goo blog サービス終了のお知らせ 

おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

箱根の旅2日目「海賊船」

2008-08-20 23:36:47 | 箱根
箱根園からバスで「桃源台」に戻った私達は、次は海賊船で「箱根町」へ渡る事にしました。
 
↑桃源台の売店で買った「ご当地キティ」
 キティが乗ってるのは赤い「ロワイヤル号」_私達が乗った船です^^

折角だから甲板で外の景色を見ながら~ と思ったのに
出航したらいきなり雨!
甲板にいた人達はとりあえず「屋根」のある所へ。
で船室内は一気にきゅうきゅうになりました。(しかもムシムシ・・・)
で 追加料金400円を払って「特別船室」へ。


サスガに特別船室はひろびろ~♪

どうやら雨は上がった模様。
デッキに出てみました。


外の階段から上のデッキにも上がれるんだ。

前方に見えるのは 一般デッキ。


↑さっきまでいた「箱根園」。


↑これから行く「箱根町」の「箱根関所」。
間もなく入港です。

箱根の旅2日目「箱根園・水族館」

2008-08-20 19:03:56 | 美術館・博物館
箱根園の水族館は 思った以上の規模と内容でした。
(もっともそれをちっとも撮れてないのですがー)

 回遊するマンタ、撮れず
暗い・・・
美味しそう?
美味しそう2?
(館内は、魚が驚くので「フラッシュ禁止」ですが 撮影自体はOKでした。)

アザラシのショウが始まるという案内に アザラシ・プールへ急ぎます。
ここのアザラシは淡水に棲む「バイカル・アザラシ」。
コロンとした体に狐似の顔。
彼らのショウが・・・ゆる~く 楽しかった!

飼育員さんの「あのー イルカのショウなんかと比べないで下さいね」という お断りに 始め「期待できない、の意味ね」と思ったのですが、
賢いイルカの華麗なショウにはマネのできない ほんわかした面白みがあるんですよー。

サーフィン(というよりビート板?)

イナバウアー(お姉さんのアナウンスに 「あ、言われてみればなんとなく」と。

一番笑ったのは 画像にはありませんけど・・・
お姉さんがフラフープをアザラシの頭数分水面に投げて「取ってきて」って頼んだのに、一つのフープから二頭が頭を出して運んできちゃって お姉さんを嘆かせた「お運び」ゲーム。
癒されました~^^

時に・・・
私てっきり「エンちゃん」というアザラシがいるのかと思ったのですが、エンちゃんは園のイメージキャラクターなんですね。
実際のアザラシ達は Russi An (二頭合わせると「ラッシャン」つまり「ロシアの」) Bily Ace Ice Koko Ash Lara (頭文字を並べると「バイカル」になりますね?)っていう名前ですって。
館内には一頭一頭の顔写真入り紹介文がありましたが、アンの「甘え上手な小悪魔系」には吹き出してしまいましたよ^^

アザラシ達よ、
遠い国からはるばるヨウコソ。
箱根園で楽しく働いてね。

箱根の旅2日目「箱根園でエンちゃんパンを食べる」

2008-08-20 17:42:39 | 箱根
↓箱根園HP
http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/
実は初めて来ました。
こんなに利用者が多い施設とは知りませんでしたよー。(荒い表現ながら「ごったがえす」といった感じ)
特に 孫+パパママ+おじいちゃんおばあちゃん という「三世代グループ」が多いのね。
きっと 一緒にお泊りして_一緒にプール 一緒にお風呂 一緒に御飯 一緒にお散歩・・・ な夏休みをお過ごしなのでしょう^^

おっと numabe達は はらぺこなのでした。
でもレストランは開店前。
今あいてるのは・・・ パン屋さん位みたいです。
とりあえずパン屋さん「パン工房」に入る。


んんー パン屋さんも お昼用のサンドイッチは「只今製作中」の様子。
やむなく菓子パンをトレイに。

おや? アザラシのパンがある。
「エンちゃんパン」だって。
かわいいなあ。
(以前住んでた大田区 多摩川駅の「たまちゃんパン」を思い出し、ちょっと懐かしい気持ちに^^)
顔が2バージョンあったので 両方GET♪

ぱく。
中はカスタードクリームでした。
(たまちゃんパンがアンパンだったので 勝手にアンコだと思い込んで食べた^^;)

じゃ次は 水族館へ本物のアザラシを見に行きましょう~。(つづく)

箱根の旅2日目「コテージ村をつっきる」

2008-08-20 10:43:07 | 箱根
ピクニック・ガーデンから箱根園までは 2km程なので歩くことに。
(「フリーパスが使えるバスがなかなか通らない」のもあったし^^;)
でも「車道を通れば たっぷり2km」でも 徒歩ならプリンス・ホテルのコテージ村の中をつっきれるんですね。

 迷いっコなしの一本道
 

 写真では伝わりにくいかもですが カナリの傾斜。
 でも逆にプライバシーも保てるし 採光+風通しもよさそう。
 ワンちゃんと一緒に泊まれるコテージもあるようでした。
 
1km程の歩きで 箱根園に到着。(下りなので楽チン♪でした)

実はここから「駒ケ岳」にロープウェーで上ろうと思っていたのですが・・・
駒ケ岳はガスの中。あきらめて__
まずは腹ごしらえ♪ (つづく)

箱根の旅2日目「ピクニック・ガーデン」

2008-08-20 10:35:31 | 箱根
二日目は 朝「桃源台行き」のバスに乗り 桃源台から「小田急山のホテル行き」のバスに乗り換えて箱根園を目指していたのですが・・・
「次は~ピクニック・ガーデン~」のアナウンスに車窓を見ると
ピンクの花畑が目に入り、
思いつきで途中下車しました^^

↓ピクニック・ガーデン ゆり園HP
http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-yuri/index.html


 (1000円?と驚きつつ 平静を装う^^;)
 
動く歩道で丘の上まで運んでもらい・・・

花の色と香りを味わいつつ斜面を下ります。


ユリはちょっと盛りを過ぎていましたが(ごめん) まだ十分美しく 甘い香りに ぽわ~ん でした。
隣のヒュッテ(?)でお茶したかったのですが 開店前でしたー。(11時からだって)残念。


 余談1: コインロッカーの隣にお手洗いがあったんだけど、とってもきれいで気持ちが良かったです。「戸外のトイレだし」と期待してなかっただけに 驚きました。デパート級でした・・・
 余談2: HPの写真を見て「あら 黄色いユリもあったんだ」と思いました。7月半に来れば もっとカラフルな「ゆり園」だったのねー。これは知っておいた方が・・・ と思い打ってます。