アンプスタンド 2007-02-03 18:22:08 | ベース 特に必要ないけど買ってみたアンプスタンド。 ¥1200だから自分で作るより安い。 AMPEGのキャビでも大丈夫かな?と実験。 何とかOKでした。 実は6Uのエフェクト・ラックケースを乗せようとしていた。 でもバランスが悪くて無理でした。 しかし、これがあればフロアモニターが無くても大丈夫。 普通のスピーカーでころがしに代用できる。 利用価値ありです « ノイズ対策するか? | トップ | PAラックシステム更新 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (F-nie) 2007-02-03 23:59:07 私もアンプスタンドを使う事が有るのですが、床に直置きに比べてローが出なくなります。スタンド使用の際は、自分にはモニターがし易くなって良いのですが、お客さんにははローが伝わらない・・・悩むところです。 返信する Unknown (マチャ) 2007-02-04 07:22:33 やっぱりそうですか。特にベースの場合はダメかも知れませんね。私のEVのフロアモニターを立てて使うのと本来のコロガシとしての使用するのを比較してことがあります。メインSPとしても実は床に置いて使うのも有りかなとも思える程、良かったりします。Hartke のキックバックシリーズならまだ少しは床に音が伝わり良いかも知れませんね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スタンド使用の際は、自分にはモニターがし易くなって良いのですが、お客さんにははローが伝わらない・・・
悩むところです。
私のEVのフロアモニターを立てて使うのと本来のコロガシとしての使用するのを比較してことがあります。メインSPとしても実は床に置いて使うのも有りかなとも思える程、良かったりします。
Hartke のキックバックシリーズならまだ少しは床に音が伝わり良いかも知れませんね。