祝 2022
今年も初詣は靖国神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/88bd0a40ed8312ac09ceadeadb6be1e5.jpg)
9:30に到着し、参拝者はまだまばら。
今年も無事参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/7ae3a5c75ea01841269f67f83a5ae128.jpg)
去年はなんだかんだで毎週参拝で来ていたが、
本来それは目的ではなく、
上半期、気が付けば毎週参拝といった
記録を更新しつつ、このままいけばと
1年間毎週参拝記録を自分の中で打ち立てた。
なんか参拝すると言った本来の目的を
逸脱しかねない状況にも感じながらも、
とにかく参拝を毎週することが出来た事に、
平和へのありがたみをかみしめながらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/9d4641d2f08552697fad3a518d6e705c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/97c6788d371c68141c736653b69faee9.jpg)
毎度の如く遊就館で鉄砲蔵氏と合流し、
茶寮結でしばし談笑。
鉄砲蔵氏の今回のカメラは
ロシア製LOMO LC-A
絞り優先オート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/50ee8aaf2bf080c7d1097acf3560bb06.jpg)
毎回フィルムを現像所でスキャンしてもらい、
CDに焼いてもらっていて、
中盤はスキャンサービスは無いそうで
なので最近あまり中盤は使わないんだと。
氏とは年二回しか会わなくなったし、
そう言った時にどこかに行こうとか企画していて、
今回は三浦にまだ存在する戦争遺構、
水上特攻艇の格納庫に行こうと思いついたが、
場所柄自分が計画した内容が、
植物の枯れる冬季での大潮干潮時だったが、
それが合わなく今回は断念。
でまぁ鉄砲蔵氏とはここで散開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/9ef73066a141e407f80b63a545c0570d.jpg)
今年初の靖国神社そばの
四川料理食為鮮でチャーシュー麵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/13ab2bc5241bbba2e7ecfb10df2a34c5.jpg)
チーユ(鶏油)風味のスープと、
八角がきいた角煮のようなゴツイ焼豚が特徴で、
完全にリピーターになってるけど、
今回のチャーシューは八角を少し抑えた
味付けになっていたように感じたが、
相変わらず裏切らない美味さだった。
腹も満たして身体も温まり、
千鳥ヶ淵戦没者墓苑に向かい参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/21a6e57fb4e79f45cf955ff0f61dbbf4.jpg)
運動がてら皇居を逆時計回りで、
東京駅まで散歩した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/9c66634f533add40a2f0d6a5db014f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/ba48ce99d09040d2dcf3f44aec488791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/abdf53fcce28b2579eaebab57406e53b.jpg)
今年の初夢をわりとはっきり覚えていて、
ガンダムに出てくるガンキャノンで、
ガンガン空の敵に撃ちまくり、
自分のいる場所をあえて追手に知らせ、
そこからの逃走劇が始まる。
べつにテレビ番組の逃走中を見ていた訳で話無く、
それが夢に反応したとは思えなく、
一人ではなくバディがいてそれが知り合いだったり、
全く知らない人物だったりと色々と入れ替わり、
逃走中はかなりドキドキハラハラで、
それをどこか楽しんでいる感じもあり、
最後の最後で見知らぬ人物から、
あなたたちは逃げきることが出来ました。
と告げられ安堵して目が覚めた。
ちょっと調べたら追ってから逃げ切れる夢は、
わりかし吉夢らしいが、年末年始と個人的に
嫌な事が起こりこの先その不安がある。
しかも年末は二日続けて釣りの夢で、
楽しく大満足に大物を釣った夢をみて、
大物を釣る夢もかなりの吉夢らしいが、
良い事も良い思いも何にもない。
ふがいない毎日を送っていると、
そんな事に期待してしまうのだろう。
現実を見る事が大切だ。
それをわかったことが吉なのかね。
まぁ人生なんてそんなもんだろ。