
第101回全国高校ラグビー大会 滋賀県予選・決勝戦は今年も「光泉対滋賀学園」(11/7)
第101回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)の滋賀県予選が10月28日(木)に開幕している。 11月7日は準決勝2試合が行われ、今年は往年の強豪「膳所」と「八...

信楽焼のえとの親子「寅」 迎春へ置物作り最盛期(甲賀市)
信楽焼の産地、滋賀県甲賀市信楽町で、来年のえと「寅(とら)」の置物作りが最盛期を迎えている。窯元では、可愛いトラがずらりと並び、一足早く迎春の雰囲気に包まれている。...

【国際線フライトと海外の旅の物語】 (第10回)サファリルックが似合ったタラワ島(Gilbert Is)での英国人
1976年、この旅行ではEllice諸島のFunafuti(フナフチ)=現ツバル(Tuvalu)とGilbert諸島のTarawa(タラワ)=現キリバス(Kiribati)が目的...

11/23 『東近江市女子野球タウン認定記念 第6回女子硬式野球交流戦』(東近江市)
今年で第6回目を迎える「東近江バイオレッツ」が地元で開催する女子硬式野球交流戦。シーズンの最後を締めくくる皆さんにお礼を込めた交流戦として定着してきた。今年は女子硬式野球タウン...

ヒマワリのじゅうたん、秋晴れに映える あいとうマーガレットステーション(東近江市)
道の駅「あいとうマーガレットステーション」(東近江市妹町)のヒマワリ園の花が見頃を迎え、秋晴れの青空に黄色いじゅうたんが映えている。...

高校駅伝 滋賀学園、滋賀県高校駅伝圧倒の優勝 頑張れ都大路
全7区間で区間賞を総なめにした滋賀学園が、2位の比叡山に5分以上の差をつけて圧巻の4連覇。...

【滋賀・近江の先人第218回】「明治の三詩人」の一人・小野湖山(長浜市)
小野 湖山(おの こざん、文化11年(1814年) - 1910年(明治43年)は、幕末から明治時代の漢詩人。名は長愿・字は舒公、通称は仙助・侗之助、別号に玉池仙史と称した。近江...

2021年秋 滋賀東近江・湖東の紅葉 そろそろ見頃
滋賀県の湖東地区の4寺(永源寺、百済寺、金剛輪寺、西明寺)の紅葉名所は、そろそろ見頃になっている。 道路であれば名神高速「八日市IC」か、「湖東三山スマートIC」下車となる。最繁...

11/19 今年最後の月食観望会 (東近江市)
11月19日(金)に起こる今年最後の月食の観望会が同日夜、西堀榮三郎記念探検の殿堂で開かれる。...
11/11~「東近江市子ども芸術展」今年も開催(東近江市)
「東近江市子ども芸術展」が11月11日(木)から、湖東コミュニティセンター(東近江市...