この週末のメインテーマは旬の花が咲く超人気のアノ山だ。ホントは晴れ予報の出ている土曜日未明には着いていたかったが、金曜夜の仕事終わりが遅くなることが分かっていた。そこで土曜日午前に別の山を歩き、午後アノ山へ行くことにした。
まずは知り合いにオススメの山をメールで尋ねたところ、花狙いなら三ツ峠が良いのではとの返答をもらったのでその通りにした。
3日金曜日の仕事終わりは22:30。そして、何の準備も出来ていない有様だった(T_T)
この日は疲れていたため、風呂に入ってさっさと寝ることにした。
4時のアラームが恨めしかったが気合いで起き、山行やタント寝の準備を始めた。玄関に荷物を移動させた辺りでトイレ信号が鳴った。これ幸いと出すモノを出してから朝食を済ませ、5:25に出発。
夜出発ならば下道で向かうが、今日は富士が見えている内に上に着きたいので中央道を使うことにした。国立府中IC付近からはクリアな富士が見えていた。これは楽しみだ。早朝だが天気の良い土曜日なので、そこそこ交通量があったが、渋滞を感じるほどでは無く、一気に河口湖へ。137号から県道を曲がったところで富士を撮っておくことにした。
そういえこの道を走るのは暗い時間ばかり。ちなみに前回は3年前の夏で、この時も夜移動だった。明るい時間にここから富士を見るのは久々だ(^^)/
7:04
上に着いても見えているかな~
7:15過ぎにいつもの駐車場へ到着。ここでの先客は1台だけだったが、トイレへ行くとその付近には車がズラリ。やはり土曜日の三ツ峠だね。小用を済ませてタントに戻り、車内で着替えたり、日焼け止めを塗って準備OK。歩き出す頃は夏ウェアではちょっと涼しい位だったが、どうせ暑くなるだろうとそのまま歩き出した。(7:40)
今日もTBSラジオを聴きながら歩いた。この時間は堀尾さん。そういえば最近このパターンが多くなった。
トイレ前を右へ
ワダソウ、いやワチガイソウ?シロバナヘビイチゴ
明るい時間にこのジープ道を歩くのは久しぶり・・・丁度良く四季楽園のジープが登場♪
よくこんな所を走るよな~
ここまで来ればもう一息だ。
今日もジャスト1時間で三ツ峠山荘の手前へ。ふと思いついて山荘手前で木無山方面へ寄ってみることにした。
8:42
やはり雲が出てきた。でも、見えているので良しかな。
アヤメが二輪咲いていた。スマホでも撮影。
これを撮影中に男女のグループ(家族?)に出会った。彼らも富士が見えていることに大喜びだった。
木無山へ寄ろうか迷ったが、今日も開運山方面へ。
山荘と四季楽園の中間地点で左(西)側の展望、そして手前の白いお花にビビッときた。
今度は反対側にキレイなツツジを発見。
雄しべの数からトウゴクミツバツツジだね。
四季楽園では3人が休憩中。
トウゴクを前景にパチリ・・・う~ん、イマイチ。このアングルでは花が暗くなってしまう。そこで、今度はフラッシュを焚いてみた。色が不自然だが、まぁイイか。
開運山山頂を目指す。
先客のソロ男性に記念撮影をお願いした。ここへ来るのはもう十回以上になるが、この山頂標との記念撮影は外せない。
まずは富士を撮影。だいぶ雲が出てきたが、この時期にこれだけ見えたら御の字だ。速報をアップした。
手前は御坂の山々。奥に南アルプス。上述の様にこの時期にこれだけ見えていたら御の字だよね。(冬場はこれ位見える)
手前は十二ヶ岳など。奥の中央の特徴的な双耳峰は聖岳。
手前の三角錐は釈迦ヶ岳。その奥に辛うじて北岳
これもわかりやすい五丈岩
1つ目のパンを食べて一息ついた。
ミツバツチグリは珍しくないが、ついつい撮ってしまう。
