くろちゃんとちびすけ

2020年09月04日 19時46分58秒 | ぶんち&動物ネタ


メダカの最初の卵が孵ってから二か月が過ぎました

孵化の時期が違ったり、同じ頃に孵化しても成長の度合いが違ったりとなんだかんだの理由から、現在5つの容器に分けて合わせて50匹くらいを飼育しています

自然の摂理に任せて弱い個体は放っておくのも仕方ないんでしょうけども、毎日観察しているとこんな小さい生き物でも個性が出てきて、強気で他を追っかけ回す奴、キャーキャー騒ぐように逃げ回る奴、大きい個体とぶつかる前にうまく回避する奴、我関せずと皆より低い空間でのんびり過ごす奴、体色も微妙に違うので識別が出来てしまいます

で、つい、あまりにも成長の遅い奴を分けて育ててみたりするわけです

写真は50匹の中で唯一?唯二?名前がついている2匹でくろちゃん(体長1.5センチ)とちびすけ(同8ミリ)といいます

生まれつき泳ぎが下手で他の個体のようにうまくエサを食べられず痩せ細るので隔離したらみるみる大きくなってきました

体か大きくなると泳ぎも安定してエサも多く食べられるという好循環になり、くろちゃんは今では別容器の兄弟たちと同じくらいの大きさになってます

なにぶん初めてなのでこれからどこまで無事に育つのか、育ったら育ったで飼育容器をどう振り分けるのかという感じですが、ここまで来たら全個体大人になってほしいもんだなーと思ってます🐟





メダカラボ

2020年08月05日 15時12分57秒 | ぶんち&動物ネタ



お久しぶりです。普通に生きてます。

ちょっと前に飼い始めたメダカが2匹だけ生き残り、それがたまたまオスとメスで水草に卵をぼんぼん産んでしまい…

知らんふりしようとしてたんですが、ある日卵の中の稚魚と目が合ってしまい、ため息をつきながらバケツに水草を移したところ

50匹ほどの稚魚が孵化して1センチくらいのシラスみたいのがわーわー泳いでおります…50匹…

ため息をつきながらホームセンターで稚魚の餌だのごみ取りスポイトだの水作りに必要なバクテリアウォーターなどを購入し

連日稚魚の世話に明け暮れています
写真のように部屋の一角がメダカラボみたいになってしまって観察を続けております



カナブンくん

2019年07月25日 18時09分40秒 | ぶんち&動物ネタ


おとといベランダの掃除をしていたら、物入れと化していたブリキの缶にカナブンが一匹入っていた。

寒かったから暖を取るのに入り込んでいたようす。

砂糖水作って置いてやったらうまーうまー( ゚Д゚)とすんごい勢いでペロペロ舐めてて翌朝には飛んでいったのかいなくなっていた。

そしたら今日の昼。
うって変わって夏日のギラギラ天気なんだけど。

また新たなカナブンくん登場してビックリ。
水分蒸発したあの砂糖水置いてやったら1号くん以上に食いつきがよい…
かえって樹液状態でお好みなのか??

しかしなんでこうも連続で客が…
息子いわく
「カナブンもグルメ検索とかしてんじゃないの。グーグルカナブン」

すげーなカナブン!

キセルガイの赤ちゃん誕生

2017年11月07日 08時44分55秒 | ぶんち&動物ネタ
見慣れない生き物なので、うわ気持ち悪いなと思う人がいるかもしれませんがすみません😣💦⤵️

息子の飼っているキセルガイに赤ちゃん誕生しました~✨


数日前になんか小さな光るものを発見。
フンかな?と思ったけど…よく見たらいっちょまえにミニ殻を背負った赤ちゃんが‼️
カタツムリは繁殖できたことあったけど、キセルガイは初めてです。

しかし気づかない間に育っているもんだねえと話してたら
息子から「キセルは卵胎生だから」と言われ、
えええΣ(Д゚;/)/と調べたら本当でした…
うぬう、生き物に関して息子にマウント取られる日が来ようとは…💧

