*WARNING 警告*
はい、毎度おなじみ ノミ話 でございますからね。
おそらくは皆様のお役に立つような情報は何一つ記されていない ということを
あらかじめ申し上げておきます。
貴方がクラウス・ノミのファンなら別ではございますが。
違いますでしょう。
違いまさあね。
ちぇっ!
時折、この世にノミ好きの人なんて存在していないんじゃなかろうかと
常からのネガティブ思考に輪をかけて 暗い気分になることはございますが
いやあどうしてなかなか、世の中捨てたもんじゃございませんね。
いえ ね。
忙しさに一段落ついたということもあって、以前から買おうか買うまいか迷っていた
洋盤『ノミ・ソング』DVD にとうとう手を出したのでございます。
日本版とどう違うかといえば、洋盤は特典映像が 断 然 多いのでございます。
洋盤 即ちリージョン1でございますから、
当然「日本国内用のDVDプレイヤーでは再生できません」という但し書きがついております。
いやそれでも、今は無理でもいつか見られる機会が来るかもしれないし
DVDプレイヤーではなくPCなら見られるかもしれないし(根拠ゼロ)
いつでも手に入る超メジャー作品では 決 し て ないし
手に入るうちに、入手しておかねば!
と思い立って 某熱帯系通販サイトで注文し、届いたのが昨日のこと。
奇しくも、のろが初めてノミ氏のCDを購入してからちょうど半年の日ではございませんか。
くだらないことをよく覚えてるって。ほっといてくださいまし。
何はともあれ、いやまずはジャケットを裏から表からしみじみと堪能してその後に
うちの有能同居人Mac miniさんのつつましやかな口元へ
盤をそっと送り込んだのでございますよ。
そうしましたら おお! DVDプレイヤーソフトが立ち上がり
とどこおりなく美しくPALM PICTURESのロゴが 画面にあらわれたではございませんか!!
ああ!神様ありがとう!信じてないけど!!
それに続くメニュー画面がまた、卒倒を誘うばかりに素晴らしかったのでございます。
チラシやパンフにも使われていた、ノミがおもちゃの銃をかまえている写真というのがあるんでございますがね、
即ち↓こういうやつですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/36cc06f0bc27c2ed40160e95462900b0.jpg)
Total Eclipse のライヴ版イントロの流れる中、
この写真のノミが 画面上を てけてけ と歩き回るんでございますよ!
時折、銃を発砲しつつ。
いやもう!その可愛らしいことといったら!
のろは 後ろざまにばったり倒れてそのまま死ぬるかと思いました。
このメインメニューのみならず、細かなメニュー画面にも、コンテンツにも
作り手の遊び心 と、めいっぱいの愛情 が感じられて
のろは本当に嬉しくなってしまいました。
比べてみると国内版の方はあまりにも手を抜きすぎでございますが
まあ今はそんなことも申しますまい。 とにかく 非常に嬉しいのですよ。
ダメモトで買ってみたけれど、よかったよかった。
特典映像のインタヴューがまた・・・・・
と もう
このDVDの話題だけで4月のブログを埋めたいくらいの気分なのでございますが
そんなことはいたしません。さすがに。
ああすっかり 幸福感の押し売りをしてしまったようでございますね。
もしも今後一週間ばかり
ここに新しい記事が何も投稿されておりませなんだら
のろは あまりの幸福に耐えきれず消滅したもの と思ってくださりませ。
などと書いても
ここまで読む人いるのかなあ。
読んだ貴方はそうとう危篤な方だ。
そんな変なお人は
きっと上のイラストの元写真も見たいと思うにちがいない。
ほら、これですよ。
Klaus with Ray Gun - tribe.net
可愛いでしょう。
はい、毎度おなじみ ノミ話 でございますからね。
おそらくは皆様のお役に立つような情報は何一つ記されていない ということを
あらかじめ申し上げておきます。
貴方がクラウス・ノミのファンなら別ではございますが。
違いますでしょう。
違いまさあね。
ちぇっ!
時折、この世にノミ好きの人なんて存在していないんじゃなかろうかと
常からのネガティブ思考に輪をかけて 暗い気分になることはございますが
いやあどうしてなかなか、世の中捨てたもんじゃございませんね。
いえ ね。
忙しさに一段落ついたということもあって、以前から買おうか買うまいか迷っていた
洋盤『ノミ・ソング』DVD にとうとう手を出したのでございます。
日本版とどう違うかといえば、洋盤は特典映像が 断 然 多いのでございます。
洋盤 即ちリージョン1でございますから、
当然「日本国内用のDVDプレイヤーでは再生できません」という但し書きがついております。
いやそれでも、今は無理でもいつか見られる機会が来るかもしれないし
DVDプレイヤーではなくPCなら見られるかもしれないし(根拠ゼロ)
いつでも手に入る超メジャー作品では 決 し て ないし
手に入るうちに、入手しておかねば!
