のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

なくなった映画館3

2013-02-27 | 映画
2/26の続きでございます。

観賞後に重い余韻を残したマフィア映画『フェイク』も、エド・ハリス渾身の『ポロック 2人だけのアトリエ』も、弥生座で観たのでございました。コーエン兄弟による、キャストが無駄に豪華なコメディ映画『ディボース・ショウ』を観たのもここでした。
この作品、世間的にはあんまり評価が高くないようですが、ワタクシはわりと好きでございます。そつなく抜け目ないようでいてコロッと騙されるジョージ・クルーニーも、魔性の女オーラ全開のキャサリン・ゼタ・ジョーンズも、無邪気な田舎っぺ大富豪のビリー・ボブ・ソーントンも、ちょっとだけ出て来て濃ゆい濃ゆい演技を繰り広げるジェフリー・ラッシュも、みんないいじゃございませんか。なんだかんだでハッピーエンドというのもよろしい。コーエン兄弟だからって何が何でもひねらねばならないということはありますまい。

『アメリカン・スプレンダー』みたいな変な映画もやっておりましたっけ。「あなたを“輝かせて(スプレンダー)”くれる人が、きっと見つかるはず...」なんて、可愛いらしいラヴストーリーみたいなコピーですが、全然そんな映画ではありません笑。劇中で流れるジャズが心地よくて、観賞後はサントラを求めていそいそと近くのタワレコへと歩いて行ったものの、アメリカンのアの字もなくてガッカリしたものでございます。そもそも国内盤の発売すらされていない模様。なんでえ。

ガッカリというのとは違いますが、行こうかなあと思いながら見逃してしまった作品も色々ございます。特にクストリッツア監督の快作『黒猫・白猫』を観に行かなかったのは、ワタクシの人生における大きな後悔のひとつでございます。『アララトの聖母』も、入り口に張り出されたポスターに気を惹かれつつも、結局行かずじまいとなりました。

弥生座で観たものの中でワタクシにとって一番思い入れ深い作品は、シャラントン精神病院におけるサド公爵を描いた『クイルズ』でございます。官能だの倒錯だの愛欲だのとやたら扇情的な文句で売られておりますけれども、この作品は表現するということを巡るたいへん真面目な物語であり、一人の強い個性を持った人物があくまで彼自身であろうとする戦いの記録であり、奇妙なしかし真剣な愛の話であり、舞台劇らしく洗練された喜劇であり、その上主役の3人(ジェフリー・ラッシュ、ケイト・ウィンスレット、ホアキン・フェニックス)はもちろん端役に至るまで、俳優陣の素晴らしい演技が堪能できる、要するに傑作でございます。

The Quills Trailer


上映が終わり場内が明るくなっても、感慨に打ちのめされたのろさんはにわかに座席から立ち上がることができませんでした。サド公爵が劇中で何度もハミングする童謡「月の光に」が頭の中をこだまするに任せたまま、悲しいような嬉しいような心地で、劇場のすすけた壁や変な形の照明をしばし呆然と見つめていたのでございました。
数年前にDVDを購入し、時々取り出しては観ておりますけれども、PCの小さな画面ではなく、映画館という空間でどっぷり身を浸すようにしてこの作品を鑑賞できたことは、まことに有意義な経験でございました。

ワタクシが最後に弥生座で観た作品は落下の王国でございました。してみると、もう4年以上もこの劇場に足を向けることがなかったということになり、結果的に単館の没落に自ら加担してしまったかと思うと、心苦しいものがございます。

弥生座閉館の理由は「デジタル化への対応が困難」とのこと。地下のロビーから覗き見ることができた、あの立派な映写機はどうなるんでしょう。同様の理由で閉館する老舗の映画館があちこちにある、またはあったのではないかと想像されますけれども、そういった劇場で長年活躍してきた映写機たちは、これからどこへ行くんでしょう。

せめて外観だけでも記録しておきたいと、お思いになった映画ファンの手によるものでございましょう、閉館二日前の弥生座を新京極通りから撮影したものが、Youtubeにupされておりました。

新京極シネラリーベ (2013.2.13)


さようなら、京極弥生座、新京極に残った最後の単館。
今まで本当にありがとう。