昨日は家にいるのがもったいないような
ぴかぴかの晴天でしたね。
で 行って参りましたよ、 熱海へ
義父が以前から見たがっていた「お宮の松」を見に^^)v
まずは海辺の駐車場に車を停めます。
夏はここに車を入れる事さえできなかったっけー。
「←お宮の松」という案内表示に従って
R135沿いの歩道を歩きます。
↓歩道横のグリーンベルトも「お宮緑地」
ここは「お宮」にあふれています^^
↓歩道脇には熱海の名所案内のプレートが設置されていました。
これは頼朝と政子の出会いの場となった「伊豆山神社」のもの。
↓しばらく行くと噴水がありました。
↓噴水横のベンチで一寸一服。
↓お散歩再開。 お これは!
↓『金色夜叉』のあの名場面。(って実は読んだ事ないnumabe)
↓その隣にあるのは 駐車場の上に架かるブリッジ 「サンデッキ」
公園でもあり 見晴台でもあり 海への近道でもある、のですが
階段のみで ああ スロープがない・・・
(それとも私が見つけられなかっただけかな?)
↓サンデッキの向こうに・・・ ありました。
これが「お宮の松」!なの?
なんと「輪切り」
(戦後枯れてしまい 現在は「根」が
文化会館に展示されているそうです・・・)
↓その向こうには「二代目 お宮の松」が。
昭和41年にここに植えられたそうです。
↓その又向こうには 寛一お宮の像。
三人で(?)記念撮影。
松は微妙でしたが 一応「夢が叶った」ので
義父も満足そう。
↓さ 海へ出てみましょう~ と思ったら
横断陸橋!
(周囲はフェンスで 「このまま 進むか 引き返すか」の
二択を迫られてる感じが^^;)
で 引き返す を選択・・・
気をとりなおして__
↓やあ 海です 気持ちがいいなあ!
↓砂浜へはスロープがついていました。(よかった!^^)
↓夏 あんなに人がいた海も 今は静か__
↓って 実はこの日は波が高く、
「熱海ビーチライン」(有料)は
二輪車通行禁止 でした。
↓ふりむくと 義父は階段で一休みしてました。
そろそろお昼です。
「じゃ その向こうのジョナサン(ファミレス)でランチにしましょうか」
__と言ったのですが ジョナサンにはエレベーターがなく
(それとも私に見つけられなかっただけ?) 断念。
しばらく周辺をくるくる回りましたが 適当なお店が見つけられなかったので・・・ 又いつもの「でん助茶屋」で平日のサービス丼を食べて帰りました。。。
あまりにワンパターンなので 次回こそ 違うお店で食事してみたいと思います!(予定^^;)
ぴかぴかの晴天でしたね。
で 行って参りましたよ、 熱海へ
義父が以前から見たがっていた「お宮の松」を見に^^)v
まずは海辺の駐車場に車を停めます。
夏はここに車を入れる事さえできなかったっけー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/4626bc86ddc11c3479ca90021c902343.jpg)
「←お宮の松」という案内表示に従って
R135沿いの歩道を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/f45a0aca591712cffead8c7da23a0951.jpg)
↓歩道横のグリーンベルトも「お宮緑地」
ここは「お宮」にあふれています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/2c8a4e1d7f0750c83f4c2f26bc89f912.jpg)
↓歩道脇には熱海の名所案内のプレートが設置されていました。
これは頼朝と政子の出会いの場となった「伊豆山神社」のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/992bbb718135cb67712dc469c141ad7e.jpg)
↓しばらく行くと噴水がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dd/eceebe344ad787d5815fd189ea330053.jpg)
↓噴水横のベンチで一寸一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/5dea6ec6ab84645a5403a44adde882ad.jpg)
↓お散歩再開。 お これは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/66/72c7d4e225fd15d0197bc3c82e2029ee.jpg)
↓『金色夜叉』のあの名場面。(って実は読んだ事ないnumabe)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/c8d2c2c60cad8da13246bcc3a9c15bab.jpg)
↓その隣にあるのは 駐車場の上に架かるブリッジ 「サンデッキ」
公園でもあり 見晴台でもあり 海への近道でもある、のですが
階段のみで ああ スロープがない・・・
(それとも私が見つけられなかっただけかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/3886d335c0c1a8622ebfeb739d3c3da1.jpg)
↓サンデッキの向こうに・・・ ありました。
これが「お宮の松」!なの?
なんと「輪切り」
(戦後枯れてしまい 現在は「根」が
文化会館に展示されているそうです・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/6bcff06d9145c1862a30129ec51b8a67.jpg)
↓その向こうには「二代目 お宮の松」が。
昭和41年にここに植えられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/689f7537bef8c8f98343df5c593802ad.jpg)
↓その又向こうには 寛一お宮の像。
三人で(?)記念撮影。
松は微妙でしたが 一応「夢が叶った」ので
義父も満足そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/477b61e1a7e05f50fefd67dfbe11eaf7.jpg)
↓さ 海へ出てみましょう~ と思ったら
横断陸橋!
(周囲はフェンスで 「このまま 進むか 引き返すか」の
二択を迫られてる感じが^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/59abe68452c8d54864b3a749b164a2b8.jpg)
で 引き返す を選択・・・
気をとりなおして__
↓やあ 海です 気持ちがいいなあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/5e15bfb3a59c2ca8045d0028e17818d4.jpg)
↓砂浜へはスロープがついていました。(よかった!^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/6a18913df1b9fdad4e10180a335a0fed.jpg)
↓夏 あんなに人がいた海も 今は静か__
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/aafc07d280b53d954e9993fe4f1230c5.jpg)
↓って 実はこの日は波が高く、
「熱海ビーチライン」(有料)は
二輪車通行禁止 でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/52a3a48c8dc8b85b15a70c496ff21a22.jpg)
↓ふりむくと 義父は階段で一休みしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/c4f71fe49634d2c3f85ed769f649ff11.jpg)
そろそろお昼です。
「じゃ その向こうのジョナサン(ファミレス)でランチにしましょうか」
__と言ったのですが ジョナサンにはエレベーターがなく
(それとも私に見つけられなかっただけ?) 断念。
しばらく周辺をくるくる回りましたが 適当なお店が見つけられなかったので・・・ 又いつもの「でん助茶屋」で平日のサービス丼を食べて帰りました。。。
あまりにワンパターンなので 次回こそ 違うお店で食事してみたいと思います!(予定^^;)