”スローライフ滋賀” 

東近江市の「森里川湖を感じるツアー」開催

 「東近江市エコツーリズム推進協議会」は、東近江市内のエコツアーを紹介する2022年10月―23年2月版「Higaeco」を発行した。  
6000部発行し、市役所・支所、図書館、市内コンビニ、モンベル店舗の各所で入手できる。また、東近江市観光協会ホームページでも公開している。



東近江市エコツーリズム推進協議

東近江市観光協会

開催日と内容、料金、申し込み先は以下の通り。
【森里川湖を体感】
▽羽鳥峰登山と湿原の保護・保全を考えるスタディツアー
 11月5日、6000円、10歳以上

▽羽鳥峰湿原探訪と羽鳥峰から水晶岳中部鈴鹿3座のプチ縦走
 11月8日、6000円、10歳以上
 鈴鹿10座エコツアーガイドクラブ(電話・SMS090―3973―9122、メールsuzuka10za.guide@gmail.com)
 
▽秋の虫観察: 
 10月1日、東近江市蒲生岡本町の梵釈寺、大人・こども各1人で4000円)

▽秋の草花散策
 10月9日、東近江市の梵釈寺、同3500円)
 東近江市観光協会(TEL0748―29―3920、ファクス0748―29―3922、higashiomi-tabi@e-omi.ne.jp)
 
▽琵琶湖の宝石「ビワマス」の産卵観察とビワマス料理(昼食付)
 10月30日、東近江市永源寺高野町の岡本こんにゃく本舗駐車場集合、大人5000円、小学生以下3000円)
 東近江市エコツーリズム推進協議会(TEL0748―24―5524、ファクス0748―24―1457、morimizu@city.higashiomi.lg.jp)
 
▽祈りの暮らし・湖辺の郷伊庭
 10月22日、11月5日、1600円
 湖辺の郷伊庭景観保存会(TEL0748―42―0362、ファクス0748―42―0362、ibajitikai@e-omi.ne.jp)

【体験ツアー】
 ▽太子芋の収穫体験―収穫&葉っぱで遊ぼう―
 10月10日、東近江市北清水町、3500円
 東近江市観光協会(TEL0748―29―3920、higashiomi-tabi@e-omi.ne.jp)

 ▽太子芋の収穫体験―収穫&出荷体験―
 11月12日、27日、東近江市北清水町、3500円
 東近江ちいさなたびいち

 ▽永禅の滝ハイキングとヨガエクセサイズ
 11月3日、4500円

 ▽近江商人の隠れ家で山の蔓かご編み体験(昼食付)
 12月3日、東近江市永源寺高野町、8500円
 鈴鹿10座エコツアーガイドクラブ(電話・SMS090―3973―9122)

 ▽ 箕作山ミニツアー低山ハイクとホットサンドメーカーを使って楽しむプチアウトドア
 11月3日、4000円
 東近江トレイル実行委員会(TEL0748―48―7303、go-apply@e-omi.ne.jp)

<滋賀報知新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東近江ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事