と思い立って 某熱帯系通販サイトで注文し、届いたのが昨日のこと。
奇しくも、のろが初めてノミ氏のCDを購入してからちょうど半年の日ではございませんか。
くだらないことをよく覚えてるって。ほっといてくださいまし。
何はともあれ、いやまずはジャケットを裏から表からしみじみと堪能してその後に
うちの有能同居人Mac miniさんのつつましやかな口元へ
盤をそっと送り込んだのでございますよ。
そうしましたら おお! DVDプレイヤーソフトが立ち上がり
とどこおりなく美しくPALM PICTURESのロゴが 画面にあらわれたではございませんか!!
ああ!神様ありがとう!信じてないけど!!
それに続くメニュー画面がまた、卒倒を誘うばかりに素晴らしかったのでございます。
チラシやパンフにも使われていた、ノミがおもちゃの銃をかまえている写真というのがあるんでございますがね、
即ち↓こういうやつですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/36cc06f0bc27c2ed40160e95462900b0.jpg)
Total Eclipse のライヴ版イントロの流れる中、
この写真のノミが 画面上を てけてけ と歩き回るんでございますよ!
時折、銃を発砲しつつ。
いやもう!その可愛らしいことといったら!
のろは 後ろざまにばったり倒れてそのまま死ぬるかと思いました。
このメインメニューのみならず、細かなメニュー画面にも、コンテンツにも
作り手の遊び心 と、めいっぱいの愛情 が感じられて
のろは本当に嬉しくなってしまいました。
比べてみると国内版の方はあまりにも手を抜きすぎでございますが
まあ今はそんなことも申しますまい。 とにかく 非常に嬉しいのですよ。
ダメモトで買ってみたけれど、よかったよかった。
特典映像のインタヴューがまた・・・・・
と もう
このDVDの話題だけで4月のブログを埋めたいくらいの気分なのでございますが
そんなことはいたしません。さすがに。
ああすっかり 幸福感の押し売りをしてしまったようでございますね。
もしも今後一週間ばかり
ここに新しい記事が何も投稿されておりませなんだら
のろは あまりの幸福に耐えきれず消滅したもの と思ってくださりませ。
などと書いても
ここまで読む人いるのかなあ。
読んだ貴方はそうとう危篤な方だ。
そんな変なお人は
きっと上のイラストの元写真も見たいと思うにちがいない。
ほら、これですよ。
Klaus with Ray Gun - tribe.net
可愛いでしょう。
でも幸福のあまり消滅するのは、是非踏みとどまってくださいね!
そのー・・・・・
すみません。
暴走傾向が強まっております。
最近、何のブログやらますますわからなくなってきております。
って謝るくらいならもとから書くなって話でございますね。
私の友人が、のろさんブログのファンでね。
彼女はのろさんの年齢をかなり誤解していたようですが(一言多いか・・・)、
大絶賛!してました。
だから、このままで・・・
うちのトラバ数が増えていたのでクリックしたらこちらに不時着しました。
こちらの記事を最後まで読ませていただいた危篤?な者です、こちらだけでなくこのカテゴリを(7まである、すばらしい・・。)
私のページは「分かりやすく食べ物で統一」を目標としていたのですが「クラウス ノミ」ネタは我慢することができませんでした。
洋盤DVDは内容が少し違うとの噂で、手に入れようと思っていたのですがプレイヤーに注意なわけですね、のろさんのようにラッキーだったらいいんですが
涙ちょちょ切れです。がんばりまっす。
うまお様、はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
洋盤DVD、ぜひとも入手されることをお勧めいたします。
上にも書きましたが、特典が断然多いのです。カットされたインタヴュー、リミックスされた『Total Eclipse』と『サムソンとデリラ』、映画プレミアの様子、伯母さんの解説付き・子供時代ノミのスライド(子供なのにデコ高いよう!)などなど。
写真家のM・ハルスバンドの話など、泣きますよ、本当に。死の床にあるノミを見舞い兼撮影しに行った時のことを回想しているのですが・・・・・続きはぜひご自身の目で。
ちなみに、ご存知かもしれませんが↓でPVおよびTotal~のライヴ映像がフルでみられますよ。
http://www.youtube.com/results?search=nomi&search_type=search_videos&search=Search
全部見ました!お腹いっぱいです、ああ。
あと「将棋の駒柄」の服も確認しました(笑)
あちらのサイトには頻繁に入っているのに気付きませんでした。
(Tシャツが「北京」の時は気付いたんですが)
特典がぜひ見たいので入手したいと思います。
字幕がないはずですが、分かるかな。
「ノミソング携帯クリーナー」はお持ちでしょうか?
念のため disk union.net の方ではまだ在庫有ります、DVDの特典なんですが・・。
一口サイズで、パクっといけそうな感じです。
何なんでしょうね、あれ。笑
まあ、ああいう 変な服 の方が、似合っておりますけどね。
「ノミソング携帯クリーナー」はですね、
劇場の売店でお目にかかってはいたのですが
携帯電話を持っていないのにクリーナーを所持するというのも変な話だ と思ったものですから、購入しなかったのでございます。それ以外のグッズは全部購入したのですが。
で、今更になって「うーーむ買っときゃよかったかなあ」と、じわりじわり悔恨が押し寄せております。入手経路がまだあったとは!貴重な情報をありがとうございます。