![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/5df33c15f2b34584874c3a9a1b6da23e.jpg)
クア・アイナ ( KUA`AINA )に行ってきました。
ハワイ・オアフ島ハレイワに本店のあるハンバーガーショップ。
日本にも青山本店の他に数店舗あるのは知ってました。
また値段の高さも知ってました。
つまり行って見たいとも思わなかった。
そもそもクアアイナなんてハワイかぶれの方しか行かない店であろうとは思ってました。
いくらハワイ好きの私でもそこまで病気じゃないので・・・
が、しかし
お正月なので
子供達のリクエストもありまして ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
というか神田明神へ初詣に行ったついでに寄ってしまった。
神田駿河台店なんてのがいつの間にか出来てたんでね。
ハレイワ本店とホノルル店には何度も行っている。
さて、日本の店の味はどうなんだ~
とちょっとグルメレポーター気取り ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
まあ、細かい事は言わずわかりやすく説明すると・・・
ハレイワ本店 = Fenderカスタムショップ マスタービルダー物
ホノルル店 = Fenderカスタムショップ レギュラーライン
神田駿河台店 = Fender Japan
ですよ。よくある楽器のUSA物とJapan物の差ですね。
わかる方はわかると思います。そういうことです。
気候やロケーション、など条件が違うので比べるのは何ですが美味しいですよ。十分。
でも値段を考えるとね・・・もう少し安ければ美味しい~と絶賛するでしょう。
画像のアボガドバーガーセット¥1280
ですからね
さて、店に入ると 「いらっしゃいませ」でなく「ALOHA!」なんですよね。
メニューの看板も現地と同じ。雰囲気も似ている。
まあ、店員さんが・・・微妙なんですけど。マック並みにできんかな~。
ちょっとだけですが癒されるというか懐かしく和んだ時間でした。
ここは
ハワイ病に侵された人が吸い寄せられる店でしょうかね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ハワイ・オアフ島ハレイワに本店のあるハンバーガーショップ。
日本にも青山本店の他に数店舗あるのは知ってました。
また値段の高さも知ってました。
つまり行って見たいとも思わなかった。
そもそもクアアイナなんてハワイかぶれの方しか行かない店であろうとは思ってました。
いくらハワイ好きの私でもそこまで病気じゃないので・・・
が、しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
というか神田明神へ初詣に行ったついでに寄ってしまった。
神田駿河台店なんてのがいつの間にか出来てたんでね。
ハレイワ本店とホノルル店には何度も行っている。
さて、日本の店の味はどうなんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
まあ、細かい事は言わずわかりやすく説明すると・・・
ハレイワ本店 = Fenderカスタムショップ マスタービルダー物
ホノルル店 = Fenderカスタムショップ レギュラーライン
神田駿河台店 = Fender Japan
ですよ。よくある楽器のUSA物とJapan物の差ですね。
わかる方はわかると思います。そういうことです。
気候やロケーション、など条件が違うので比べるのは何ですが美味しいですよ。十分。
でも値段を考えるとね・・・もう少し安ければ美味しい~と絶賛するでしょう。
画像のアボガドバーガーセット¥1280
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
さて、店に入ると 「いらっしゃいませ」でなく「ALOHA!」なんですよね。
メニューの看板も現地と同じ。雰囲気も似ている。
まあ、店員さんが・・・微妙なんですけど。マック並みにできんかな~。
ちょっとだけですが癒されるというか懐かしく和んだ時間でした。
ここは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
以前ホノルルへ行った時に、レンタカーを借りて食べに行きました。店の名前も忘れていましたが、ここのバーガーだったなぁ。ドルだと価格もピンときませんし(笑)、食べ始めたが最後、両手を離せない迫力のフードでした。
そうですか。やはりCSとJP程の違いがあるんですか・・・。また食してみたいものです。
今年もよろしくお願い致します。
しかしいい商売してるなぁ!という値段ですね。
ハンバーガーだと思うと払えない(涙)。
でもよく考えたらファミレスでハンバーク食べるのとあまり大差ないのかもしれないですね。
たぶん、これですね。現地だとサイズもこれより大きくて確か$8程度だった気がします。
是非、確かめに行ってください(笑)
今年もよろしくお願いします
CYCOさん、どうもです。
ファミレスのハンバーグとの比較はナイスですね。こちらの方が納得の旨さかも知れませんよ。
今年もよろしくお願いします