今年も天皇誕生日は高尾ダイヤを撮りに行きたい。昨年は曇りがちで、ギリギリ白山岳が浮かび上がるドラマチックなダイヤとなったが、今年の天気予報はズラリ晴れマークが並んだ。さあどうなるだろう。
また、昨年は陣馬高原を出発地点にしたが、今回はコースを変えてみたい。かといって藤野駅から歩くのは達成感はあるだろうが、キツ過ぎだ。そこで、7年前と同様に藤野駅から和田バス停を出発地点にした。
和田行きの始発は藤野駅8時、逆算して府中駅6:44をチェックし、前日は22時にベッドへ。
当日は5時のアラーム前にふと目が覚めたので、丁度良いとそのまま動き出した。今朝は胃腸がちゃんと動き、出るものが出たため、予定より早く出発することが出来た。
まだ日の出前だが東の空が明るくなっている時間に自転車で府中駅へ。平日出勤時よりもやや早い時間なのだが、この日はそれほど寒くない。百均手袋だけで大丈夫なほどだった。
予定より一本早い京王八王子行きへ乗り込むとシートの暖房がバッチリで眠くなってきた。でも、寝るわけには行かない。北野で高尾山口行きに乗り換えが必要なのだ。無事に乗り換えるとハイカーが目立つようになってきた。ヤマノボラーは今日の晴天にウキウキだったことだろう。
高尾で大月行きに乗り換え、7:24に藤野駅到着。
バスが発車する8時まで大分時間が有る。バス停のベンチで今朝作っておいたオニギリをパクリ。オニギリは歩き出す前に食べるほうが効果的だろう。
同じ中央線に乗ってきた様子のベテランさん4人組が並び始めたため、私も彼らの後に並ぶことにした。
次の中央線が到着すると列はそこそこ長い列になり、この路線が人気なのだと気付いた。
定刻5分前に到着したバスは小型のもので、たちまち座席が埋まり、5,6人が座れない状態で出発した。
てっきり終点まで全員が行くのかと思いきや、陣馬登山口で4,5人鎌沢でさらに4,5人が降り、終点で降りたのは残り7,8人だった。
8:13 まずはトイレへ。水洗が故障しているのか理由は分からないが、水を貯めたじょうろが置いてあった。
簡単な体操をして8:20頃出発。舗装道を数分進み、ここで右折。
舗装の急坂を数分進むと目の前にクリアな富士が飛び込んできた。7年前は3月で、ここからの展望は無かった。ラッキーだ。
とここまで書いて7年前のレポを見ると、7年前通ったのはこの登山口ではなく、15分先の登山口だった。
さすがに7年前の記憶は無かった・・・
お墓の脇が登山道。
ひょっとしてと思い、シモバシラを探したが見つけられず、普通の霜柱をザクザク踏みながら進んだ。
傾斜もきつくなく、歩き易い道を淡々と
8:57 一の尾根と合流
ここからも淡々と
9:13 そうそう、このコースでここだけが急坂なんだ。
9:30 茶屋が見えてきた。和田バス停から70分ちょっとということ。これは楽ちんだ。
同じルートでは数人しか見かけなかったはずだが、ここは大勢の人々で賑わっていた。
ベンチにザックを置き、デジイチタイム。
ひゃっほう、南アルプス(悪沢、赤石)だ!
日光白根山だと思う。
筑波山
ご機嫌の展望を早速アップしたかったが、ソフトバンクは圏外。 相変わらず使えない。 さすがに今日はもう眠いので、続きはまた明日!
>らないですもんね、ダイヤ。
そうなんです。都内でさくっと行けるところで空振りはそれ程悔しくないのですが、こうして頑張った時の空振りは余計悔しいです。でも、今回のようにダイヤ後にドラマがあったりするので止められないんですよね~
きっと今日は見れてるんだろうな~
いーな~と空を見上げていましたよ。
本当に難しいですよね、最後の最後まで解らないですもんね、ダイヤ。
またご一緒できる機会を楽しみにしています。
腰の調子もかなり良くなってきたのでロングのお供も出来ますからお声をお掛けください。