SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

法を守って亡くす

2019-03-12 17:20:50 | ひとりごと
 今日も、東日本大震災に関するテレビを見て思った事です。
復興住宅が完成して、そこに住む人の中には町内会?に入られない人も居られます。

もしも辛く哀しい想いをされたので有るならば、人に会いたくないとか会話をしたくないから
自分の殻に、閉じこもりたいという気持ちが強いためにそうなるのかも知れません。

復興住宅には、心に大きな傷を持たれた人が多く住まわれて居ると感じられて
そこの町内会としては、何とか手助けしたい!という思いで会長を先頭に活動されています。
でも活動の邪魔とか、妨げになっているのが個人情報保護法です。

住まわれて居る人が一人暮らしなのか、家族と一緒に居られるのか
役所に聞きに言っても、法律が壁になって何も教えて頂けないみたいです。
あってはならぬ、孤独死を防ぐために家族構成を知りたいけど無理との事です。

テレビでも言っていましたけど、何を守るための法律かと言えば
第一には、個人の命を守るための法律だと私は思っています。
なので守る事が出来ずに、反対に亡くすようでは命を奪う法律になってしまいます。

多分これは一例で、もっともっと他にも有るでしょうから
助かった命を守るために、何とかして頂きたいと強く願います。
そのためには、法律の改定が必要なら速やかに行って頂きたいものです。
大切な命は一つだけですので関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。