9日は先月11日以来久々に山へ行ける。Hgさんのサイトを見ると、奥多摩はまだ難しそう。ということは1000m以上の山は中央線沿線でもまだ無理・・・
やはり分相応の山にすることにした。高尾は行ったばかりなので、今度は陣馬へ。どうせなら久々に下から歩くことにした。こういうときは自分の記録を調べよう。すると2年前のほぼ同時期に藤野駅から歩き、相模湖へ下ったレポが出てきた。
当日は5時頃起床。ノンビリ朝食を済ませ、天気予報をチェック。ウェザーニュースでは晴れマークが並んでいたが、テレビ(NHK)では曇り時々晴れと微妙な感じ・・・う~ん
下から歩くので出発はそれほどこだわっていなかったが、自宅を出たのは6:10頃。もうこの時間は日が昇っている。相変わらず朝は寒いが、季節は進んでいるとちょっぴり感じた。
また2年前もそうだったが、3月は花粉のシーズン(*_*;
今回は近所のデイツーで衝動買いしたN95マスクを付けてみた。うん、これはイイ。パッケージに『唇にふれない、呼吸しやすい』と書かれている通りだ。
国分寺発6:30の高尾行きに乗り、爆睡。高尾で甲府行きへ乗り換え、7:20頃藤野駅へ到着。
podcastで荻上チキSession-22を聴きながら歩き出した。この頃は「3月4日・取材相手との距離の取り方・詳しくはこちら」この番組は興味深いテーマが多いが、平日の通勤時間で聴くには長すぎる。今回のように時間が取れるときはチャンスなのだ。
7:26 沢井トンネル。私が歩いているときは車の通過は無かった。
トンネルを過ぎたところでフリースを脱いだ。
道の両脇には雪がこんなに有る。
7:51 ソロ男性に抜かれた。橋を渡ったところで右折し、一の尾根を目指す。
舗装道をのんびり進み、8:08に登山口へ
ここには『陣馬山4km』の表示がある。
オニギリを食べ、テルモスの紅茶でエネルギーをチャージ。スパッツを履き、ステッキを出した。
8:20 リスタート
登山道へ入って直ぐトレランの男性に抜かれた。この日は数多くのトレランさんに出会うことになる。
しばらくは乾いた道だったが、徐々に雪が見えてきた。
9時になったので、ラジオを聴くことにした。今日の子供電話相談室リアルは特別編で、古河市の小学校の音楽室からの放送(収録)だった。6年生30数人が悩んでいること、将来の夢などについて彼ら自身の意見を(ラジオネームで)話すという形式だった。
まだ問題なく歩ける程度。
9:25 和田からの道と合流。女性3人、男性1人のグループがアイゼンを付けていた。
この分岐には『陣馬山1.5km』の表示あり。
まだアイゼンなしでも大丈夫・・・
場所によっては雪が深く、やや歩きにくいところも出てきた。
せっかく担いできたのだ。ここでアイゼンを履くことにした。
ここからジグザグにつけられた急坂。日当たりの良いところは土が見え、ドロドロになっていた。
山頂までもう少し・・・
小屋が見えてきた。
10:14 山頂へ。白馬像の周りはドロドロ(*_*;
ベンチにザックを置き、アイゼンを脱いでトイレへ。
戻ってきたところで記念写真。
勿論ブランチ♪
多めにお湯を沸かし、ドリップコーヒーを淹れ、テルモスへ。これが大事なのだ。
曇りがちで遠望は利かないが、せっかく担いできたのだ。デジイチタイム!
丹沢・この右側くらいに富士が見えるはずだが、今日はダメ。仕方ないか。
大菩薩方面。右端は生藤山
奥多摩方面。右側に大岳山
西武ドームが光っていた
山頂には続々とハイカーが詰めかけ、賑わってきた。彼ら彼女らの足元をチェックしたところ、軽アイゼンを履いている人、チェーンアイゼンを履いている人が半分強。中には縄を巻いている人も居た。なるほど、このくらいの雪ならあれも有りか。その一方でトレランの方も数多く到着、彼らはトレランシューズなのだが、怖くないのかな~
11:12 下山開始。この辺りはぐちゃぐちゃ(@_@)
この時間はアイゼンを履いていたが、登っていた頃に比べれば大分溶けていたので、必要なかったかも。
奈良子峠通過。
乾いた道が続いていたのでアイゼンを外したが、その先はこの通り。でも、怖さを感じることは無かった。
12:03 明王峠。多くの人たちでにぎわっていた。トイレを使用。
相模湖方面へ
石投げ地蔵通過。
12:20 林道へ。ここは直進。
この通り結構雪が残っているが、踏み固められていてそれほど苦労しなかった。
トレースの真ん中に車の轍がついているような不思議な道になっていた。
前回も休んだ大平小屋跡。ここでパンを食べ、テルモスのコーヒーを飲み、一休み。
この付近でトレランさんに抜かれた。こんなコンディションでよく走るよね~
う~ん、杉ぃ~(*_*;、マスクがずれていないか確認した。
その後は乾いた道と残雪が交互に現れる感じだった。この付近でもトレランさんに抜かれた。
そうそう、この柵が見えてきたら下が近いんだ。
ベンチが置かれた広場付近で相模湖が見えた。
与瀬神社
石段を降りたところでスパッツを脱ぎ、ステッキをしまった。
中央道にかかる橋を通過。
スマホのオフラインを切り、相模湖駅のダイヤをチェックしたところ、次の高尾行まで30分弱あることがわかった。これなら急ぐ必要もない。神社の目の前にある20号沿いのセブンでおやつを物色・・・結局肉まんをパクリ。
相模湖駅へ。今日も風呂なしのコースだ。トイレで顔を洗い、さっぱりできた。
8日、14日に降った大雪がようやく溶け、陣馬くらいの標高では中途半端に雪が残っていたが、4週間ぶりの山行(リハビリ?)には丁度良かったのかもしれない。さすがに3月で展望も花も無かったが、もう季節は春になったということなのだろう・・・