今日は俳画の額紫陽花です。
これは、先日妹が庭の花を切ってきて、母にお供えしてくれたもの。
実はこれ、もともと我が家の庭に咲いている額紫陽花を挿し木したものなのです。
が、どうしたことか、妹のところでは、鮮やかな紫色で、我が家はピンク色になります。
紫陽花の花言葉は「移り気」なんて言うそうですが、本当に咲く土地によっても、こんなに雰囲気が異なるのですね。
妹は我が家のようなピンク色のが良い!と言い、私は紫のほうが良い!とお互いの紫陽花を羨ましく思っています。
以前、酸性土では青色になり、アルカリ性の強い土壌では赤くなると聞いたことがありますが、ある意味それは正解かもしれません。
ということは、我が家はアルカリ性が強く、妹の庭は酸性土壌と言えるのかも…
そう言えば、学生時代に習ったリトマス試験紙のことを思い出しました。
そんな不思議な魅力を持つ紫陽花ですが、やはり「移り気」という花言葉はちょっとかわいそう!
梅雨に入ったことを、もっとも喜んでいるような紫陽花のイキイキした紫を、イキイキしたタッチで描いてみたい!
そんな意気込みで描いてみたものの、やっぱり相も変らぬ私の絵となってしまいました。
ちなみに、我が家のピンク色の額紫陽花は2005年6月18日にアップしてました。
よかったら、そちらと色比べしてみて下さい。
それにしても、私の絵、ちっとも進歩してないなぁ!
これは、先日妹が庭の花を切ってきて、母にお供えしてくれたもの。
実はこれ、もともと我が家の庭に咲いている額紫陽花を挿し木したものなのです。
が、どうしたことか、妹のところでは、鮮やかな紫色で、我が家はピンク色になります。
紫陽花の花言葉は「移り気」なんて言うそうですが、本当に咲く土地によっても、こんなに雰囲気が異なるのですね。
妹は我が家のようなピンク色のが良い!と言い、私は紫のほうが良い!とお互いの紫陽花を羨ましく思っています。
以前、酸性土では青色になり、アルカリ性の強い土壌では赤くなると聞いたことがありますが、ある意味それは正解かもしれません。
ということは、我が家はアルカリ性が強く、妹の庭は酸性土壌と言えるのかも…
そう言えば、学生時代に習ったリトマス試験紙のことを思い出しました。
そんな不思議な魅力を持つ紫陽花ですが、やはり「移り気」という花言葉はちょっとかわいそう!

梅雨に入ったことを、もっとも喜んでいるような紫陽花のイキイキした紫を、イキイキしたタッチで描いてみたい!
そんな意気込みで描いてみたものの、やっぱり相も変らぬ私の絵となってしまいました。

ちなみに、我が家のピンク色の額紫陽花は2005年6月18日にアップしてました。
よかったら、そちらと色比べしてみて下さい。
それにしても、私の絵、ちっとも進歩してないなぁ!
