担ぎ続けるリュックのお飾り。
安全祈願 謹賀新年の札付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/225bc8043eede86edc224a9d557897c1.jpg)
靖国神社でのお正月のお楽しみ。
能楽堂での券\。なにやら武士の出で立ちの一行様が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/ef7b4f60e657d45274cbaba7b4071ed1.jpg)
そのなかにとても高貴な空気を漂わせる女性が一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/83d7d20db3437a698c43559b8fdef6cd.jpg)
外国人にかなり大うけ。写真も撮られまくりで自分も
撮らせて頂けました。
このあと舞台で扇子で数人相手に合気道を演武。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/c413a298ba7b142646dc57f456afd2ad.jpg)
合気道前に唄があり、それが又素晴らしい声の通りで
ゾクッときましたよもう。その後演武の合気道に繋がり、
元旦に良いもの見れて気分爽快です。
3日は10時から新春去nめがあり又行って見ようかな。
いやぁ~新年早々の深夜番組見た後なだけに、
今年はどうなっちまうのだろうかと
一抹の不安がよぎりましたが、面白かった深夜番組も
含め良い正月を迎えたと自分に言い聞かせました。
大きな画像は デジタル美人 で。
今年も規模縮小することなく靖国神社の出店は大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/52372c8f92e777ef58a50e0904cf122d.jpg)
しかし元旦なのに今年は人が多い。
毎年2日に皇室の一般参賀がある手前、
混雑は2日がピークだどもこの分じゃ2日は凄そうだ。
帰り道いつも聞いているTFM前通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/4ec5147b55667ba4c33f24736cc30870.jpg)
その近くには東條會館。今は変わってしまったのか
その東條會館を見るたびに中学2年の頃の
担任の先生が当時ここで挙式したのを思い出す。
とにかく言う事聞かない自分はある意味とっても
世話になったわけで。周りの先生方のはからいで
自分と悪友?の二人で
サプライス花束贈呈なんてやったなぁ ・・・
翌年誕生したお子さんも今では成人してるし、
今頃先生はお孫さんを抱いているのかな。
当時を振り返りとっても反省しています。
お世話になりました。
祝田橋付近での警視庁の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/b1d75d5ee06e3c5856412d104e4fa2f1.jpg)
職務中だけど尋ねてみたら親切に検索していますと
答えて下さいました。つまりアレだ、2日の一般参賀での
テロ警戒ですな。寒いのにご苦労様です。
ドライスーツでもやっぱり寒んですよね。
そしてこの季節のお堀の水は物凄く澄んでいて綺麗だった。
・・・![moon](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/moon.png)
夜は実家へ行きいつもの正月鍋。
お年賀少々奮発して蜂の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/f780e337fdb02649300372a614b66a9d.jpg)
はじめて高級和菓子食べたんだけど美味いっ!
こう言ったお菓子って見栄えだけだと
食べもしないでずっと思っていたけど。
この年になって今まで食べていなかった事に後悔。
和菓子って奥が深いぞぉコレはぁ。
その夜テレビでかくし撃ェ一時打ち切りとかで、
しかし改めて堺正章さんって凄いったらね。
自分の知る思い出す堺さんって昔放送していた
マチャアキ海を行くでのナレーション。
子供心に海の中の世界に凄く興味を持ち、
その頃は海の中の絵ばかり描いていた記憶が。
エンディング曲の一月一日も当分聞けなくなるんだ。
で、懲りずに又も深夜番組。何気に見た映画
『 四日間の奇跡 』 まぁ内容はアレなんでさておき、
この映画見て、それとマチャアキさんの
奇跡的撃ナひらめいたわけで。
今年は去年同様目標は立てずに行こうと考えていたが、
決めました。
『 奇跡 』
今年はこれを起こしたい。夢は叶えるもの。
奇跡は起こすもの。なんか綺麗ごとにも聞こえるけど
希望を持って。世の中には科学では解明できない事の
ほうがいっぱいあるのだしね。
なので新年早々井上可南子さんの作った
栗きんとんをバーチャル肴に、
一杯やってますよぉ~ ・・・![erohanadi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/erohanadi.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/286b02e12ddc49db115b7dc36f4dee48.jpg)
奇跡が起きるとしたならば、
この栗きんとんがリアル栗きんとんになるはず。
あぁなんとも儚い奇跡なり ・・・![yellow18](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow18.png)
一月一日 ~♪
![sun](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sun.png)
今年も恒例の靖国神社初詣に
自転車で行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/3c5015adc120506b8b2d8d7ae8f94dc1.jpg)
年越しはいつものようにテレビ東京の
シルベスターコンサートでカウントダウン。
今回はホルストのジュピター。
バッチリ年越しと同時に終曲。
毎年本番で決める辺り凄いなとプロの妙技で
こいつぁ~縁起が良いやと新年を迎えました。
お目当ての番組もなく元旦は早いので寝るかと
テレビのチャンを変えながら手が止まりました。
なんとMXテレビの特番。
『 恋のママ騒ぎ 』 をみてしまったわけで ・・・
まぁ~アレですよ。新年早々凄い番組見ちゃったなと。
寝付き悪いったらなんのってね。びっくりしちゃいました。
朝は今年最初のヤマザキいちご大福。それと
グルコサミンコンドロイチン錠とビタミン剤。
濃い目の珈琲を飲んで出発。
今年の我が家のお飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/00bc72582cd452cc45ba24d38021e1c2.jpg)
毎年そうだけどこの時期の道路は走りやすい。
車も少なくあおってくるアホドライバーもいないし、
空気も気持ちよく、鼻から吸った空気がひんやり
冷たくてそれも気持ちい。いつもこうだといいんだけども。
靖国神社到着。
またもいきなりドドーンと新年早々大誘惑が目の前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/66650506f9eb6dfe2392fffe71f9a271.jpg)
