が・・・一日一日が飛ぶように過ぎていきます
香合わせに用いられた『香の図』は、古くより着物や帯文様・家紋などに使われています。
平安時代の貴族に愛された『香合わせ』の競技が香道になり、五種類の香木を五包ずつ、合計二五包から任意の五包を選びます
組香の一つ。五種の香をそれぞれ5包ずつ計二五包作り、任意に五包を取出して焚き、香の異同をかぎ分け、五本の縦線に横線を組み合わせた図で示すもの。
図は五二種あり源氏物語五四帖のうち、桐壷と夢浮橋を除く各帖の名が付けられている。
後水尾天皇の時代に考案されたという
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます