のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

あけましてぱぶこめ

2014-01-02 | Weblog
あけました。

新年早々こんな記事というのも嫌なんですけれども、締め切りが迫っていることではあり、今に至るまで何もして来なかったという罪悪感もあり、こんな話からスタートすることをお許しいただきたく。

皆様ご存知とは思いますが、政府は「エネルギー基本計画案」に対するパブリックコメントを1月6日まで募集中です。
ワタクシは原発いらんよ派でございますので、その見地からパブコメを書きまして、今日ネットを通じて提出しました。
反原発の見地からこの「エネルギー基本計画案」を読んだとき、主要な問題点はどこか、そしてどう問題なのかについて、↓のサイトさんがたいへん分かり易くまとめてくださっております。

認定NPO法人 環境市民 - 原発回帰にNO! パブコメを出そう 1/6(月)締切

☆拡散☆ 原発ありきの「エネルギー基本計画」素案にノーを!…問題点と状況を整理しました。パブコメの提出先も: 「避難の権利」ブログ

「準国産エネルギーである原子力は重要なベース電源」?
「世界最高水準の新規制基準の下で安全が確認された原発は、再稼働を進める」?
「核燃料サイクル政策は、引き続き着実に推進する」?
えっ!?と思ったら一行でもいいのでパブコメを出しましょう。

(上記ブログさんより抜粋)

以下はワタクシがパブコメを書くにあたって主に参考にさせていただいたサイトさんです。

原発は発電コストが一番安いって本当?

エビデンスに基づく考察 アメリカでは原発はコスト競争力に負け続々と廃炉へ

Green Action - 原発は温暖化対策になるの?

第1回 原発は温暖化対策に役立たない - 原発の不都合な真実 - 特別連載- 47NEWS(よんななニュース)


こんなキャンペーン↓もあります。こちらは1月7日締め切り。

キャンペーン | 原発回帰のエネルギー基本計画案に反対します/昨年夏の国民的議論の結果を反映し、「原発ゼロ」を明記してください | Change.org

<要請事項>

1.エネルギー基本計画に、昨年夏の国民的議論の結果を反映し、「原発ゼロ」を明記してください
2.各地で公聴会を開催してください
3.パブリック・コメントをきちんと審議してください


というわけで
しょっぱなからこんな話をしておいて何ですが、今年も楽しく呑気にもっさりと、展覧会やら映画やらについて書いていけたらなあと思っております。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (菜菜)
2014-01-03 11:01:14
のろさま。
今年も足しげく通わせて頂きます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

『竹内栖鳳展(前期)』拝読して必ず行くぞ~と決めておりましたが、出掛けたのは後期の初日でした。

でも、前期展覧の絵もまだございましたので、ラッキーでしたよ。


本日拝読のこの記事も。
私にはいつものことながら大変ありがたいことです。
自分にできる事、探せない時は、こちらで見つけられること多しです^^v

ありがとうございます。
返信する
本年初コメありがとうございます。 (のろ)
2014-01-03 20:35:45
奈々さま、こちらこそよろしくお願いいたします。
栖鳳展、後半に行かれたということは、かの徽宗さんの斑猫ともお会いになれましたね!なによりです。
私はあまりグッズを買う方ではないのですが、あの猫氏は、吹けば揺れそうな猫っ毛感といい、固い背骨の存在感を含みつつももっちりとしたお尻周りの量感といい、今にも毛づくろいの続きを始めそうな一瞬の表情を捉えた眼差しといい、あまりにも素晴らしかったので、ついついクリアファイルと一筆箋を買ってしまいました。
下絵展の方も臨場感があってたいへん面白かったですよ。

パブコメのことですが。
秘密保護法を巡って、パブコメも公聴会の意見も(事実上)おおっぴらに無視する、という呆れた前歴がある現政権のことですから、今回も「国民の意見=聞くポーズだけして無視」ということになるのだろうとは思います。
しかしシニシズムに陥っても何もいいことはない、と言いますか、今シニシズムに陥るのはものすごくカッコ悪い上に無責任なことだと思いますので、微力中の微力ながら、できることをしようと思っている次第です。
本当は毎日でも取り上げてしかるべき所、ぼつぼつとしか記事にできませんけれども、お役立ていただければ幸いです。
返信する

コメントを投稿