
古希!
昨日、10月11日は私の70回目の誕生日だった。 60代を卒業し、ついに70代の仲間入りだ。 〇〇代という年齢の呼び方は不思議なもので 60代の時はそれほど意識しなかったが ...

スポーツの秋、芸術の秋
あ~今日は疲れた…。 と、昨日夕方このブログを書き始めたのだが やはりよっぽど疲れていたのだろう...
美智子上皇后のお言葉
10月20日に86歳のお誕生日を迎えらえた 美智子上皇后の近況を宮内庁が公表された中に 次のようなことが書かれていた。 『 最近は、左手指のご不自由がおありで、 ご移居後は...

不要不急の外出をしてみたら…
11月になり…今年も残すところあと2か月。 未だ新型コロナウィルスの収束の兆しが見えないまま まもなく2020年も終わろうとしている。 例年この時期、一年間の出来...

歯周病検診その後
秋も深まり、山庭もしだいに秋色が濃くなってきた。 枝垂れモミジも少しずつ赤みが差してきた。 ムラサキシキブも宝石のように美しい 瑠璃色の小さな実をつけている。 ...

初詣でのおみくじ
正月3が日もあっという間に終わり 世の中には今日からまた日常が戻ってきたが 毎日が日曜日のリタイア組にはほぼ関係ない。(笑) 今年のお正月は特別なことは何も無く 3日間とも...
母の介護を通して思うこと
私の母は一昨年の秋に自宅で転倒し 大腿骨の骨折で緊急入院、手術、そしてリハビリを経て 98歳の超高齢にも関わらず脅威的な回復を見せ(笑) 昨年春のコロナ緊急事態宣言下の5月の...
自宅のリフォームで考えたこと
お正月3が日が明けた4日に自宅に戻ってから もう10日間も山荘に行けないでいる。 その理由は自宅のリフォームをしているからだ。 あ、リフォームと言ってもそんなに大袈裟なもので...

リフォームあるあるの無間地獄
昨日のドアホンの取り換え工事をもって 約半月間の自宅のプチリフォームがほぼ完了した。 洗面所の排水管やキッチンの給水栓、屋外の立水栓など 経年劣化で傷んでいた水回りの改修から...

骨折り損のくたびれ儲け
長らくのご無沙汰です! 前回の更新日7月2日以来、約1か月半 すっかり音沙汰なく 心配して下さっている方もおられるかも知れませんが 生きていますのでご安心ください!(笑) ...