カフェパンプルムウス

2018年03月19日 11時05分20秒 | 小市民グルメ紀行
前から気になっていた喫茶店に友達と行ってみたらかなりユニークな空間でした





店内あちこちにアヒルちゃん
案内によるとその総勢何匹いるかわからないアヒルズの中に一羽だけ白いのがいるという…
探しきれんかった😅

メニューはパンケーキとお茶が中心で学生さんくらいの年代のお客さんでいっぱいだった
アルコールと食事用パンケーキもあるのでまた行ってみたい
この日は赤ワインとモンブランパンケーキ食べました

カフェパンプルムウス
http://akashia-mitsubachi-youhoujou.com/pamplemousse-sendai/info/



梅桜ハザード

2017年03月26日 19時49分06秒 | 小市民グルメ紀行






仙台は榴岡天満宮の350年祭だそうで、境内はこの週末、いろんなイベントだの出店だのでにぎやかでした。

そんな中いちばんの人出だったのが


利き梅酒100種類飲み比べコーナー



飲みましたよ



全種類



間にアク●クララのサーバーあってよかった…😅


しかし日本全国、こんないろんな種類の梅酒があるとは知りませんでした。
面白かったのが沖縄の泡盛梅酒。
とーほぐの一都市にボケーと住んでると出会わない酒だなあと思って。
美味しくてびっくりした✨

あと、九州四国地方のマンゴー梅酒とかヨーグルト梅酒とか、バラエティーの豊富さ半端ない。
ベースもね、東日本だと日本酒多かったけど、西だと焼酎、それこそ麦だの芋だの。

お国柄あって面白かった。
ナイス企画!

しかし昼から天満宮境内に酔っぱらい続々の図は少々シュールなのでありました…😁






ズボラおやつ

2013年10月22日 15時57分55秒 | 小市民グルメ紀行
ホットケーキって美味しいけど、3枚だの4枚だの何回にも分けて焼くのめんどくさくないですか?

今日、急にそう思ったんで、ならば一気にやっちゃえばいいじゃ~んと。
ただ、それだけだと面白くないから、切ったバナナをマーガリンで炒めて砂糖少し振りかけてそこに



4枚分の生地一気に投入
(黄色いのはたまたま茹でてあったカボチャを潰して入れたから)


そしてフライパンの蓋をして弱火にして焦げても知らんとばかり他の仕事に入る(洗い物とか)


しばらくして蓋を開けてみたらアラ、意外と焦げてない。いい感じ。
で、ひっくり返そうとしたら


できない(汗)



崩れそう(汗)



ええいままよと強引にひっくり返す。
菓子作りは格闘技と化す。
後には半分ねじれ曲がったホットケーキが。

何も見てはおらぬ(プッチーニ作←嘘)とばかり再び蓋をして逃げる。

しばらくしてまた蓋を取って見たら、本当に予想に反していい感じに膨らんでいた。
ふはははは、形なぞ切ってしまえば何もわからぬのだ!!

というわけで帰ってきた息子のおやつに出したところバクバク食べてくれたのでよしとする。
本日のミッション完了


ちなみに使ったフライパンはレミパンです。
本当はアサヒ軽金属のオールパンでやりたかったんだけど、使いすぎて焦げるようになってしまった(汗)
修理に出すか……

簡単すぎるチョコケーキレシピ

2012年10月17日 22時48分30秒 | 小市民グルメ紀行
自分用に忘れないうちメモ。
母親仲間から教わった超簡単レシピ。

材料
卵 4個
市販の板チョコ 4枚

チョコをレンジでチンして溶かす
卵の卵黄だけをそこに加えて混ぜる
卵白を泡立てて2回くらいに分けて加える
170℃のオーブンで50分くらい焼く
焦げやすいから途中様子を見ながらアルミホイルで焦げ防止

以上

今日いただいてめちゃめちゃ美味しかったので。


仙台市青葉区:アメリカングリル

2012年09月21日 23時33分28秒 | 小市民グルメ紀行

文化横丁に昔からある洋食屋、アメリカングリル。

久しぶりにオムライスを食べに行った。
相変わらず美味しいなあ。
味噌汁がついてくるのがまさに日本のザ・洋食屋って感じで嬉しい


こっちはオムハヤシ。
オムライスにハヤシライスのルー(何て言ったらいいの? ハヤシ部分??)が乗ってます。

文横は面白そうな店がずらっと並んでるのが好きだ

保存食ピラフを食べてみる

2012年07月21日 09時37分59秒 | 小市民グルメ紀行


あの震災後に各方面からいろんな保存食なるものを頂戴しまして、これらを活用する機会がもう来なければいいなあと願いつつストックしています。

でも果たして味はどんななんだろう?と思い、ひとつ食べてみました。エビピラフを選択。

開けてみると、乾燥させたピラフの中にカップ麺みたいに調味料の袋が入ってて、それと一緒に乾燥剤とスプーン(なるほど。いざというとき食器なんてないもんなあ)。

それらを取り出してから、非常時には袋に直接水かお湯+調味料を入れ蓋閉じて15分待つんだけど、今回は皿に開けて水+調味料を混ぜ、レンジで3分。
粗熱取れたら出来上がり。

食べてみました。ちと塩気強い。連日これだと辛いかも…。国産うるち米使用とのことでご飯の味は悪くないけど、米一粒が半分くらいのサイズに細かくされているから、正直噛みごたえがちょっと寂しい。

もぐもぐ食べながら、でも非常時だったら空腹で何も文句出ないだろうし、疲れてたら粒小さい方が食べやすいのかも、などとボーッと思った。粒のサイズは単に製法によるものかもしれないけども。

そしてつくづく、こういうのを自宅でちゃぶ台の上で食べられることのありがたさを感じた次第でした。

やまぶどうシロップと梅シロップ

2012年07月02日 21時31分32秒 | 小市民グルメ紀行

昨年10月。
やまぶどうをシロップにしようと仕込んだまま放置して何ヶ月。
いい加減手を入れんといかんと思い本日決行しました。


ざるにあげてみたら、液体分はちょうど行平鍋一杯分に。


アルコールを飛ばすため火を入れます。
ぐつぐつぐつ…
なんかすんごいアクが出てきたんで、地道にスプーンですくって取り除く。


殺菌した保存ビンに入れて終了。
味見したけど美味しいっす。
残った果肉の方はジャムにできるだろうかと思ってとってあります。後日やってみる(よく分からないがチャレンジ精神のみで)。

となりのビンは梅シロップ。
こっちのほうは、今日果肉を鍋で煮たら程よく煮崩れてジャムらしきものができた。
お湯割にしたら結構イケる味でした。

夏バテ対策にいいかもなあ。