”スローライフ滋賀” 

さらば忍びトレイン 「忍びマスク」21日から配布

 滋賀県草津市と三重県伊賀市を結ぶJR草津線(36・7km)などで走るラッピング列車「SHINOBI―TRAIN(忍びトレイン)」が6月で運行を終えるのに合わせ、列車をイメージしたマスクができた。
6月21日(月)から利用者にも計1000枚を無料配布する。

 黒いポリエステル製で、口元の「」の字がアクセントだ。
JR西日本草津列車区の車掌がデザインし、滋賀県と沿線6市町でつくる滋賀県草津線複線化促進期成同盟会が作った。運転士や車掌が着けている

忍びトレイン「忍びマスク」
配布の対象: ICOCAなどのICカードで乗車した人(定期券は不可)
配布: 6月21日(月)から。1000枚無料配布
配布場所: 
 ①甲賀市内の4駅(甲南駅、寺庄駅、甲賀駅、油日駅)の改札窓口
 ②草津市の草津駅
 ③栗東市の手原駅の各観光案内所

問い合わせ: 滋賀県草津線複線化促進期成同盟会事務局の「滋賀県交通戦略課」(077-528-3684)

<朝日新聞より>

JR草津線 神出鬼没SHINOBI―TRAIN 6月“忍”務完了
https://blog.goo.ne.jp/ntt000012/e/38ae1fdc7d8f492cead622c293bfa99d

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事