今週のハナネコ撮影は昨年知った高尾山6号路へ!
5時にアラームをセットしたのに、スヌーズでぐずぐずして5:20起床。高尾だと思うとつい甘えが出てしまう(>_<)
天気予報は曇りで最高気温が13℃と微妙なもの。数日前は汗ばむほどだったのに、今年の春は文字通りの三寒四温だね。
先週と同様に山ウェアを着て行くことにした。また、ゴーグルはどうせ曇ってしまうので、諦めて今日もN95マスクを付け、自転車でGO!
狙っていた京王八王子行き急行に乗れず、次の各駅停車高尾山口行きに乗車。まぁ結果オーライだ。これなら寝ていけば良いのだ。
7:35頃高尾山口駅に到着。やはり人気の高尾だ。大勢のハイカーが降りた。
工事中で狭くなった駅を出て、登山口方向へ30秒ほど進んだところにあるトイレへ。
ケーブルカー乗り場前には既に行列が出来ていたが、その脇の道を進んだ。
6号路を目指す人は7,8人といったところか。
登山口でスパッツを付け、ステッキを出した。
花を探しながらゆっくり歩いたため、数人に抜かれた。まぁ今日はこんな感じでイイのだ。
ちっちゃ~い開きかけのユリワサビを見つけ、コンデジマクロで撮ったが、ここは光りが足りずうまくいかなかった。
この葉っぱはニリンソウだと思う。温かくなれば開くのかな~
んん、こっちにもニリンソウ。お、イイ感じ♪
デジイチタイム!
さて、そろそろ昨年ハナネコを撮ったポイントのはず。あれぇ、おっかしぃなぁ・・・
あ、三脚をセットした方が居る。アソコに違いない!
デジイチタイム!
今日は中古で買った単焦点マクロレンズのデビュー戦。これがホントに難しかった。ピントがあった際に鳴るピピッという音を聞いてシャッターを押しているのにちょっとずつピントがずれていることが殆どだった。上画像に載せたものは比較的マシなもの。(今までと同じズームレンズも使ったものも載せている)
ずれる原因は分かっているが・・・
上画像のベテランさんに話しかけ、彼らの撮った画像を見せてもらった。もうこれがまた素晴らしいものだった。
N村さん、K宮さんはプロカメラマンが主催する写真会のお仲間とのことだった。
N村さんは通りがかったコンデジを持った女性にも色々アドバイスをする気さくな方だった。
このポイントは通った多くの方が一度は足を止めてスマホやコンデジで撮影する人もいた。中には何を撮っているのか質問する人も居たが、N村さんは丁寧に答えていた。
また、N村さんは私が撮る様子を見ていたらしく、シャッターを押す際に手ぶれが起きていることを指摘し、やはりマクロ撮影には三脚が必要なこと、一脚でも手ぶれはかなり防げることなどを教えていただいた。
そう、自分でも手ぶれが原因だと分かっていたのだ。勿論手ぶれ補正機能はオンにしていたが、マクロレンズではごまかせないと言うことだ。
これはハナネコの赤ちゃん♪ このポイントは赤い蘂が落ちた終わりかけのものも多かったが、このようにこれからのものもあった。
N村さんに昨年見つけたところに無かったことなどを話すと、谷側を指さし、向こうにあることを教えてもらった。
望遠で撮影。むむ、なるほど・・・
結局このポイントに1時間以上いた。実のところ今日の目的はこれで達成してしまったが、さすがにこれで帰るのは勿体ない。
この先でスミレなどを見つけられることを期待して出発することにした。
続く