東近江市の社会人野球チーム「カナフレックス」 第46回社会人野球日本選手権大会に出場決定!!
第46回社会人野球日本選手権近畿地区予選は最終日の6月2日(水)、大阪シティ信用金庫スタ...

【常夜灯巡り】第15回・東近江・御代参街道の今崎日吉神社常夜燈
↑今崎日吉神社の両脇に常夜灯がある。今崎日吉神社常夜燈銘 常夜燈(対) 村中安全 氏子中所在地 東近江市今崎町建立 文化10年(1813年)願主 神社が所有する鎌...

東近江市 「女子野球認定タウン」に選ばれる
この度、「東近江バイオレッツ」の本拠地である東近江市が、一般社団法人全日本女子野球連盟が指定する「女子野球認定タウン」に選ばれた。...

東近江の林業関係者 伝統の組子細工の技術で滋賀県庁会見パネル作製
東近江市の林業関係者らが東近江市永源寺のスギで作った「会見用のパネル」が6月1日、滋賀県庁の会見室にお目見えした。...

「わら草履」保育 住民有志が提供(長浜市余呉)
長浜市余呉町のよご認定こども園が、3〜5歳児を対象に「わら草履」を使った保育を実施している。長浜市内では唯一の取り組みで、前身の幼稚園時代から30年ほど続いている。 ...

【常夜灯巡り】第16回・東近江・御代参街道の今堀町常夜燈
↑この常夜燈は東近江・御代参街道の津嶋神社祠の傍にある。今堀町常夜燈銘 常夜燈所在地 東近江市今堀町建立 願主

可憐なバラ「モーツァルト」見頃(長浜・豊公園)
↑写真:中日新聞より 豊臣秀吉の居城であった長浜城跡に広がる総合公園である長浜市の「豊公園」で、バラの一種「モーツァルト」が見頃を迎えている。 濃いピンクと白色で彩られた小ぶりの花...
6/12 JRふれあいハイキング 「東山道の要所 星ケ崎城址と周辺史跡探訪」(滋賀県竜王町)
今回のコースには星ケ崎城址への登山を組入れられ、 小高い山に築かれた東山道(中山道)の要所であった星ケ崎城址を訪ねる。眼下には鏡地区界隈や湖西、湖東平野が一望できる。暫しの間、...

厄除け祈願スイーツ『梵字テラミス』デビュー(比叡山延暦寺)
「ティラミス」じゃなくお寺だけに「テラミス」!マスカルポーネチーズと生クリームのくち...
近江八幡市 ふるさと納税返礼品に近江牛「不当」 紛争処理手続きの申し立て取り下げ
ふるさと納税の返礼品として滋賀県が近江牛(精肉)を滋賀県内全域で取り扱えるよう認めた...