バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

人物画2回目

2006-09-01 16:46:42 | Weblog
今日の水彩画教室は人物画の2回目でした。
モデルさんは前回と同じ服装で来られて、
前回のデッサンの続きと着色に取り掛かりました。

時間は途中休憩を10分ずつはさんで、20分ずつを4回で進めていきました。
描いている方は20分なんて、ホントすぐ経過してしまいますけど、
じっとポーズをとっているモデルさんにとっては、結構長い時間だと思います。
モデルさんもかなりしんどいお仕事でしょうね。

ところで、絵のほうは洋服や顔、手足の色を塗る程度で終わりました。
まだまだ完成にはほど遠い状態です。
あとは写真を頼りに描き進めていくことになります。
今回はあまり色も濃くならないように、あっさりと仕上げたいと思っています。
これでモデルさんを描くのは6回目になりますけど、
やはり何度描いても人物は難しいです。
でも、それだけにまた面白みもあると思いますけど・・・

また鑑賞に堪えうるものが描けましたら、観てやって下さいね。

今日Upした絵は俳画の小樽運河です。
って、あまり水彩画と変わりばえのしないものになってしまいました。
もう少しあっさりと描けたらよかったのですけど・・・
水彩画と全く描きぶりを変えたかったのですけど・・・
ちょっと頭が切り替えられた時に、もう一度トライしてみようかな?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小樽運河の絵 | トップ | アタック25の博多 華丸 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しそう (ローズマリー)
2006-09-01 20:12:08
人物もかなり難しそうですね。絵を描くのが苦手な私としましては、それはそれは、尊敬の連続です。でも、1つだけ救いとなるのは絵を観ることが好きなことです。モデルさんの絵、楽しみにしていますよ。俳画の運河、また水彩とは一味違った和風な感じを受けますね。水に映っている建物が素敵 横にいる私の主人も、こう申しております。
返信する
ご主人にもよろしく! (violet)
2006-09-02 08:57:32
俳画の方はもう少し省略が必要だとは思っても、

ついつい描き込んでしまうのが私の悪いクセ!

でも、でも、そう言って頂けるローズマリーさんと

ご主人には感謝です。



人物画は本当に難しいですわ。

昨日も先生に手の描き方と足の大きさについて

注意を受けました。

人物で、最も難しいのは全体のバランスです。



でも、半年に一度のモデルさんを描くチャンス、

大いに楽しんで描きたいとは思っています。
返信する
俳画 (ラポピ-)
2006-09-02 10:02:57
待望の 俳画を 楽しく拝見させて頂きました。率直に感じたままを 投稿します。

私の脳裏には 大山崎での 作品展の 

イメ―ジ が 強く あったのでしょうか 意外な感じがしました。ご自身が 言われているように もう一度のトライを お願いします。
返信する
がんばってみます! (violet)
2006-09-02 16:47:55
ラポピーさん、ご指摘有難うございます。

やっぱりねぇ、本人もそう思ってます。

このところ、ちょっと水彩画ばかり描いていたので、

なんか俳画まで水彩画風になってしまった感じです。

暑さのせいで頭の切り替えもできなくなってしまったのかなぁ。

時間があったら、もう一度トライしてみま~す。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事