”スローライフ滋賀” 

江戸時代に流行「大津絵」復活へ

江戸時代に旅の土産物として流行した「大津絵」を、観光グッズとして復活させようという取り組みが、大津市で始まっている。



大津絵」は、東海道の宿場町だった大津市に江戸時代から伝わる絵画で、鬼や仏、美人画など120種類ほどの絵柄があり、旅の土産物として人気を集めた。

ピカソも所有していたという大津絵は、ことしフランスのパリで大規模な展覧会が開かれるなど、海外でも関心が高まっていて、市は土産物としての大津絵を現代に復活させようと、新たなグッズを作成したと言う。
作られたのは、有名な絵柄「鬼の念仏」や「藤娘」などをあしらったTシャツやトートバッグなどで、市内の観光案内所のほか、百貨店やホテルでも販売されている。
また、絵柄は大津市に申請すれば無料で使用できるという。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀の地場産業・工芸品」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事