今年に入ってテレビを見ていると、急に占い者が多く出ていると思いませんか?
私は意外とこの手の番組が好きなんですが、回りでは殆どの人が好きではありません!(きっと)
でも将来を占ってる話は、あまり私も興味はなく、それより占い者の物の考え方を話す時があるんですが、そういう時が好きです。
意外と矛盾もあったりしますが。
以前、「子供が無駄遣いや贅沢をして困る」という相談者がいましたが、その時の返事は、今でも覚えています。
返事は「子供が中学生ぐらいになったら、お父さんのお給料の明細書をみせて、「これで1ヶ月をやりくりしてるんだよ!!」と言って、家庭の経済の事情を把握させる事も大事!らしき事を言っていました。
それが良い事かは、分かりませんが、でも私は、贅沢をしてる子がいたら、それも必要かも?とも思ったりもしました。
(私は間違ってるのかな~?)
先日(昨日?)は以前は地味だった占い者さんが久しぶりにテレビに出ていました(私が見ていなかっただけかもですが)
以前は地味だった洋服が、ちょっと派手な洋服に変わって、垢抜けていました。
私は、田舎っぽい方が似合っていて、個性的で素敵だったのにな~って思いました。
でも話し方は変わっていなくって良かったです!
お金が入ると、なぜ着る物が高価になるんでしょう?
ちょっと話はずれるのですが、昨年スマップの中居君の番組でメンタリストの「Daigo君」が引退する感じで出演していました。
亡くなったお母さんの意思やDaigo君自信の考えもあり、学校にもどり、何かの研究員になりたいらしく、引退を決意してる感じのようでした。
番組が殆ど終わった頃、最後に中居君が声のトーンをちょっと下げ、「自分が人生の中で、2つのうちの一つを選ばないといけない場面の時は、これから何かにぶつかり苦労をする時、苦労をしても乗り切りたい方を選ぶ!(選んで来た)」と言っていたのがとても印象的でした。
中居君はスマップのリーダーとして、木村拓哉君を2枚目として素直に応援して、ここまで来ました。
出来そうで出来ない事の様に思います!
占い者に相談するより、説得力があったな~って思いました。
その後、先日Daigo君がテレビに出ていましたが、もしかしたら中居君の言葉が心に響いたのかも!とおもいました。
貴方の興味のある物がありませんか?
貴方の知り合いの方の興味のある物がありませんか?
ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/index.html