17日土曜日、日本中が羽生結弦の金メダル(動画)に湧いたが、仕事のためリアルタイムで見ることが出来なかった。よって、夕方に繰り返し報じられた演技を冷めた目で見ている自分がいた。やはりスポーツはライブで見ないと感動は小さい。
その翌日の山行はbooさんのレポを参考にして上野原市要害山トレッキングコースに決めた。土曜日夕方に準備をしておき、早めに寝るはずだったが、、、女子カーリングOAR戦に夢中になっているうちにカーペットで寝てしまった。またやらかした( ̄。 ̄;)
それでも当日は5時起床。気合いだ~
暖かかった土曜日よりも気温が下がるとの予報を見て、ジオラインLW上下を着ていくことにした。朝食とトイレを済ませ、ほぼ予定通りの6:05に出発できた。未明に出発して山中湖を目指すことを思えば楽ちんだ。そこそこ交通量はあったもののストレスを感じることは無く、甲州街道を上野原まで進み、県道33号へ。
8時前(?)に駐車ポイントの尾続フラワーパークに到着。
車を降りるととても寒い。誤差はあるだろうが、タントの外気温計は-2℃を指していた。
そして尿意(T_T)
フラワー公園とあるが、ここはただの畑で、もちろんトイレなど無い。仕方ないのでタントで来た道を10分ほど引き返し、ヤマザキデイリーのトイレを借りた( ̄。 ̄;)
再び元の公園まで戻り、車内で山ウェアに着替えた。流石に今回のコースに雪は無いと予想して秋冬用のウェアを選択した。また、ニット帽ではなくマリナーズキャップと耳当てを被ることにした。
最後にマスクを装着。カーラジオで聴いた予報では花粉の量は少ないものの飛び始めているという。先週の石割山はサングラスが曇ってしまうため、着けるのを諦めたが、今回は必要だろう。
8:13 出発
県道33号はそれほど無く不安無く歩けた。
ここがbooさんのレポにあった長寿の里 棡原の碑か。確かにここに停めるのもありだね。
鏡渡橋にお馴染みの赤い矢印を発見。
民家の間に付けられた舗装の急坂を登る。マスクが暑い(>_<)
お墓の向こうに要害山が見えてきた。
この付近で速報用の画像をパチリ。あれがbooさんのレポにあった乳首か。
ふらっと上野原から
要害山
こちらも標高536mと低山でとても登りやすく、2016年になってハイキング雑誌に紹介されたことから人気が急上昇している山です。
戦国時代に周囲を監視するための砦があったことから、「要害」山と名付けられており、山頂は平らでとてもいい眺望です。外観が綺麗なお椀型であるため「おっぱい山」と地元では親しまれています。
ようやく舗装道も終わりだ。
左側は獣害予防のネット。
8:41 神社が見えた。ここでドリンク休憩。
そしてここからはラジオをスピーカーにして歩くことにした。一応クマ注意が気になっていたのだ。
分岐は道標がバッチリ設置されている。
わかりやすいです。ありがとうございます!
結構キツい急坂。汗が噴き出てくる。(^_^;)
この付近に道標は無いが、登山道は明瞭だった。
ジグザグに付けられた登山道を進む
9:09 あれが山頂のスギの大木か。
誰も居ないのでセルフタイマーで記念撮影。あ、大きい画像にしちゃった。( ̄。 ̄;)
高尾より低いってことか( ̄。 ̄;)
オニギリタイムをとっていると私よりも少し上の年代のソロ男性が到着した。話しかけると彼は上野原駅からバスで新井下車とのこと。金森さんと同じってことか。健脚さんだ~
彼は早々に出発していった。おそらくはバス時刻を意識しているのだろう。こちらは車なのでノンビリで良い。マイペースで行こう。
本日一発目のデジイチタイム!
麓は上野原の街並み。奥は石老山や仏果山らしい
丹沢最高峰の蛭ヶ岳は頭だけ見えている。
勿論富士が主役だ
今日はずっとクリアに見えていた
9:39 リスタート
結構急な下りだ。
ここから用竹に行けるのか。あれは4年前だ。懐かしいなぁ
ここからは登る
木々の間から富士が見える
イイ感じのヤセ尾根
ラジオが安住に変わった頃、風の神に到着。
麓には談合坂PA。賑わってるなぁ
5分ほどでリスタート。かなりの急下り。ロープも利用しながら転けないように降りた。
また登る
この途中で降りてきた夫婦に出会った。彼らは尾続から登ってきて、鏡渡橋へ降りるという。つまり、私と逆コースということだ。今回の山行で出会ったのは彼らが最後になった。
10:28 コヤシロ山到着。パンを食べて一休み。
ず~っと富士がお友達(^o^)
10:42 リスタート
ここにも分岐
また登る
10:49 もう着いた
ここがこのコース最高峰の実成(みなし)山 609mか。
10:56 実成山をリスタートして数分間緩く下り、ランチポイントに決めておいた展望地へ。
これが目印になるモミの大木。
今日のカップ麺はロングセラーのこれ。愚が美味しくなったよね。
繰り返しになるが、ず~っと富士がお友達
再び上野原の街並みを入れて
11:30 リスタート。あとは尾続山を残すのみ
緩く登る
11:39 最後のピーク尾続山へ
最後のデジイチタイム
11:44 早々にリスタート。なだらかに下る
集落へ出た
11:24 ゴール!
車内で着替え、残ったおにぎりをパクリ。
出発前に聖武連山の案内をチェック。イワタバコの季節に再訪するのも良さそうだ。
12:20 出発。
甲州街道は順調に流れ、14:10頃に自宅近辺へ到着。日曜日が安くなるため、国分寺のGSでガソリンを補給しても14:30過ぎに帰宅。
山ウェアの洗濯をしながら週末ノルマの掃除などをすることができた。
夕食後、レポ作成開始。横目でイッテQを見ながら時々スピードスケート女子500mの様子をチェック。小平の走る少し前からレースに集中した。
おそらく日本中のファンが応援していたと思うが小平はオリンピックをたたき出し、圧勝!(記事)
既に書いたが、やはりスポーツはライブが一番だ。
今のオイラではムリかもしれないです。
ココんとこ、ずっと富士は多摩川べりだけです。
しかし…オイラが勤務明けの日に勤務地直ぐそばでダイヤモンド富士だったのですが、流石に場所的にパスです。
https://uenohara.jp/archives/261
相変わらずアクティブに飛び回っていますね。うらやましい~
お仕事が一段落したのでしょうか。
聖武連山、能岳などこのエリアには歩きたい山が沢山有ります。スギ花粉が終わって、花が咲く頃も良いなと思っています。