♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

プレベの真実?

2006-11-13 16:55:36 | ベース

 昨日は練習日でした。

フェルのネック+フェンダーのボディで組んだプレベ。



早速、シェイクダウンテスト。

あーだのこーだの言う前にOKです 

これだ~  プレベってこれなんだな~ 

オールドの音とは別の世界ですけどね。でも、近いと思ってる。

自分的には大満足 

時々、聞いたことがあるコメントが頭をよぎる。

「もし、どうしても1本だけでやれと言われればプレベを選ぶ」

わかる気がする。いや、やっとわかった。

そして久しぶりに録音もしてみた。

と言っても初めての形式で。

いままではHHDレコーダーをミキサー代わりにしての録音。

しかもF-2Bや160XTを使って録ったことは無かった。

MACKIEのミキサーを通して普通のMDデッキで録音。

期待してなかったけど・・・凄く良く録れてる。

家のスタジオってなかなか使えるじゃん  と自画自賛 

特にベース音なんて笑える程、私の理想の音だ 

今まで何をやっていたんだか 

特にプレベの音は素晴らしい 

残念なのは演奏技術だな。

でも、想像より良かった。下手ですが上手くなっている 

もう少し頑張って練習しょう。ちょっとだけ 

プレベはこれ1本でいくぞ~ 




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (stingray337)
2006-11-13 17:02:15
良かったですね~♪
幸せそうな雰囲気が伝わってきますよ。これって言う音が手に入った瞬間・・・表情緩みっぱなし&にやけっぱなしでしょ?

我が家のBass達は、秋も酣(たけなわ)良いコンディションです。ただね・・・人間様のコンディションが悪いんですよ(泣)。
返信する
Unknown (マチャ)
2006-11-13 17:27:22
stingrayさん、ありがとうございます。
こんな形でやっと好みのプレベに辿りつきました。これでサンバーストだったら更に良かったんですけどね。
なんともスッキリしましたよ。単純な頭です(笑)
音が良ければ練習も楽しい。ただ、メンバーの都合が合わなくてそれほど合同練習できないのが悩みですね。
人間のコンデションですか・・・下りがあれば上りもありますよ♪
私は下の方にいますのでゆるやかに上り調子です
返信する
Unknown (shinmei_t)
2006-11-13 21:48:14
音が良ければ練習は楽しいって分かりますね(笑)。
1本だけ選ぶなら、プレベって、その気持ちもワカル!私も最近、分かりました!そうか、こういうことね!って(笑)
返信する
Unknown (マチャ)
2006-11-13 22:15:26
shinmei_tさん、どうもです。
そーなんですよね。たぶんホントにわかっている人って少ないんじゃないでしょうか?なんて思ってますよ。
もう少しでプレベを理解できぬまま諦めるとこでした。
皆様のプレベの話題で刺激を受けてここまでこれた感じですね。感謝してます  
返信する
Unknown (F-nie)
2006-11-13 22:57:31
ベースのホントの泥沼はPBに有り!ですから。
シンプルであるがゆえに一番深い。
とことん深みに嵌りましょう。
後はヘッドにロゴ・デカールを貼るだけですか?(笑)
返信する
Unknown (マチャ)
2006-11-14 06:11:44
F-nieさん、お世話になります。
流石よーく、おわかりですね。
ヘッドにロゴ・デカール・・・そうなんですけどね。
このネックの塗装が完成した時から悩んでいるのですよ。あえて貼らないほうがよいか?と思ったりしてます。貼るなら早く貼って日焼けして欲しいし。ボディがラッカーでかなり焼けているんでネックとの見た目のバランスが悪いんもんで。
もし、デカールを購入することになった時はいろいろ教えてください。よろしくです
返信する
Unknown (shinmei_t)
2006-11-14 09:17:23
デカールはfenderのスパロゴですかね?
返信する
Unknown (マチャ)
2006-11-14 16:37:50
貼るのであればスパロゴかな~。
入手はヤフオクですかね?
本物とそっくり同じなんでしょうかね?
すっかり貼りたい気分になってますけど(笑)
返信する
Unknown (F-nie)
2006-11-14 22:05:02
スラブ貼りのようですから、スパロゴに一票です!(笑)
返信する
Unknown (マチャ)
2006-11-14 22:54:19
やっぱりスパロゴですね。
すっかり貼る気になってきました
返信する

コメントを投稿