![笑顔の大たぬき、マスク外れる 甲賀で一足早い「個人判断」? (甲賀市信楽)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/66/948f3d9514f741f90f06fab1aeedc290.jpg)
笑顔の大たぬき、マスク外れる 甲賀で一足早い「個人判断」? (甲賀市信楽)
甲賀市の信楽高原鉄道信楽駅前に立つ「大たぬき像」のマスクが外され、白い歯を見せた笑顔を3年ぶりにのぞかせた。...
![1年振りにイランとの交信](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/46/05e9220075515ce75d7fca4d6395dd19.jpg)
1年振りにイランとの交信
3月12日早朝、14MhzのFT8で「イラン」の「EP2CHD」局と交信した。昨年4月の「EP2FAR」との交信に次ぎ、2局目である。EP2FAR局とは2022年4月28日、14...
![「まちを元気にする滋賀の列車」、児童が「鉄道ヘッドマークデザイン」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/90/e3320a158c70641c3c990ffdeaf97992.jpg)
「まちを元気にする滋賀の列車」、児童が「鉄道ヘッドマークデザイン」
びわこ京阪奈線(仮称)鉄道建設期成同盟会は「まちを元気にする滋賀の列車」をテーマに、...
![イチゴ狩りピークに 滋賀県内トップの東近江市](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/63/5fd7b050a256b39bd668d2717a131a65.jpg)
イチゴ狩りピークに 滋賀県内トップの東近江市
旬を迎えた真っ赤な甘いイチゴが食べ放題の「イチゴ狩り」がピークを迎えている。↑写真:滋賀報知新聞より...
![約100年ぶりに滋賀県内で生息確認の「淡水エビ(ミナミヌマエビ)」を展示(草津市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/a5/602a78666b88c90833edf8d9899b41dd.jpg)
約100年ぶりに滋賀県内で生息確認の「淡水エビ(ミナミヌマエビ)」を展示(草津市)
滋賀県では既に絶滅したとみられていた淡水に生息するエビが、滋賀県内の河川で再び確認され、草津市にある琵琶湖博物館で展示されている。...
![アフリカインド洋の「コモロ島」から「D67AA」局と交信に成功](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/2f/0701c52a0a3025dcce63b75c9daf9550.jpg)
アフリカインド洋の「コモロ島」から「D67AA」局と交信に成功
アフリカのインド洋の「コモロ島」から「D67AA」局が運用を開始した。この局は日本人の「JF...
![春の湖岸6300人が快走 「びわ湖マラソン」初開催](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/b7/454727b4553310f8cf94143794c18ee2.jpg)
春の湖岸6300人が快走 「びわ湖マラソン」初開催
琵琶湖岸のコースを巡る「びわ湖マラソン2023」が3月12日(土)、初開催された。2021年に滋賀県内での開催を終えたびわ湖毎日マラソンの後継大会で、滋賀県や滋賀陸上競技協会が主...
【国際線フライトと海外の旅の物語】 (第50回) ANA全日空北米線はワシントン便などから始まった
国際線後発組のANA全日空は1986年(昭和61年)3月3日より国際線定期便の運航を開始した。 ...
![カリブの「Antigua & Barbuda」の「V26K」局と交信逃がす](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/28/ef9906a0d8092b030668af2269cbae63.jpg)
カリブの「Antigua & Barbuda」の「V26K」局と交信逃がす
3月13日朝、カリブの島「Antigua & Barbuda」の「V26K」局と交信の機会を逃がした。この日はカリブ海の局が入感していたが「V26K」が当...
![源義経ゆかり「鏡の里元服式」4年ぶり開催で男女8人が参加(滋賀県竜王町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/78/18412e631fce7ba9ceaabec29ae032cf.jpg)
源義経ゆかり「鏡の里元服式」4年ぶり開催で男女8人が参加(滋賀県竜王町)
源義経元服の地と伝えられている滋賀県竜王町鏡で3月11日、「鏡の里元服式」(竜王町観光協会主催)が行われた。新型コロナウイルス感染症の影響で中止が続き、4年ぶりの開催。滋賀県内外...