日本刺繍 nuinui のブログ

日本刺繍をつづります

「貼り込みで作る袋物」講習会で東京へ

2019-04-13 21:24:31 | 貼り込みの嚢物

新元号『令和』発表・・・
そのあと、入社式・入学式と忙しくニュースが通り過ぎ
四月も半分~~になろうとしています

6日(土)筥迫工房の「貼り込みで作る袋物」講習会参加の為
東京へ・・・・今年初めての参加でした



● 延べ鏡(懐中鏡入れ)
● 型抜名刺入れ
2作品の出来上がり



延べ鏡の表と裏



延べ鏡を開いた所




型抜き名刺入れの表と裏




型抜き名刺入れを開いた~ら~
富士山の型抜きが

(写真の出来が本当にお粗末です)

いつか刺繍を入れた作品を作りますから待っていて下さいね




2作品の一番難しかったところ!
折り掛けの、山と谷になる個所が・・・ スッキリ出来上がりません


始発の新幹線に乗り、最終で帰ってくる!
いつものパターンで次の日の体はグッタリしてしまいますが、
心の中はホッコリ豊です

沢山の刺激を頂いて帰って来ました





ブログ移転の事が頭から離れません
心配と言うよりも面倒なのです

どちらの会社のブログに移すかも決まっていません
すべて先生任せなのですが~















『貼り込み教室』の講習会で東京へ

2018-11-06 19:48:29 | 貼り込みの嚢物
気が付けば11月も、もう6日!
暦の上では今日で秋は終わりだそうです

4日(日)に、
日帰りで筥迫工房の講習会出席のため東京へ~

最近ズシリと歳を感じています
明日は教室だ~~重い体にムチ打ち、思考を整えています






講習会での作品
『月見型縢襠紙入れ』です

丸くあいている箇所に鏡を入れ月に見立てています

鏡は上から引き出せるように、ポケットが仕込まれています






鏡の裏を差し込みました!

鏡裏に布を張り、レジンでツルツルにコーティング

この作業がとても大変
色が変わってしまったり、プップッと気泡が出てしまったり~

今回は綺麗な鏡裏の出来上がり




先生が、ここにたどり着くには、何日も、何日も、何枚も、何枚もの鏡の裏で作業の連続だったとのお話でした



先生!ありがとう!










今年の東京行(講習会)は今回で終わり~私だけですけど~
来年は少し(おおいに)カリキュラムが変わるようです

元気で来年も続けて行けるかな
そして刺繍入りの『貼り込み』の作品作りが当面の夢です




















講習会で東京へ

2018-10-11 20:28:16 | 貼り込みの嚢物
8日(月・祭日)日帰りで東京へ~
何時もの筥迫工房の講習会に参加しました




今回は『二ツ折小被付け筥迫』でした

地味な色合いの布地だったので、チョッピリ相良ぬいを入れましたが、チョー恥ずかしい
!!(入れない方が良かったか~)

参加するまでに、沢山の宿題があるのです




二つ折りを開いたところです

全体に地味目だったので『小被せ』と袋の部分を無地のエンジ色にしました







巾着を仕上げていくこと!

鏡の端に付いている結び紐のぶら作りも宿題!です








宿題の『三段口扇襠筥迫』です

二つ折り筥迫の講習会に参加するには
・三段口扇襠筥迫か
・かがり襠付筥迫
いずれか一個を仕上げて持参する事

そんなわけで『三段口扇襠筥迫』を仕上げていきました



ところが私には以前の課題で提出していない宿題がありました

『切り付・金装飾・挟み玉縁』の講習会で布への装飾を加え『筥迫』を仕上げて提出!でしたがまだ提出していませんでしたので、今度の宿題に少しだけ「切り付」と「金装飾」をしてみました






古くて、ほどけてしまいそうな刺繍の牡丹の縁に金糸を乗せて、葉と菊の輪郭には面相筆で金色を乗せました

胴締めのもみじ葉は切付けです

お化粧したように、少し綺麗に見映えがします

何やかやと遅れながらも婆ーちゃん
頑張っています











講習会で東京へ

2018-09-02 21:52:09 | 貼り込みの嚢物

早い~
9月です
9月1日久しぶりに筥迫工房の講習会で東京へ行って来ました
前日から、大雨で朝5時30分にタクシーを予約したのですが
大丈夫かな~と心配しました
でも~日頃のの心掛けがいいのでしょうか(笑)その時間だけ晴れていました

北陸新幹線もだいぶ乗り馴れた
退屈しないで東京に着いてしまいます




今回は、『名刺入覚書帳』を作る講習会でした


写真は大きく見えますが、とても小さい可愛いメモ帳です


和綴じがいいな~
この技法を習いたくて上京

『外題』もいいでしょう
裏では緻密な作業を施しています










メモ帳の裏


古い黒留袖の裾の切れ端です。メモ帳の表と裏に丁度いい図柄が出ました


















背にはペン差しが・・


 


















名刺を差し込むポケットも・・・・




















手作りメモノートも差し込みました




少し大きくして再度、挑戦してみたいと・・
それに刺繍も入れてみたいと思うと、夏バテを吹き飛ばして元気が出てきました


















『筥迫工房』 講習会で東京へ

2018-06-07 21:11:49 | 貼り込みの嚢物
6月のはじめ~~2日(土)
東京日帰りで筥迫工房の講習会に参加しました

帰ってからズーット家の中に引きこもり
次の作品の下絵やら、教室の下準備やらと雑用の多い事

今年も半分
もうすぐ梅雨
ですね



『扇子入とハサミ入』を講習してきました

ハサミも、ケースに入りデコレーションすると可愛いでしょう












季節柄、涼しげな扇子入れが出来ました(写真では!)


縦・横・高さ(厚み)のあるものを作ること!!

私の左脳だか、右脳だかが、全く機能しません

「ノギス」という物差し?で寸法を測り型紙を作るのですが、「ノギス」を見るのも、触るのも初めで・・・

周りの方(若い方
)に「ここ!ここを測るのです」と教えてもらいながら、何とか型になったけど・・・
やっぱり、失敗したみたい

先生が、はがしたり、貼り直したりしてなんとか、形にして下さいました

ゆっくり時間を掛けて、ノギスを握りしめ再挑戦しますからね






次作の構図がほとんどできました
綺麗に描きなおして刺繍に入ります


さて~何の作品が出来るかしら~
夏の終わりの頃の出来上がりを待っていて下さい