シロバナフウリンツツジ
サラサドウダンツツジ
今日も御巣鷹山から大幡八丁峠経由で下山することにした。
10:37 御巣鷹山まで10分の分岐へ
ハラが減ってきたのでここに腰掛けてランチタイム。
今シーズン初の流水麺!今日は蕎麦にした。
時間が無かったので、具はネギと油揚げしか用意できなかった。蕎麦は美味しかったが、具はもっと工夫できたかな。
食事中にソロ男性が通り過ぎた。このルートは滅多に人に会わないので、珍しいなとこの時は思っていた。
10:57 リスタート
急下り
この位の時間はナイツのちゃきちゃき大放送を聴いていた。今週のゲストは気象予報士の森田さん。丁度彼がそろそろ九州は梅雨入りしそうだと話していた直後に、その通りになった。(こちら参照)このラジオが一番早く梅雨入りを報じたと盛り上がっていた。
この特徴的な大木は毎回撮っちゃうんだよね。(3年前の夏)
この付近で下から声が聞こえてきた。ハイテンションな女性二人組だった。笹子駅から本社ヶ丸を通って来たが、コースを少し外れてしまった。こちらのクマ鈴の音が聞こえてほっとしたという。彼女達にここは滅多に人が通らないと話したし、過去の経験ではその通りだったのだが、その後このコースを登ってきた人たち7,8人と出会った。急に人気が出たのか?
ヤマツツジがキレイ。でも、ビビッとくるモノがなく、一度もデジイチを使わなかった。
今はロープで通せんぼしてあるけど、ここを直進してコースアウトしたこともあったよね。
ここは右へ
そうそう、ここでちょっとだけコースを外して登るんだ。
こぢんまりした茶臼山の山名標。
さらにヤマツツジが目立つ道を進む。
小ピークを越えて次の登り。
大幡山の山名標は新しいものが付けられていた。ここで2つめのパンを食べた。
ここで登ってきた男性ハイカーの一人に「まだですか?」と尋ねられた。おそらく三ツ峠山頂のことだろう。「いや、まだだいぶあります」と正直に話した。「そうですか」とうなだれていた。ちょっとストレートすぎたかな・・・
大幡山から下りて鉄塔へ。
鉄塔から小ピークを越える。
12:23 大幡八丁峠。ここからは林道歩きだ。ステッキをしまった。
林道の両脇をよく見ながら進む。
シロバナヘビイチゴの群生
ニガナこの黄色い花は何だっけ? それはともかく蝶々をパチリ。
目の高さより上ににこれが目立っていた。何だっけ?
久米さんのオープニングに変わった頃、ゴール。(13:02)
タントに戻り、今回のメインテーマのアノ山へ!
追記
某所でこのお花を見ることが出来た。
柵で囲ってある。
コンデジマクロ
いや~可愛いねぇ
デジイチ。今回はマクロを持ってきていなかったので、コンデジマクロよりも離れた所から撮影。
テントウムシがアクセント(^^)/
※ タイトルを花探しとしましたが、お花の名前はやはり難しく、わからないもの、あやふやなものだらけです。ご指摘いただけると嬉しいです。m(_ _)m
※ レポを作りながら交流戦 巨人対日ハムを観戦した。6連勝中の巨人に5番ピッチャー大谷が立ちはだかり、見事完投勝利。投げては163kmの日本最速記録を更新し、打っては連続安打を15試合に延ばすおまけ付き。中田のHRまで飛び出して日ハムファンとしてはウハウハだった。(記事はこちら)
その2へ続く
するってーと・・・・・
白谷のツツジも・・・・ かな?
「花は盛り梅雨も忘れし青空の下に親しむ三つ峠かな」
「時期や良しさらさどうだん白く咲く開運山の風さやかにて」
「山かいにミツバツツジは咲きほこり霞みて見ゆる五丈岩かな」
梅雨空と相談ですね。