のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

字幕枠の将来

2010-08-31 | 映画
ヒックとドラゴン、その妻と愛人

すみません。

さておき
結局『ヒックとドラゴン』も、京都では吹き替え版しか上映しなかったのでございました。
3D上映というシロモノが大々的に復活して以来、外来アニメ映画枠の多くは字幕か吹き替えかではなく、3Dか2Dかの選択になってしまいました。『シュレック』の4作目も3Dと聞いております。前作『シュレック3』で少なからずがっかりさせられたのろではありますが、全シリーズを劇場で鑑賞していてそれなりに愛着のある作品でございますので、出来はどうあれ観に行ってやろう思ってはおりました。が、他のアニメ映画同様に吹き替え版しか上映しないのであれば話は別でございます。残念ながら『ヒック~』や『コララインとボタンの魔女』と並んで、10年来の付き合いということになるこの作品もまた、のろの旧作レンタル待ちリストに加わることになりましょう。

まあ、アニメーションの声はどっちみち「吹き込み」なので、吹き替えで観たっていいといえばいいんでございますが、せっかくならオリジナルの語調や音感も楽しみたいのでございます。とりわけ『シュレック』の場合は吹き替えの酷さに定評がございますし。

3D映画がより隆盛になったら、実写映画でもこうしたこと、即ち3D吹き替えか2D吹き替えの二択のみで字幕枠はなし、という事態が生じるのではないかと心配しております。実際、今年の前半に公開された『アリス・イン・ワンダーランド』などは字幕よりも吹き替え上映の方が多かったのだそうで。
「若者の字幕離れ」という言葉も目にする昨今ではございます。最近の若い者は字幕が読めない、という説が正しいかどうかは存じませんが、この言葉をここ数年のアニメ映画の上映状況や、猫も杓子も3Dな世の中の趨勢と並べてみますと、のろの心配もあながち杞憂とは言えないような気がしてくるのでございました。