
昨日から半年間 美徳について学んで実践する講座
「ヴィクトリープロジェクト」に夫婦参加することになりました
写真中央は「ヴァーチューズカード」といって
52の美徳が一枚一枚のカードに書いてあるものです
半年間の目標をたててそれにむかってがんばるのですが
そのプロセスにおいて自分自身を気づいていくというもののようです
(あってますか~?)
昨日はグループでのセッションを通じてお互いの美徳を承認しあいました
半年間のふたりの目標の第一番目は共通のもの
(2番目から5番目もほぼ共通です)
いままで参加したセミナーは
わたしたちが実施しているものもそうですが
いかに目標達成するか
そのためにどんな手段と道具が必要か
というものが多かったです
今回の講座に似たものはデールカーネギーの
コミュニケーションスキルの講座かなと
思いますが ちょっとまだわかりません
今回の講座の面白いところは
人は美徳を持っているというのが前提であるところです
その美徳をお互いに引き出しあうことによって
よりよい世の中になるとのことです
(なりたいですね!)
欠点は美徳のいきすぎたもの
バランスがかけていれば
そのかけている美徳を強化してバランスをとればよい
といった視点です
たとえば押しが強すぎる人には自己主張という美徳が強くでているけど
思いやりや寛容の美徳がちょっと弱くなっちゃっている
という感じ
(あってるかな~?)
人付き合いもうまくできそうです
たてた目標は人それぞれですが
美徳・・・人のいいところや価値 を認めあっていくことによって
目標達成が非常に気持ちよくできるのではないかとおもいます
たとえば仕事をうまくいかせるのも
人とのかかわりは必至
ただ数字をかかげているのではなく
それにかかわる人のことを考えてまい進していけば
無理がなく 協力してもらえる人もできて
加速しちゃって目標達成も早まってしまうかもしれません
これから半年間たのしみです
で 写真はその52の美徳のカードを
5枚ずつ勉強しようとおもって
本棚のよこにかけてみたのです
これから普段も意識的に美徳の言葉をつかって
人とふれあっていきたいなあとおもいます
非常に楽しい講座で2時間あっというま
その後の食事会?飲み会?も大盛り上がりでした♪
来月までちょっとずつ成長できるように
がんばっている仲間のみなさんに恥じないように
目標にむけて近づけるようにがんばろうっと
思っているしだいでございます~
「ヴィクトリープロジェクト」に夫婦参加することになりました
写真中央は「ヴァーチューズカード」といって
52の美徳が一枚一枚のカードに書いてあるものです
半年間の目標をたててそれにむかってがんばるのですが
そのプロセスにおいて自分自身を気づいていくというもののようです
(あってますか~?)
昨日はグループでのセッションを通じてお互いの美徳を承認しあいました
半年間のふたりの目標の第一番目は共通のもの
(2番目から5番目もほぼ共通です)
いままで参加したセミナーは
わたしたちが実施しているものもそうですが
いかに目標達成するか
そのためにどんな手段と道具が必要か
というものが多かったです
今回の講座に似たものはデールカーネギーの
コミュニケーションスキルの講座かなと
思いますが ちょっとまだわかりません
今回の講座の面白いところは
人は美徳を持っているというのが前提であるところです
その美徳をお互いに引き出しあうことによって
よりよい世の中になるとのことです
(なりたいですね!)
欠点は美徳のいきすぎたもの
バランスがかけていれば
そのかけている美徳を強化してバランスをとればよい
といった視点です
たとえば押しが強すぎる人には自己主張という美徳が強くでているけど
思いやりや寛容の美徳がちょっと弱くなっちゃっている
という感じ
(あってるかな~?)
人付き合いもうまくできそうです
たてた目標は人それぞれですが
美徳・・・人のいいところや価値 を認めあっていくことによって
目標達成が非常に気持ちよくできるのではないかとおもいます
たとえば仕事をうまくいかせるのも
人とのかかわりは必至
ただ数字をかかげているのではなく
それにかかわる人のことを考えてまい進していけば
無理がなく 協力してもらえる人もできて
加速しちゃって目標達成も早まってしまうかもしれません
これから半年間たのしみです
で 写真はその52の美徳のカードを
5枚ずつ勉強しようとおもって
本棚のよこにかけてみたのです
これから普段も意識的に美徳の言葉をつかって
人とふれあっていきたいなあとおもいます
非常に楽しい講座で2時間あっというま
その後の食事会?飲み会?も大盛り上がりでした♪
来月までちょっとずつ成長できるように
がんばっている仲間のみなさんに恥じないように
目標にむけて近づけるようにがんばろうっと
思っているしだいでございます~


美徳…イマイチ解っていないかもしれないけど…
温かい時間でした。
脳がやわらかくなる感じでした~♪
半年楽しみですね^^
ありがとうございます
昨日もヒントをもらいましたが、このブログを読んで私もカードを目につくところに置いてみようと思いました
1ヶ月間、箱の中では可哀想ですもんね
これから半年間よろしくお願いします
(半年以降も・・・
美徳。普段意識することない言葉が新鮮で、そして温かくて、ハートウォーミングな時間でした☆
ジャズセッション。ご夫婦での夢なんてステキですね!私は、来月ピアノの発表会です・・・。きんちょー
来月、またお顔あわせするのを楽しみにしています。
すごくやわらかい感じでうけとめてもらって
気持ちよくお話しちゃいました
ハートウォーミングでしたね~ ほんと
今後ともどうぞよろしくおねがいしますねん
来月ピアノの発表会ですか!
がんばってくださいね 何弾くのかな~?
こんどおしえてくださいねっ
ハートウォーミングな時間ですね まさにっ
セミナーとは思えない場でしたね
またお会いできるのをたのしみにしてま~~す