スタックノブのジャズべに使った配線材です。
BELDEN8412を分解して中身を使用しました。
キレイにばらせたので撮影してみた。
元は画像の左から順に組まれてます。(たまたま外皮が赤ですが8412です)
結局、所有するベースのほとんどに使用してます。
これに限らず配線材での変化はわかると思います。
その中でも音量が大きくなり太くなる感じで私好み。
ナチュラル・・・って表現は???ですけど。
変に硬くとかクリアーになる感じではありません。
やってる人もいるでしょうけど。
だけど環境によっては効果を実感できないかも知れませんのであしからず。
BELDEN8412を分解して中身を使用しました。
キレイにばらせたので撮影してみた。
元は画像の左から順に組まれてます。(たまたま外皮が赤ですが8412です)
結局、所有するベースのほとんどに使用してます。
これに限らず配線材での変化はわかると思います。
その中でも音量が大きくなり太くなる感じで私好み。
ナチュラル・・・って表現は???ですけど。
変に硬くとかクリアーになる感じではありません。
やってる人もいるでしょうけど。
だけど環境によっては効果を実感できないかも知れませんのであしからず。