バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

4月の課題はテーブルマット

2011-04-07 08:54:23 | 俳画
先日百円ショップで和紙風のテーブルマット(5枚組)を見つけました。
これだ!とピンと頭にひらめいたので、まずは買ってきて…
それに俳画を描いてみたところ、墨や絵の具がわりと上手く着色できました。
で、4月の俳画教室は生徒さん達に、このテーブルマットに俳画を描いて頂くことに決定!

各自今までのお手本の中から、お好きなものをお好きなように構図をアレンジして描いて頂こうと思っています。
お手本は参考程度にして、マットの上にどのような構図で描いたらいいかを勉強して頂くのが目的です。
さて、皆さんどのようなテーブルマットが出来上がるか、今から楽しみにしています。

ということで、一応私が描いた参考作品をUpしておきます。
アヤメ、ポピー、ラッパ水仙、藤、アザミです。


もうひとつ、下の絵は生徒さんのお一人が割り箸ペンで描かれた水彩画のハガキ絵です。
奈良公園の浮御堂を描かれたもので、結構自信作とのことでした。
なるほど、なかなか風情のある絵に仕上がっていますね。
色合いも、さすが俳画の勉強をしておられるだけあって、シブイなぁ!


生徒さんの作品

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どれもおいしそう! | トップ | 大作完成 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名なしの権兵衛)
2011-04-08 17:18:56
私の拙いた絵ハガキを取上げて戴き有り難うございました。こうして見ると拙い所がよく分かります。やはりどんな絵でも細心の注意を払いながら集中して描くものだと痛感しています。
次回のハンカチ絵の俳画のモチーフに今から頭を痛めています。よろしくお願いします。
返信する
名なしの権兵衛さんへ (violet)
2011-04-08 21:13:34
このハガキ絵、なかなか手慣れたものです。
さらっと気負わずに描かれていて、ペンの扱いも楽しそうですよ。
これからもどんどん描いて下さいね。
返信する

コメントを投稿

俳画」カテゴリの最新記事