ちなみに今こんなふうに飼ってます。

容器はエリンギ入ってたやつ😅

ちなみにこれはナミギセルという種類だと思うけど(同定が難しい)、
我が家には今ほかにナミコギセル(と思われる)、アオモリマイマイ(と思われる)、オナジマイマイ(多分)、ウスカワマイマイ(ほとんど確定)がいます。


こんなふうに並べている

キセルの背負っている貝、数えたら親は10巻きあるけど、いま子どもたちは4巻き。
これからどれくらいで増えていくのか楽しみです。




ゴジラ現る

2016年05月16日 16時04分25秒 | ぶんち&動物ネタ
ゴールデンウイーク中にオットがなにやらちまちま組み立てていた

オランダはデン・ハーグという町にあるマウリッツハイス美術館です
10年以上前に一度だけ行って感激した場所


ほほう細かい……


正面の飾りまで忠実だなほほう……


見ていたら何者かが登場


ああっ破壊神! 破壊神なのか!!!!

まいこと申します

2015年07月11日 15時35分02秒 | ぶんち&動物ネタ


ちょうど1年ほど前、息子がカタツムリを飼いはじめました。
彼が「まいこ」と名付けたこのカタツムリ、
種類はどうやら「アオモリマイマイ」というらしいです。

「らしい」って何、もっとちゃんと調べろよと思われるかもしれませんが、
ご存知でしたか皆さん。
カタツムリって日本で

700~800種類

あるということを……

私も昨年調べて仰天したんです。
簡単に移動できる動物ではないから、あちこちで局地化しての結果だそうです。
だから、たとえば殻の巻き方の方向、色や形、深さなどで判別するしかなく……

ネットじゃ埒があかなくて、図書館からもはや絶版となった
日本陸産貝図鑑なんてのも借りてきて熟読しましたよ、ええ。

ちなみに息子はまいこの生活を作文にして提出したところ、昨年某コンクールで入賞しました(笑)。

さてまいこはキュウリが大の好物らしいです。
写真を見ていただけますでしょうか、
真ん中の柔らかいところだけ器用にこそげ取って食べます。
あまりに芸術的なので撮影してしまいました。

ちなみに我が家にはもう一匹のアオモリマイマイ「まきこ」がいます。
まきこは昨年はまだ子供だったんですが、今年立派な大人に成長しました。
カタツムリ、雌雄同体なんです。
おーもーしーろーい~~~~~~!!!!! というわけで、
ことしは2匹を結婚させてみようと目論んでいるハハなのでした。

うそ~ん!!!

2014年01月24日 21時53分01秒 | ぶんち&動物ネタ
友人が九州へ旅行に行ってきて、一緒にお昼食べながらいろいろ楽しい土産話を聞かせてもらいました。
それで、「大宰府天満宮に、やくわどりと同類のものがいた」という報告を受けまして。
写真を送ってもらいました。






後姿が何ともめんこい……

実はこれ、ウソという鳥でして、ウソのような本当の話ですが、ウソという名前の鳥が実在するんです(ややこしいな)。
桜の花食べちゃうので疎まれちゃったりもするんですが

切手のデザインにもなってます。

それでこのウソ、天満宮に縁のある鳥なんだそうです。

菅原道真があるときウソに助けられたとか
今までの悪いことをウソ(嘘)として吉に取りかえるとか

いろいろ説はあるようで、でもどれも不明のようです。

友人はその後つばめにも乗り(またややこしい話だけど新幹線の名前です)、駅であのななつ星が入ってくるところを見たりと満喫してきたとのこと。
写真ありがとう~~~~v




鳥獣戯画

2013年12月05日 09時10分52秒 | ぶんち&動物ネタ

朝日を背にいたずらを目論むぶんち。


私がガチャガチャでゲットした文鳥ストラップに興味があるようです


結構気に入ったらしい


一方こちらはオット実家に住んでいる猫・しんたろ。


出自不明、いつの間にやら現れ、家に入れろ入れろと窓際で騒ぎまくっていたのがもう6~7年前。
その後、義父の許可が出て無事家猫となり、いい加減大人なはずなのにとにかく甘えん坊


新聞読んでたら邪魔されました。
でーん