それをどうにか通過してお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/4ba582ae09f19c8e2b901b53bff22c95.jpg)
けっこう参拝客多し。
待ち合わせ時間に少々送れたので、今回も同じく
茶寮結でボクがごちそうした相手はヲタ友の鉄砲蔵さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/5987c53ce3ecb7278e51520f0e3b2cdd.jpg)
ここのコーヒーは深入りなので甘いドーナツとの
相性がバツグン。二人して 「 うんめっ! 」
今回自宅からの所要時間は休憩せずに100分。
ペースおちたわ ・・・
![hanatare](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hanatare.png)
もちろんここで記念撮影。毎年の人気スャbト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/b24afaf063eb65279ea5794affc21a5d.jpg)
今回もいつも撮影させて頂いているコンパニオンさんを
意識してのパンフレット持ちショット。
どうですかね。
↑
知るかっ
ありましたよ振る舞い酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/46fc75a798c95f6d3451e75ed7a76c59.jpg)
獅子舞も正月らしいくてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/04c80c4a9b2af05eda6f780895243454.jpg)
これは今年一年又担ぎ続けるリュックのお飾り。
安全祈願 謹賀新年の札付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/225bc8043eede86edc224a9d557897c1.jpg)
靖国神社でのお正月のお楽しみ。
能楽堂での券\。なにやら武士の出で立ちの一行様が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/ef7b4f60e657d45274cbaba7b4071ed1.jpg)
そのなかにとても高貴な空気を漂わせる女性が一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/83d7d20db3437a698c43559b8fdef6cd.jpg)
外国人にかなり大うけ。写真も撮られまくりで自分も
撮らせて頂けました。
このあと舞台で扇子で数人相手に合気道を演武。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/c413a298ba7b142646dc57f456afd2ad.jpg)
合気道前に唄があり、それが又素晴らしい声の通りで
ゾクッときましたよもう。その後演武の合気道に繋がり、
元旦に良いもの見れて気分爽快です。
3日は10時から新春去nめがあり又行って見ようかな。
いやぁ~新年早々の深夜番組見た後なだけに、
今年はどうなっちまうのだろうかと
一抹の不安がよぎりましたが、面白かった深夜番組も
含め良い正月を迎えたと自分に言い聞かせました。
大きな画像は デジタル美人 で。
今年も規模縮小することなく靖国神社の出店は大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/52372c8f92e777ef58a50e0904cf122d.jpg)
しかし元旦なのに今年は人が多い。
毎年2日に皇室の一般参賀がある手前、
混雑は2日がピークだどもこの分じゃ2日は凄そうだ。
帰り道いつも聞いているTFM前通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/4ec5147b55667ba4c33f24736cc30870.jpg)
その近くには東條會館。今は変わってしまったのか
その東條會館を見るたびに中学2年の頃の
担任の先生が当時ここで挙式したのを思い出す。
とにかく言う事聞かない自分はある意味とっても
世話になったわけで。周りの先生方のはからいで
自分と悪友?の二人で
サプライス花束贈呈なんてやったなぁ ・・・
翌年誕生したお子さんも今では成人してるし、
今頃先生はお孫さんを抱いているのかな。
当時を振り返りとっても反省しています。
お世話になりました。
祝田橋付近での警視庁の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/b1d75d5ee06e3c5856412d104e4fa2f1.jpg)
職務中だけど尋ねてみたら親切に検索していますと
答えて下さいました。つまりアレだ、2日の一般参賀での
テロ警戒ですな。寒いのにご苦労様です。
ドライスーツでもやっぱり寒んですよね。
そしてこの季節のお堀の水は物凄く澄んでいて綺麗だった。
・・・
![moon](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/moon.png)
夜は実家へ行きいつもの正月鍋。
お年賀少々奮発して蜂の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/f780e337fdb02649300372a614b66a9d.jpg)
はじめて高級和菓子食べたんだけど美味いっ!
こう言ったお菓子って見栄えだけだと
食べもしないでずっと思っていたけど。
この年になって今まで食べていなかった事に後悔。
和菓子って奥が深いぞぉコレはぁ。
その夜テレビでかくし撃ェ一時打ち切りとかで、
しかし改めて堺正章さんって凄いったらね。
自分の知る思い出す堺さんって昔放送していた
マチャアキ海を行くでのナレーション。
子供心に海の中の世界に凄く興味を持ち、
その頃は海の中の絵ばかり描いていた記憶が。
エンディング曲の一月一日も当分聞けなくなるんだ。
で、懲りずに又も深夜番組。何気に見た映画
『 四日間の奇跡 』 まぁ内容はアレなんでさておき、
この映画見て、それとマチャアキさんの
奇跡的撃ナひらめいたわけで。
今年は去年同様目標は立てずに行こうと考えていたが、
決めました。
『 奇跡 』
今年はこれを起こしたい。夢は叶えるもの。
奇跡は起こすもの。なんか綺麗ごとにも聞こえるけど
希望を持って。世の中には科学では解明できない事の
ほうがいっぱいあるのだしね。
なので新年早々井上可南子さんの作った
栗きんとんをバーチャル肴に、
一杯やってますよぉ~ ・・・
![erohanadi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/erohanadi.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/286b02e12ddc49db115b7dc36f4dee48.jpg)
奇跡が起きるとしたならば、
この栗きんとんがリアル栗きんとんになるはず。
あぁなんとも儚い奇跡なり ・・・
![yellow18](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow18.png)
一月一日 ~♪
![sun](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sun.png)