望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h29.1.21 今倉山の雪に苦戦しつつも赤岩からの展望に満足 (21日その1) 

2017-01-22 08:44:52 | 山歩き

20日金曜日の雪予報は肩すかしで府中市では霙にすらならなかった。 ※日本海側、西日本では豪雪になりました。

でも、山間部では雪になっているはず。3年前の1月のように手軽に雪歩きが出来そうな所として、今倉山、赤岩を選んだ。

この日は早めに帰宅し、タントに荷物を詰め込み、夜の部の仕事に出勤。22:20に帰宅して風呂を済ませ、23時にベッドへ。

21日は4時に起床、朝食やトイレを済ませ、5時に出発。深夜にも雪は降らなかったようで、都内の道は乾いたままだった。混雑も無く順調に運転できた。相模原まで入り、道志道の手前で眠気に勝てず、セブンで20分後にアラームを掛けて仮眠をとった。まぁ山中湖平野まで入り、紅富士を見ようとは思っていなかったのでこれで良いのだ。

道志道に入ると道の両脇に除雪された雪が目立つようになってきた。県道24号のクネクネした急坂を上り、道坂トンネルに着いたのは7:15頃。どうやら1番乗りだ。いつもの駐車スペースは中途半端に除雪され、タントを停めるには十分だが、3台目はキビシイくらいの感じだった。

今日は今シーズン初めての重登山靴、そして長めの赤いスパッツを履き、日焼け止めを塗りたくるなどいつもより雪対策をして8時丁度に出発。周りに誰も居なかったので、TBSラジオを付けながら歩き出した。

よしよし、トレースが付けられている。キャップに付けたサングラスで目を保護した。

んん、いつもの登山道はどこ?

もう十数回歩いているルートなのに、現在位置が分からなくなった(T_T)

まぁイイ、踏み跡はあるし、とにかく登れば稜線に出るだろう!

ピンクテープ発見!

そして周りを見回して、見覚えのある今倉山を発見した。ここは御正体からの道のどこかだろう。まぁ北へ行けば、OKだ。

8:31 緩く下って5分程でいつものここへ到着。チョコをかじり、テルモスのカフェオレで身体を温めてリスタート!

日当たりの良いところは土が出ている。

雲が多いが、左(西)側に南アルプスも見えている。

トレースが付けられているので歩きやすい。「登山道」の標示を右へ

小ピークを越えてヤセ尾根へ

トレースのお陰で歩きやすいがそれでも結構大変だ。実質今シーズン初の雪歩きなので、結構疲れてきた。(^^;)

今日のちゃきちゃき大放送のゲストは能町みね子さん、昨晩就任したトランプ大統領(news)よりも大相撲初場所が気になるとのこと、彼女(彼?)を含め、多くのファンがが期待よりも心配していた稀勢の里は夕方、初優勝にたどり着いた。(news)

この大木は毎回撮っちゃうね。(3年前の画像)

何度も歩いているが、この付近の登りが一番キツいんだよね。

9:32 今倉山山頂。

無雪期なら1時間ほどなので、今日は1.5倍かかった。とりつきで少し余分にかかったとしてもこれはかかりすぎだ。

ミニ三脚を忘れてしまった。上画像左の標柱に載せて記念撮影。

一休みと行きたかったが、風が吹いて寒い(>_<)。お気に入りの今倉山西峰の展望ポイントまで頑張ることにした。

緩く下る。

ふと思い立って足下もパチリ。担いできたアイゼンを付ける場面は無かった。

鞍部に出た。ここから登る。

9:54 「登山道」の脇に控えめに御座入山(今倉山西峰)の標柱。(3年前、どんどんぼろくなっている)

この付近は数年前に伐採されたが、木々が伸びて右(北)側の展望は悪くなってきた。

9:58 お気に入りのポイント(今倉山西峰・西の肩)へ。

ここも風が吹いて寒い(>_<)

大急ぎでザックから小さめのパンを出して食べ、テルモスのカフェオレを飲むのがやっとだった。

これまた大急ぎでデジイチタイム!

上河内の模様は直ぐ分かる。その右が赤石や悪沢なんだが、雲で見えない。

三ツ峠の右に見えるはずの北岳(画像)、甲斐駒(画像)は雲の中。その右は仙丈や鳳凰のはず。

10:07 リスタート

10:22 西ヶ原を通過。

緩く登る。

登り切って右へ。

10:43 あとちょっとで赤岩・・・あれ、先客が居る?

先客さんは60代くらいの方で、タクシーで私の少し前に到着し、同じルートを歩いてきたとのこと。記念撮影をお願いした。

お楽しみのデジイチタイム。ここ赤岩は文字通り360度の展望が得られる。時計回りにぐるっと 

※ 詳しくは景図工房さんのページを参照してください。なお、小一時間に何回か撮影した中でイイものを選んでいます。

御正体を正面に。

富士の右下は鹿留、その右には南アルプス

悪沢

三ツ峠~本社ヶ丸、笹子雁、八ヶ岳は雲の中

鳳凰、オベリスクの尖りも見えた。

白谷丸の草原

大菩薩

奥多摩

先客さんと話すうち、筑波山も見えていることに気付いた。(勿論、コントラストを処理している。ここまでクリアでは無かった)

都内のビル群とスカイツリー

今倉山西峰の右には蛭ヶ岳、檜洞丸

手前は道志道。右端は高松山など丹沢の山々の奥に相模湾

伊豆大島が見えている。何度も来ているが、ここまでクリアなのは久々。

箱根大湧谷の噴煙!

ランチはこれ。初めて食べたがなかなかイケル!

ここまでにして週末ノルマの掃除にとりかかります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。