![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/274a4f82ac749f1169c894cb7b351214.jpg)
フェルナンデスのネック + フェンダージャパンのボディ で組んだプレベ。
散々、悩んで勢いでFenderロゴデカールを貼りました。
やっぱりFenderのロゴが好きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
Fenderのプレベ用でも62年のスパロゴと65~68年のトラディションのどちらにするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/aaadcbff7257feb6178f6fd39ce72ec4.jpg)
かなり悩みました(笑)そんでもっていっそのことロゴ無しで・・・という状態が長く続いた訳。
結局、スパロゴじゃフェンダージャパンも含めて多く世の中に浸透しているんで面白くない。
ってことで65~68年のトラディションロゴに決定。
こうなってくるとCBSロゴのプレベも欲しかったりして(笑)病気は治ったんじゃないのか~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
作業で悩んだ貼り付け位置。
中古のサイトでいろいろ見たんだけど・・・特にキッチリと寸法で位置決めしてなく固体によってバラバラみたいですね。
結果、こんな位置になりました。
なんだか妙な達成感と満足感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ピックアップはDUNCAN ANTIQUITY Ⅱ。弦はトマスティックのフラット。
ボディはラッカー塗装。
ネックは自分で塗ったラッカー塗装。
愛着があります。
売っても高く売れないってのもありまして手放せない1本です(笑)
まあ、価格も部品として合計すると4万円くらいでしょうかね。
偽Fenderですがド素人が見れば古いFenderと認識するでしょう。
Fenderってロゴが入っただけでこの満足感。
不思議だな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
散々、悩んで勢いでFenderロゴデカールを貼りました。
やっぱりFenderのロゴが好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
Fenderのプレベ用でも62年のスパロゴと65~68年のトラディションのどちらにするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/aaadcbff7257feb6178f6fd39ce72ec4.jpg)
かなり悩みました(笑)そんでもっていっそのことロゴ無しで・・・という状態が長く続いた訳。
結局、スパロゴじゃフェンダージャパンも含めて多く世の中に浸透しているんで面白くない。
ってことで65~68年のトラディションロゴに決定。
こうなってくるとCBSロゴのプレベも欲しかったりして(笑)病気は治ったんじゃないのか~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
作業で悩んだ貼り付け位置。
中古のサイトでいろいろ見たんだけど・・・特にキッチリと寸法で位置決めしてなく固体によってバラバラみたいですね。
結果、こんな位置になりました。
なんだか妙な達成感と満足感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ピックアップはDUNCAN ANTIQUITY Ⅱ。弦はトマスティックのフラット。
ボディはラッカー塗装。
ネックは自分で塗ったラッカー塗装。
愛着があります。
売っても高く売れないってのもありまして手放せない1本です(笑)
まあ、価格も部品として合計すると4万円くらいでしょうかね。
偽Fenderですがド素人が見れば古いFenderと認識するでしょう。
Fenderってロゴが入っただけでこの満足感。
不思議だな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
よくわかります、その気持ち(笑)。
今日も眺めて妙に満足してますからね(笑)