ライブが終わった。
間違えるね~、何度やっても。
収穫はMARKBASSアンプが使える奴だとわかったこと。
他のバンドに貸して認識しましたよ。
ベースの音質は重要。
上手い人はコンプだの何だの要らないんだね・・・対バンのベーシストの上手さに感動で動揺。
要するにエフェクター無しでもいいんじゃない!?ってことで。
何だか落ち込みましたね。
YouTubeにUP予定でしたが・・・画的に???なんで公開はしません。
まあ、立ち位置とか基本的なことも考えようってのが課題ですね(笑)
PAというかアンプの調整に口出しできたんで音的には満足できました。
やはり、あんまり皆さん音質には無頓着なんですね・・・
また頑張ります~
間違えるね~、何度やっても。
収穫はMARKBASSアンプが使える奴だとわかったこと。
他のバンドに貸して認識しましたよ。
ベースの音質は重要。
上手い人はコンプだの何だの要らないんだね・・・対バンのベーシストの上手さに感動で動揺。
要するにエフェクター無しでもいいんじゃない!?ってことで。
何だか落ち込みましたね。
YouTubeにUP予定でしたが・・・画的に???なんで公開はしません。
まあ、立ち位置とか基本的なことも考えようってのが課題ですね(笑)
PAというかアンプの調整に口出しできたんで音的には満足できました。
やはり、あんまり皆さん音質には無頓着なんですね・・・
また頑張ります~

楽しかったですか?
オイラはベースの音にこだわりたいと思っていながらも、結局機材を集めるだけでその気になっております・・・
マチャさんを見習って少しずつ精進いたします
ん~、楽しめたような楽しめなかったような。
時間は短いし、演奏するスペースが限られているんで妙な立ち位置だったし・・・。
音が良ければ上手く聞こえるという説を説いて歩いている(笑)私ですがね~、現実は難しいです。